目 次(中期計画)
T 大学の教育研究等の質の向上に関する目標を達成するためにとるべき措置
1教育に関する目標を達成するための措置
(1)教育の成果に関する目標を達成するための措置
1)学士課程における教育の成果に関する目標を達成するための措置
@教養教育の成果に関する具体的目標の設定
A専門教育の成果に関する具体的目標の設定
2)大学院課程における教育の成果に関する目標を達成するための措置
3)学士課程及び大学院課程における卒業後の進路等に関する具体的目標の設定
4)学士課程及び大学院課程における教育の成果・効果の検証に関する具体的方策
(2)教育内容等に関する目標を達成するための措置
1)アドミッション・ポリシーに応じた入学者選抜を実現するための具体的方策
@学士課程
A大学院課程
2)教育課程,教育方法,成績評価等に関する目標を達成するための措置
@学士課程
(@)教育理念等に応じた教育課程を編成するための具体的方策
【教養教育についての具体的方策】
【専門教育についての具体的方策】
(A)授業形態,学習指導方法等に関する具体的方策
(B)適切な成績評価等の実施に関する具体的方策
A 大学院課程
(@)教育理念等に応じた教育課程を編成するための具体的方策
(A)授業形態,学習指導方法等に関する具体的方策
(B)適切な成績評価等の実施に関する具体的方策
(3)教育の実施体制等に関する目標を達成するための措置
1)適切な教職員の配置等に関する具体的方策
2)教育に必要な設備,図書館,情報ネットワーク等の活用・整備の具体的方策
3)教育活動の評価及び評価結果を質の改善に繋げるための具体的方策
4)教材,学習指導法等に関する研究開発及びFDに関する具体的方策
5)学内共同教育等に関する具体的方策
6)学部・研究科等の教育実施体制等に関する特記事項
(4)学生への支援に関する目標を達成するための措置
1)学習相談・助言・支援の組織的対応に関する具体的方策
2)生活相談・就職支援等に関する具体的方策
3)経済的支援に関する具体的方策
4)課外活動の支援に関する具体的方策
5)社会人及び留学生等に対する配慮
2研究に関する目標を達成するための措置
(1)研究水準及び研究の成果等に関する目標を達成するための措置
1)目指すべき研究の方向性
2)大学として重点的に取り組む領域
3)成果の社会への還元に関する具体的方策
4) 研究の水準・成果の検証に関する具体的方策
(2)研究実施体制等の整備に関する目標を達成するための措置
1)適切な研究者等の配置に関する具体的方策
2)研究資金の配分システムに関する具体的方策
3)研究に必要な設備等の活用・整備に関する具体的方策
4)知的財産の創出,取得,管理及び活用に関する具体的方策
5)研究活動の評価及び評価結果を質の向上につなげるための具体的方策
6)学内共同研究等に関する具体的方策
7)学部・研究科・附置研究所等の研究実施体制等に関する特記事項
3その他の目標を達成するための措置
(1)社会との連携,国際交流等に関する目標を達成するための措置
1)地域社会等との連携・協力,社会サービス等に係る具体的方策
2)産学官連携の推進に関する具体的方策
3)地域の公私立大学等との連携・支援に関する具体的方策
4)留学生交流その他諸外国の大学等との教育研究上の交流に関する具体的方策
5)教育研究活動に関連した国際貢献に関する具体的方策
(2)附属学校に関する目標を達成するための措置
1)大学・学部との連携・協力の強化に関する具体的方策
2)学校運営の改善に関する具体的方策
3)附属学校の目標を達成するための入学者選抜の改善に関する具体的方策
4)公立学校との人事交流に対応した体系的な教職員研修に関する具体的方策
U 業務運営の改善及び効率化に関する目標を達成するためにとるべき措置
1運営体制の改善に関する目標を達成するための措置
2教育研究組織の見直しに関する目標を達成するための措置
3教職員の人事の適正化に関する目標を達成するための措置
4事務等の効率化・合理化に関する目標を達成するための措置
V 財務内容の改善に関する目標を達成するためにとるべき措置
1外部研究資金その他の自己収入の増加に関する目標を達成するための措置
2経費の抑制に関する目標を達成するための措置
3資産の運用管理の改善に関する目標を達成するための措置
W 自己点検・評価及び当該状況に係る情報の提供に関する目標を達成するための措置
1評価の充実に関する目標を達成するための措置
2情報公開等の推進に関する目標を達成するための措置
X その他業務運営に関する重要目標を達成するためにとるべき措置
1施設設備の整備等に関する目標を達成するための措置
2安全管理に関する目標を達成するための措置
Y 予算(人件費の見積もりを含む。),収支計画及び資金計画
Z 短期借入金の限度額
1短期借入金の限度額
2想定される理由
[ 重要な財産を譲渡し,又は担保に供する計画
\ 剰余金の使途
] その他
1施設・設備に関する計画
2人事に関する計画
3中期目標期間を超える債務負担
別表(収容定員)