IoT セキュリティフォーラム 2015(9月30日)
このたび企画された「IoTセキュリティフォーラム」は、IoTやM2M(機器間通信)やCPS(サイバーフィジカルシステム)が有する可能性や効用を議論しそれらを推進する際には、セキュリティの検討も常に同時に行うことが大切である、という当たり前のことをあえて唱え、IoTやM2MやCPSはその機能の開拓とセキュリティ・セーフティの確保とを一体として考えていくべきだという考え方を常識化することをミッションとする、産学連携のユニークなフォーラムです。このフォーラムでは、これまでにこのミッションにご賛同いただいた13名のプログラム委員の皆様との議論を経て9講演を選定し、従来のセキュリティ技術の実績、評価、課題といった観点と、IoT/M2M/CPSの時代に想定される新たな脅威やリスク、さらにはそれらへの対策や戦略までを展望することになっております。
なお、本フォーラムは横浜国立大学先端科学高等研究院・シンポジウムシリーズ第8回となります。
「IoTセキュリティフォーラム」 プログラム委員会 委員長 松本 勉
(横浜国立大学 大学院環境情報研究院 教授/
先端科学高等研究院 情報・物理セキュリティ研究ユニット 代表)
サブタイトル
~すべてのモノがつながる時代の安心・安全を考える~
日時
2015年9月30日(水)9:15~18:00
場所
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
東京都千代田区 神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ 1・2F
主催
•横浜国立大学先端科学高等研究院
•株式会社インプレス
参加費
無料(事前登録制)
申込み方法
募集人数
500名
問い合わせ先
【本学お問い合わせ先】
先端科学高等研究院 情報・物理セキュリティ研究ユニット イベント担当
電話番号:045-339-4134
Email: ips-eventml.ynu.ac.jp
お問い合わせ先
株式会社インプレス イベント事務局
電話番号:050-3356-0787
メールアドレス:iotsecurity-forumimpress.co.jp
関連リンク
(担当:研究推進部研究推進課)