• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. 国際戦略推進機構トップ
  2. イベント
  3. 第二回中南米シンポジウム:パラグアイにおけるリスク共生と開発

第二回中南米シンポジウム:パラグアイにおけるリスク共生と開発

サブタイトル

YNU国際シンポジウム2016-高等研究院・シンポジウムシリーズ第12回

趣旨

昨年度に引き続き第二回中南米シンポジウムを開催いたします。
第一回中南米シンポジウムはこちら新しいウインドウが開きます
今年度は、南米パラグアイ共和国の関係者をお招きするとともに、横浜国立大学でパラグアイを研究するメンバーとともに、近年投資が進むパラグアイにおける開発課題と可能性について、「リスク共生」をキーワードに討論を行います。また、昨年度に引き続きパラグアイからの留学生を含め大学院生・学部生による報告も行います。
中南米やパラグアイ関係者、環境と開発、ジェンダーと開発、国際協力にご興味のある皆さま方のご参加をお待ちしております。

シンポジウムスケジュール

*午前の部:学生の部 10時~12時
・Sara Luz María Mármol Irala(Nihon Gakko大学大学院生JASSO奨学生)
「愛される織物ニャンドゥティ-ニャンドゥティ織物技術に関する研究-」
・佐藤鈴木誠吾セルヒオ(横浜国立大学大学院学生、JICAリーダー育成奨学生)
「パラグアイ共和国における日本企業の展開と人材育成」
・佐々木美桜、佐藤脩平(横浜国立大学SVパラグアイ渡航参加学生代表)
「ゴミ集積場カテウラ地域で学んだこと-学生が携わることのできる国際協力とは-」
*パラグアイハープ 演奏(アルパスタジオソンリーサ)13時40分~14時
*午後の部:研究の部 14時~17時30分
【挨拶】 
・長谷部勇一(横浜国立大学学長)
「第二回中南米シンポジウムの開催にあたり」
【講演者】 
・豊歳直之(駐日パラグアイ共和国特命全権大使)
・Estela Eresmilda Sánchez Dávalos(パラグアイ共和国女性省副大臣)
「パラグアイ女性に対する暴力に関するビジネスコスト研究」
・藤掛洋子(横浜国立大学先端科学高等研究院中南米開発政策研究ユニット主任研究者)
「パラグアイにおけるジェンダーに配慮したリスク共生と開発」
・Abel Concepción Bernal Castillo(アスンシオン国立大学長)
「アスンシオン国立大学の経験-歴史的な改革の枠組みのもとで-」
・中村文彦(横浜国立大学理事・副学長)
「新興国中規模都市での公共交通のあり方」
・Juan Walberto Caballero Achucarro(アスンシオン国立大学兼任教授)
「パラグアイの環境状況」
・María Amelia Britos Bogado(Nihon Gakko大学)
「アスンシオン貧困地区における社会文化的環境-セロ・ポティ先住民学校の現状を事例として-」

日時

2016年1月27日(水)
10時~17時30分(開場:9時30分)

会場

横浜国立大学教育文化ホール 大集会室(キャンパスマップS1-2)
本学へのアクセスはこちら新しいウインドウが開きます
※駐車場のご用意がございませんので、ご来場の際は、公共の交通機関等を
ご利用くださるよう、お願い申し上げます。

言語

午前の部:スペイン語⇒日本語 逐次通訳
午後の部:日本語⇔スペイン語 同時通訳

参加費

無料(先着150名)

申込み方法

オンラインかFaxでお申込みください。
オンライン申し込みはこちら新しいウインドウが開きます
Fax:045-339-3039
※Faxにてお申込みされる方は、標題に「YNU国際シンポジウム2016参加希望」と記し、本文に出席希望者の氏名、所属、連絡先(メールアドレス、またはファックス番号)を記載してください。

共催

横浜国立大学先端科学高等研究院中南米開発政策研究ユニット
横浜国立大学国際戦略推進機構

後援

横浜国立大学都市イノベーション研究院
独立行政法人国際協力機構横浜国際センター(JICA横浜)

お問い合わせ先

横浜国立大学学務・国際部国際課国際企画係
電話番号:045-339-3036
メールアドレス:kokusai.kikakuynu.ac.jp

関連リンク


ページの先頭へ