【東日本大震災】緊急報告会【定員に達したため受付を終了しました】
【講座A00】【東日本大震災】緊急報告会 受付終了
横浜国立大学は挑んでいます~実態解明、復旧・復興へ向けて~
3月11日に発生した東日本大震災は未曽有の被害をもたらしています。横浜国立大学では研究者をはじめ多くがこの現状を把握し、また以降の復旧・復興に向けて活動しています。本緊急報告会ではその経過、結果を社会の皆様に伝えます。また、報道機関や行政の方々からもコメントをいただき、実践的かつ実りの豊かなものといたします。皆様のご参加をお待ちしています。
講師 | ・メイン講演 古尾谷光男神奈川県副知事 ・第1部:パネル討論「東北のその時、今は・・・・」 〔コーディネーター〕 森下 信 環境情報研究院教授 〔パネリスト〕 小平 秀一 海洋研究開発機構上席研究員 佐々木 淳 都市イノベーション研究院教授 田才 晃 都市イノベーション研究院教授 原田 季奈 NHK盛岡放送局記者 ・第2部:パネル討論「復旧・復興へ向けて・・・」 〔コーディネーター〕 梅本 洋一 都市イノベーション研究院教授 〔パネリスト〕 佐土原 聡 都市イノベーション研究院教授 長谷部 勇一 国際社会科学研究科教授 山本 理顕 都市イノベーション研究院客員教授 小林 直貴 読売新聞社横浜支局記者 |
---|---|
開催日 | 2011年6月1日 |
開催時間 | 13時30分~16時30分 |
開催回数 | 1 |
受講者対象 | 一般の方 |
会場 | 横浜ビジネスパーク大会議室(ウエストタワー7階) http://www.nomura-re.co.jp/ybp/access/ 相鉄線「天王町駅」より徒歩4分 JR横須賀線、湘南新宿ライン「保土ヶ谷駅」より11分 (無料シャトルバス約5分)、 横浜市営バス「横浜駅西口」から約11分 |
受講料 | 無料 |
定員 | 200 |
申込受付期間 | 2011年5月16日~2011年5月31日 |
主催 | 横浜国立大学・読売新聞社 |
その他 |
ポスター![]() |
備考 | 会場の都合上、ご参加いただく場合、事前に本サイトからお申込をお願いいたします。200名になり次第締切とさせていただきます。 なお、当日、席に余裕がある場合はこの限りではありません。 |
申し込み・問合せ先 | 研究推進機構研究推進部研究推進課研究推進企画係 TEL:045-339-3192 FAX:045-339-4456 メールアドレス:kenkyu.suishin ![]() |
(担当:総務部広報・渉外室)