• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. Headlines
  3. 2016年日系社会次世代育成研修が行われました

2016年日系社会次世代育成研修が行われました

7月4日~7月7日、JICA(国際協力機構)が実施する日系社会次世代育成研修プログラムで、中南米地域等から20名の研修生が来学しました。この研修は今後の日系社会を担う世代に、日本での研修を通して、日本と自国の関係強化、移住先社会の発展に貢献できる人材育成を目的に実施されるもので、本学では全体研修と個別研修を行いました。
全体研修初日は、オリエンテーションを行いました。学生国際ボランティアによる大学紹介プレゼンテーションで大学の概要を把握したあと、グループに分かれてYNUの学生ボランティアをリーダーにキャンパスツアーを行いました。
学生国際ボランティアによる大学紹介
学生国際ボランティアによる大学紹介
研修員のみなさん
研修員のみなさん
午後からは、日本文化体験を行いました。ゆかた着装ワークショップでは、日本のきもの文化について学んだあと、実際に浴衣を着てみました。色鮮やかな浴衣を着てみたところ、「意外と簡単だった」「歩くのが難しい」などという声が聞こえました。また、茶道体験では、正座に苦労しましたが、日本人がお客様をお迎えするときの心が少しだけ理解できたという感想が出ました。
薩本教授によるきもの文化についての講義
薩本教授によるきもの文化についての講義
茶道体験の様子(協力:横浜国立大学茶道研究会)
茶道体験の様子(協力:横浜国立大学茶道研究会)
ゆかたを上手に着ることができました
ゆかたを上手に着ることができました
翌日は、フィールドトリップに出かけました。神社と寺院の違いや、お参りの仕方の説明をガイドさんから聞いてさっそく実践してみました。今まで、本で見たり、話を聞いたりして知っていたつもりでしたが、実際に来てみないとわからないことがたくさんあるとのコメントがありました。午後からは、藍染にも挑戦しました。藍染の歴史などについて説明を聞いた後、実際にハンカチを作ってみました。自分の国ではなかなか体験できないことなので、とても勉強になりました。
手水の作法をやってみました
手水の作法をやってみました
円覚寺にて
円覚寺にて
藍染は貴重な体験でした
藍染は貴重な体験でした
3日目以降は個別研修となり、本学では8名が工学府、環境情報学府、都市イノベーション学府の研究室や実験棟で実習や実験の見学などを行いました。最新設備や大型設備を間近に見たり、研究室でのディスカッションなど、とても有意義な研修となりました。また、YNUの学生ボランティアとも交流を深めることができ、最終日の研修報告会では「大学卒業後には日本に来て勉強をしたい」という研修生もいました。研修生はすべての研修を修了して7月22日に帰国しました。
風洞実験施設を見学
風洞実験施設を見学
研究室見学の様子
研究室見学の様子

(担当:国際戦略推進機構)


ページの先頭へ