大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授【9/30必着】
職名 | 准教授(5年任期 テニュアトラック) |
---|---|
所属・担当 | 所属:大学院工学研究院 知的構造の創生部門 担当:大学院工学府 システム統合工学専攻 機械システム工学コース 兼務:理工学部数物・電子情報系学科 数理科学教育プログラム |
人数 | 1名 |
採用日 | 2017年4月1日 |
任期 | 5年間,ただし,この期間の研究・教育業績によりテニュア(任期なし)への審査を検討します。 |
待遇 | 本学規則に従います。 |
分野・専門領域 | 数学(広い意味での幾何学) |
担当科目 | 全学教養教育科目(微分積分、線形代数、数理科学、数学演習など) 理工学部専門基礎科目(解析学、線形代数学、微分方程式など) 理工学部専門科目(幾何学、卒業研究など) 大学院工学府における科目 |
選考方法 | 応募書類による選考後、面接などによる最終選考を行う(交通費、宿泊費等は応募者の負担とします)。 なお、適任者がいない場合は決定を保留することがある。 |
応募資格・要件 | 博士の学位を有し、当該分野において優れた研究業績があり、大学院工学府システム統合工学専攻において研究指導ができ、学部教育にも熱意のある方 |
提出書類 | (1)履歴書(写真貼付のこと) (2)研究業績リスト A: 査読付学術論文(査読付国際会議報告集論文を含む)、B: 著書、 C: 発表、D: その他(受賞歴、学会活動、各種競争的研究資金の取得 状況(代表と分担を区別すること)、およびその他の特記事項)に区別し て記述すること (3)5編程度の主要な論文の別刷あるいはそのコピー (掲載予定のものはその旨を示す文書のコピーを添付すること) (4)これまでの主要研究の概要(A4用紙1枚) (5)今後の研究計画(A4用紙1枚) (6)教育に関する実績と抱負(A4用紙1枚) (7)学位記の写し (8)応募者について意見を伺える方2名以上の氏名、所属、連絡先 |
応募締切 | 2016年9月30日 (必着)受付終了 |
送付先 | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-5 横浜国立大学 大学院工学研究院 教授 梶原 健 |
応募方法 | 封筒に「幾何学教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留で送付のこと。 |
雇用者(募集者) | 国立大学法人横浜国立大学長 |
問合せ先 | 横浜国立大学大学院工学研究院 教授 梶原 健 電話 045-339-4179,4180 メールアドレス:kajiwara ![]() |
・提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。
・提出書類は返却いたしません。
・本学では、横浜国立大学男女共同参画宣言の精神に基づき、また、人材の多様性を目指す視点から、女性および海外での教育・研究経験者の積極的な応募を歓迎します。
・受動喫煙対策あり:敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)
その他の採用情報は、以下のページに掲載しています。