第30回サイエンスカフェを開催しました



12月14日、横浜ビジネスパーク会議室において、大学院工学研究院の中村正吾准教授を講師に迎え、第30回サイエンスカフェ「ニュートリノとは何か?光速を超えたか?」を開催しました。
サイエンスカフェとは、研究者と参加者が、気軽に双方向のコミュニケーションがとれるよう 30人程度の規模で、コーヒーやケーキを楽しみながら、最先端の研究内容について語り合う場です。
今回の講演では、昨年9月に世界を駆け巡った「ニュートリノが光より速く進む」というニュースについて、身の回りのものに例えながら分かりやすく解説して頂きました。
参加者からは「ニュートリノとは何者なのか、少し分かった」「好奇心を高められる内容で有意義だった」と好評を博しました。
当日の「参加者アンケート集計結果」と「質問&回答」はこちらをご覧ください
サイエンスカフェとは、研究者と参加者が、気軽に双方向のコミュニケーションがとれるよう 30人程度の規模で、コーヒーやケーキを楽しみながら、最先端の研究内容について語り合う場です。
今回の講演では、昨年9月に世界を駆け巡った「ニュートリノが光より速く進む」というニュースについて、身の回りのものに例えながら分かりやすく解説して頂きました。
参加者からは「ニュートリノとは何者なのか、少し分かった」「好奇心を高められる内容で有意義だった」と好評を博しました。
当日の「参加者アンケート集計結果」と「質問&回答」はこちらをご覧ください

(担当:総務部広報・渉外室)