公開講座一覧
【講座01】都市とオリンピック 受付終了
オリンピックは4年に一度開催される世界的なスポーツの祭典であり、スポーツを通した人間形成と世界平和を究極の目的として、夏季大会と冬季大会が行われています。2020年には東京で第31回オリンピック競技大会が開催されることが決定しました。半世紀前に東京で開催された第18回大会(1964年)では、日本人選手の活躍はめざましく、日本に活気を与えただけでなく、都市の発展や経済成長にも大きな影響を及ぼしたと言われています。今回、東京オリンピックを開催することが、都市の発展にどのような影響を及ぼしていく可能性があるか、また日本のスポーツの普及や発展のための活動がどのように変化していくのかについて、さまざまなトピックを取りあげながら解説します。
講師 |
長谷部 勇一(横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 教授) 藤原 徹平(横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 准教授) 海老原 修(横浜国立大学 教育人間科学部 教授) 木村 昌彦(横浜国立大学 教育人間科学部 教授) 伊藤 信之(横浜国立大学 教育人間科学部 教授) 図子 浩二(筑波大学 体育系 教授) |
開催日 |
2014年11月8日~2014年11月29日 開催日は11月8日、15日、29日の3日間 |
開催時間 |
13時30分~16時45分 |
開催回数 |
3回 |
受講者対象 |
一般の方 |
会場 |
横浜国立大学 教育文化ホール 大集会室 |
受講料 |
無料 |
定員 |
300名 |
申込受付期間 |
2014年9月1日~2014年10月31日 |
主催 |
横浜国立大学 公開講座委員会 |
申し込み・問合せ先 |
横浜国立大学総務部 広報・渉外課 広報係 TEL:045-339-3016 FAX:045-339-3179 メールアドレス:koho ynu.ac.jp |