横国Day(横浜国立大学ホームカミングデー)

今年度の横国Dayは終了しました。多くのご参加、誠にありがとうございました。
今年度で18回目となる横国Day(ホームカミングデー)は、卒業生・修了生、そのご家族、在学生と保護者、教職員および地域の方などがキャンパスに集い、旧交を温めるとともに、新たな親睦を深めることを目的として開催しています。
今年度は常盤台キャンパスを会場として開催される「ぼうさいこくたい」にあわせて、2023年9月17日(日)に開催します。

横国Dayイベント情報
台風科学技術研究センターのセッションをはじめとする防災に関する研究発表・展示等の「ぼうさいこくたい」に合わせた企画に加え、YNUプラウド卒業生表彰式、学部・同窓会イベント、事前予約制の交流会を開催します。 各イベントの詳細は以下の通りとなりますが、時間や内容は変更となる可能性もあります。
台風の専門学校 特別授業 in 横浜国立大学 「台風防災の過去・今・未来」
日本初の台風に特化した研究機関として2021年に設立した台風科学技術研究センター(TRC)が行っている最新の台風研究を紹介します。詳細はこちら
時間 | 16:30-18:00 |
---|---|
会場 | 教育文化ホール |
防災に関する本学企画「防災KOKUDAI」
「ぼうさいこくたい」に合わせて本学の独自企画「防災KOKUDAI」を同時開催し、本学の防災への取組み、本学が有する防災の知見を広く発信します。詳細はこちら
時間 | 12:00-18:00 |
---|---|
会場 | 経営学部講義棟1号館 経営学部講義棟2号館 |
YNUプラウド卒業生表彰式
社会に多大な貢献をされた卒業生の方を「YNUプラウド卒業生」として認定・表彰します。
時間 | 14:05-14:25 |
---|---|
会場 | 中央図書館 2階 |
各学部等・同窓会イベント
時間・会場 | 主催・内容 |
---|---|
13:00-14:30 理工学部講義棟A 1階101 |
経済学部 経済学部の清水ヶ丘キャンパスの様子から常盤台キャンパスへと至る卒業アルバムなど各種資料の展示とともに、コロナ禍を乗り越えた経済学部生がどのような勉強、研究をしているか見て頂くため、在校生による研究発表を行います。 |
12:30-18:00 経営学部講義棟1号館 |
都市科学部 防災に関する研究発表・講演・展示などを開催します。 |
12:30-18:00 経営学部講義棟1号館 経営学部講義棟2号館 |
地域連携推進機構/
地域実践教育研究センター 防災について学べる教材等を使ったイベントや学生企画の防災企画展などを開催します。 |
12:30-14:30 理工学部講義棟A 1階104 |
横浜三工会 化学生命系学科化学応用EP・バイオEPを母体とした同窓会、横浜三工会の総会を開催します。 |
13:00-14:00 理工学部講義棟A 1階110 |
ワンダーフォーゲル部 OB総会と企画展を開催します。 |
交流会
以下の通り開催を予定しております。なお、横国Dayと同日に学内で開催している名誉教授懇談会に出席の名誉教授も参加します。
時間 | 14:30~16:00(受付開始:14:00) *終了時間の10分前後(15時50分と16時10分)に会場横から横浜駅行きのシャトルバスを運行します。 |
---|---|
会場 | 第2食堂 |
参加費 | 無料 |
対象 | 卒業生・修了生 |
内容 | ・軽食とソフト・ノンアルコールドリンクをご用意します。 ・モダンジャズ研究会演奏 ・オリジナルグッズ販売 ・地域課題実習プロジェクト企画商品販売 |
お申込方法 | オンラインでの事前予約制(先着順) 以下の申込フォームにて8月25日(金)より受付中 → 受付終了 交流会参加申込フォーム |
会場地図


アクセス案内
臨時シャトルバスについて
横浜駅西口と大学間で、「ぼうさいこくたい」の臨時シャトルバス (無料) が9時45分から1時間に4本程度運行される予定ですのでそちらをご利用いただけます。運行時間は片道約20分となります。
「ぼうさいこくたい」の臨時シャトルバスは、横浜駅西口を出て、左手に見える横浜高島屋沿いに進んで岡野町方面に向かい、 最初の交差点をJPR横浜ビル側に渡ると、JPR横浜ビル前に貸切バス乗り場(22番バス停向かい)がありますので、そちらからご乗車いただけます。

公共の交通機関のご案内
本学ウェブサイトのアクセス案内【電車+徒歩でのご案内】

※駐車場のご利用はできませんので、自家用車でのご来場はご遠慮ください。
案内チラシ
2023横国Day案内チラシ

- これまでの様子
- 第1回ホームカミングデー
2006年11月11日(土)開催 - 第2回ホームカミングデー
2007年11月10日(土)開催 - 第3回ホームカミングデー
2008年11月15日(土)開催 - 第4回ホームカミングデー
2009年11月8日(日)開催 - 第5回ホームカミングデー
2010年10月30日(土)開催 - 第6回ホームカミングデー
2011年10月29日(土)開催 - 第7回ホームカミングデー
2012年10月27日(土)開催 - 第8回ホームカミングデー
2013年10月26日(土)開催 - 第9回ホームカミングデー
2014年10月25日(土)開催 - 第10回ホームカミングデー
2015年10月31日(土)開催 - 第11回ホームカミングデー
2016年10月29日(土)開催 - 横国Day(第12回ホームカミングデー)
2017年10月14日(土)開催 - 横国Day(第13回ホームカミングデー)
2018年9月29日(土)開催 - 横国Day(第14回ホームカミングデー)
2019年10月5日(土)開催 - 横国Day(第15回ホームカミングデー)
新型コロナウィルスの影響により開催中止 - 横国Day(第16回ホームカミングデー)
2021年11月14日(日)~27日(土)オンライン開催 - 横国Day(第17回ホームカミングデー)
2022年11月6日(日)開催
- 第1回ホームカミングデー
(担当:リレーション推進課)