cut-image
cut-image
ducation
教 育Education
グローバル新時代に対応した全学一体の教育組織改編を進めるとともに、世界で信頼される実践的人材の育成のための教育の質保証を推進する。そのため、以下を重点的課題とする。
ⅰ)イノベーティブ人材育成
- ●新たな価値を創造するグローバル教育、地域貢献する人材養成教育を強化
- ●実践的課題解決に向け、数理・情報科学が駆動する文理融合教育への質的転換
- ●日本を含む多様な社会・文化・自然への理解に裏づけられた異文化理解能力の涵養
- ●アジアをはじめとする世界の人々との文化的・社会的交流の促進
ⅱ)世界水準の研究に基づく高付加価値教育
- ●基礎科学分野と実践的教育科目群を充実し、Singularity(技術的特異点)や社会(産業界・ビジネス)システムの変革に対応し、社会連携や新産業創出への適応力を備える高付加価値教育の推進
ⅲ)地域と都市・産業創造のブレイン機能
- ●複数の学位取得や学び直しが可能な社会人向け大学院教育を拡充
- ●先進都市が抱える多様な社会問題に取り組むフロンティアへ
ⅳ)教員組織と教育プログラムの分離
- ●教員組織の柔軟化による「質の改善」と「機動性の確保」により、各学部・学府・研究科はそれぞれの基盤的分野に集約しつつ機能強化を図り、学生視点の学位プログラムを充実。
ⅴ)多くの留学生が学ぶ本学の特色をさらに強化し、YGEPなど日留協働を推進
また、多様性ある大学コミュニティーを形成するため、バリアフリーを推進しつつ、最終的には誰もが同じように学び研究できるユニバーサルデザインに配慮したキャンパスの実現を目指す。