2007714

 

横浜国立大学 特任教員(助教) 国際公募

 

 

【公募概要】

 

 横浜国立大学では、科学技術振興調整費「若手研究者の自立的環境整備促進」プログラム「先端学際プロジェクトによる若手人材の育成」に基づいて、200710月から20123月までの4年半の任期付のテニュアトラックポストの助教を公募します。契約は一年毎の更新になります。採用された若手研究者は、本学の学際プロジェクト研究センターにおいて、関連分野のテニュア教員の協力を得ながら、独立して研究を行います。また、学部レベルおよび大学院レベルでの専門分野についての講義と学生の研究指導を行います。また、研究室の立ち上げに必要なスタートアップ資金や研究費などにおいて優遇措置があります。3年後の業績審査と4年半後の最終評価に基づき、テニュアポストへの採用が決まります。その際、講義等に必要な日本語能力も条件となります。なお、3年後の業績審査において特に優秀と認められれば,4年半後を待たずに准教授への昇任審査を開始する可能性もあります。給与は、後で述べるように、テニュア教員とほぼ同等です。

 

【募集分野】

 

以下の分野について、11名の国際公募を行います。

表.研究分野とキーワード表

分野コード

研究分野

キーワード

A

地球惑星科学 

(1)  同位体地球化学 (2) 古環境学 (3) 古生物学 (4) 堆積学

(上記4つのキーワードをカバーできる方、または将来的にカバーする意欲のある方)

B

分子生物学

(1) RNAバイオロジー (2) 哺乳類発生工学 (3) 神経・生殖 (4) 生物医学

C

情報学 

(1) ソフトウェア (2) セキュリティ (3) ネットワークとシステム (4) メディアと知能

D

機能材料化学

(1) 規則性多孔体 (2) 触媒材料 (3) ゼオライト (4) グリーンケミストリー

E

物質工学

(1) 自己治癒材料 (2) 無機材料科学 (3) 破壊力学 (4) 構造健全性

F

機械システム工学

(1) マイクロ・ナノ加工 (2) マイクロ・ナノ熱流体 (3) マイクロ・ナノ制御機構 (4) マイクロマシン

G

電子情報工学

(1) 超伝導工学、制御工学(2) 光・スピン・バイオ・集積エレクトロニクス (3) 通信工学、知能情報 (4) これらを含む境界領域分野

H

光・量子物理工学(実験)

(1) 光物性物理 (2)(超高速)レーザ分光 (3) 量子制御 (4) テラヘルツ分光

I

建築学

(1) 建築・都市防災 (2) 建築・都市計画 (3) 建築・都市環境

J

航空学

(1) 航空機設計 (2) 環境適応設計 (3) 複合領域最適化 (4) 無人航空システム

K

金融工学・ファイナンス

(1) フィナンシャルエコノミクス (2) 数理ファイナンス (3) コンピュテーショナルファイナンス (4) フィナンシャルエコノメトリクス

 

【応募資格】

 

 博士の学位を有しており、上記の研究分野およびキーワードに該当する領域において、独創的な研究を推進している方を対象とします。国籍や性別・年齢等は問いません。

 

 

 

【テニュアポストへの採用について】

 

 毎年度末に実施される業績審査と4年半後の最終評価に基づき、テニュアポストへの採用が決まります。

 

 

 

【テニュアトラック教員の教育活動について】

 

  テニュアトラック教員は、将来テニュア教員として本学における学生の教育を担うことになるので、関連する大学院や学部の講義と学生の研究指導を行うことが求められます。また、テニュア教員には日本語の能力が求められます。

 

 

 

【テニュアトラック教員の給与について】

 

 給与は年俸で約600万円から800万円を予定しています。本人の経歴、研究業績等を勘案の上、本学の規定により決定します。経歴、研究業績等に応じてテニュア教員とほぼ同じになります。

 

 

 

【テニュアトラック教員の研究費等について】

 

実験系・非実験系などの条件を勘案して決定します。

 

 

 

【所属機関、勤務地、職種等】

 

所属

:横浜国立大学・学際プロジェクト研究センター

 

機関名

:国立大学法人横浜国立大学

 

所在地

:〒240-8501神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5

 

