上海交通大学国際交流プログラム(学生派遣プログラム)実施報告



平成 25年 8月 3日(土)から 8月 17日(土)まで、大学院 工学府・環境情報学府・都市イノベーション学府の博士課程前期(修士)および後期(博士)の学生 10名が上海交通大学を訪問し、Summer School に参加しました。本プログラムは、日本学生支援機構(JASSO)の支援の下で毎年実施されています。今年度は、本学およびアメリカ・イギリス・ドイツなどから招かれた講師陣による、船舶海洋工学に関する英語による講義が行われるとともに、上海交通大学の実験設備の見学や上海の文化施設や造船所の見学などもありました。また、 Summer School には本学から派遣した学生だけでなく、中国やイギリスの大学等からの参加者があり、学生同士の国際的な交流を深める事が出来ました。
横浜国立大学と上海交通大学とは大学間の交流協定を結んでおり、今後も学生派遣や受け入れの交流プログラムが実施されます。
詳しくは海洋空間のシステムデザインEPのホームページをご覧下さい。
横浜国立大学と上海交通大学とは大学間の交流協定を結んでおり、今後も学生派遣や受け入れの交流プログラムが実施されます。
詳しくは海洋空間のシステムデザインEPのホームページをご覧下さい。
(担当:工学研究院)