• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. イベント一覧
  3. 第22回サイエンスカフェ「ダーウィン『種の起源』の正式な書名を知っていますか?」 受付終了

第22回サイエンスカフェ「ダーウィン『種の起源』の正式な書名を知っていますか?」 受付終了

「ダーウィン『種の起源』の正式な書名を知っていますか?」-進化生物学者を超えて
自然史学者チャールズ・ダーウィンの主著『種の起源』の正式な書名は、On the Origin of Species by Means of Natural Selection, or the Preservation of Favoured Races in the Struggle for Life。しかし、ここからが問題です。どう翻訳すればよいのでしょうか…。翻訳することは理解することでもあります。生物学者であれ誰であれ、ダーウィンの理論をどのように理解しているかが試されてしまいます。

日時

2010年6月23日(水) 18時30分~20時00分

場所

北仲スクール3階(横浜市中区北仲通5丁目57-2 北仲ブリック)

交通アクセス

みなとみらい線「馬車道駅」
2番出口より徒歩0分、4番出口より徒歩1分
JR・市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩5分、JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩7分

講師

(ベストティーチャー賞受賞者シリーズ)
 教育人間科学部 榑沼範久 准教授

対象者

一般・大学生・高校生

募集人数

30名程度(先着順)

参加費

500円(飲み物・お菓子代。高校生は無料)

申込み方法(後援)

横浜市都市経営局、横浜商工会議所

申込み方法

下記の問い合わせ先まで直接電話かE-mailでお申し込みください。
E-mailでお申し込みの場合は、件名に「サイエンスカフェ申し込み」と記入の上、①氏名(ふりがな)、②一般・大学生・高校生の別③連絡先(電話番号)をお知らせください。
*受付は終了しました。

講師プロフィール

榑沼範久(くれぬま のりひさ)
1968年、東京生まれ。芸術論・思想史。横浜国立大学教育人間科学部(メディア研究講座)准教授。
東京藝術大学美術学部(先端芸術表現科)非常勤講師。論文:「知覚と生4-建築の生態学(1)」(『SITE ZERO/ ZERO SITE』no. 3、2010年)、「問題の真偽と実在の区分-ギブソンとベルクソン」(『思想』no.1028、2009年)、「ダーウィン、フロイト-剥き出しの性/生、そして差異の問題」(『岩波講座哲学12-性/愛の哲学』岩波書店、2009年)など。訳書:ハル・フォスター編『視覚論』(平凡社ライブラリー、2007年)、マーティン・コーエン『倫理問題101問』(ちくま学芸文庫、2007年)。出演:「取手ART PATH 2009」ラウンドテーブル「人は自分を作れるか―ロボット工学からアートまで」(東京藝術大学取手、2009年12月)、第二回恵比寿映像祭ラウンドテーブル「オルタナティヴ・ヴィジョンズ―映像の生態学」(東京都写真美術館、2010年2月)など。2010年10月から2011年2月まで、北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)にて「アーバンアート論B」担当(お問い合わせは北仲スクール事務局まで)

お問い合わせ先

横浜国立大学 総務部学術・国際課 サイエンスカフェ担当(清水)
電話番号:045-339-3033
メールアドレス:science.cafeynu.ac.jp

関連リンク


ページの先頭へ