職種

特任教員(助教)(テニュアトラックポスト) 勤務形態:常勤(任期付)

 

 

 

 【任期】

 

20123月まで。任期中の研究教育業績の評価に基づき、任期なしポストに採用されます。

 

 

 

 【公募人数】

 

11

 

 

 

【着任時期】

 

2007101日以降、出来るだけ早い時期

 

 

 

 【応募書類】

 

応募申請書の様式をダウンロードし、記入してください。その他の書類は、任意に作成ください。なお、一次審査通過後に学位証明と健康診断書を提出していただきます。

                     ・応募申請書のダウンロード [DOC] [PDF]

(1)応募申請書 (履歴書、研究業績リストなど、写真添付)応募申請書の所定欄に、選考を希望する分野コード(AK)とキーワード番号(14)をそれぞれ記入してください。なお、選考を希望する分野およびキーワードが複数ある場合は、2つまで記入が可能ですので、希望順位を付けて申請してください。ただし、A地球惑星科学の場合は、キーワード記入は不要です。
(2)主要論文(5編以内)
(3)これまでの研究成果の概要(図を含めA4用紙2枚以内)
(4)本学における研究計画の概要(図を含めA4用紙2枚以内)
(5)教育に関する抱負(A4用紙1枚以内)

なお、日本語を母語としない方は、英文による申請が可能です。詳細は英文募集要項をご覧ください。

 

 

 

【応募方法】

 

上記(1)〜(5)の提出書類を一つのPDFファイルとし、下記の提出先に電子メールで提出してください。折り返し受理通知のメールを返信します。
なお、件名にテニュアトラックポスト応募の文言と、第一志望分野コード、そして、もしあれば第二志望分野コードを明記してください(例:テニュアトラックポスト応募:第一志望A,第二志望B)。
応募に係る個人情報は、個人情報保護法および本学規定に基づいて適切に取扱います。応募の事実は非公開としますが、選考上必要な範囲において照会等を行うことがあります。主要論文のPDF化が困難な場合には、主要論文以外の書類をPDF化して指定アカウントに電子提出すると同時に、印刷した主要論文(4部)を下記提出先まで郵送してください。

応募書類(電子ファイル)提出先:irc1[atmark]ynu.ac.jp
印刷応募書類提出先(電子提出が困難な場合):

横浜国立大学学際プロジェクト研究センター(工学研究院等 事務部 総務係内)

240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5

 

 

 

【応募受付け期間と選考スケジュール】

 

日本時間で平成1971510時から平成1983116時まで(必着)
第一次審査: 9月中旬
第二次審査:
9月下旬〜10月上旬

 

 

 

【照会先】

 

各分野の照会等は以下の担当者宛にお願いいたします。

 

「地球惑星科学」

間嶋隆一

E-Mailmajima[atmark]edhs.ynu.ac.jp

 

「分子生物学」

上杉晴一

E-Mailsiuesugi[atmark]ynu.ac.jp

 

「情報学」

松本 勉

E-Mailtsutomu[atmark]ynu.ac.jp

 

「機能材料化学」

鈴木和也

E-Mailksuzuki[atmark]ynu.ac.jp

 

「物質工学」

安藤 柱

E-Mailandokoto[atmark]ynu.ac.jp

 

「機械システム工学」

田中裕久

E-Mailtanaka-h[atmark]ynu.ac.jp

 

「電子情報工学」

河村篤男

E-Mailkawamura[atmark]ynu.ac.jp

 

「光・量子物理工学」

大野かおる

E-Mailohno[atmark]ynu.ac.jp

 

「建築学」

田才 晃

E-Mailtasai[atmark]ynu.ac.jp

 

「航空学」

上野誠也

E-Mails-ueno[atmark]ynu.ac.jp

 

「金融工学・ファイナンス」

秋山太郎

E-Mailakiyama[atmark]ynu.ac.jp

 

 

 

 

 

なお、全体計画等についての問い合わせは下記、連絡先においてもご案内いたします。

 

学際プロジェクト研究センター
事務局
E-Mail
irc1[atmark]ynu.ac.jp
横浜国立大学 学際プロジェクト研究センター 工学研究院等事務部総務係
240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5
電話:045-339-3804,ファクシミリ:045-339-3827