YNUサマープログラム2018 ボランティア・サポーター大募集!
YNUサマープログラム(2018/7/3〜7/13)ボランティアサポーター募集
・留学生と交流してみたい
・留学経験をいかして、サポートする側としてお手伝いしたい
・留学する前に留学生と話をする機会がほしい
・自分の英語や中国語の力を試してみたい
どのような理由でも構いません。YNUサマープログラム2018に参加する各国からの留学生
(25名程度)のボランティアサポーターになりませんか。
期間中通してサポート活動をしてくれる学生さんを歓迎しますが、希望の日時のみの、
単発の参加も大歓迎です。
YNUに在学中の留学生の皆さんの参加も大歓迎です!
教室案内や会場設営・片づけ、課外授業でのアテンド、ランチ会等を通じて留学生と交流したい方は
どなたでも奮ってご応募ください!
(参考)昨年の様子
授業風景

課外活動

ポスター発表会および修了式

活動期間
7月2日(月)〜7月13日(金)日時と内容
*アテンドの場合はいずれも、交通費が支給されます(ただし、通学定期区間を除く)A:送迎アテンド
1) 到着日-Y-CATから宿泊先ホテルまで(京急本線 黄金町駅そば):2日(月)午後~夜 分担
2) 開講初日-ホテルから大学まで:3日(火)7:40am頃~
3)同日帰り-大学からホテルまで:3限終了後~
B:キャンパスツアー・ランチ会
1) キャンパスツアー+ランチ会
7/3(火)10:30 集合。11:00~キャンパスを案内。12時頃から一緒にランチを食べる
2) その他のランチ会
①7/6(金) ②7/9(月)
C:教室案内
1) 7/5(木)① 1限 ②2限 ③3限
2) 7/6(金)① 1限 ②2限
3) 7/10(火)①1限 ②2限 ③3限
D:会場設営・後片づけ等
1) 日本文化講義―①生け花 ②書道 ③居合道(刀数本とプリントの運搬のみ)
2) ホームステイのオリエンテーション&対面式
*1)①と②は設営/後片付けを明記してください。
通して見学したい場合は、設営・後片付けの両方をお願いします。
ただし、参加はできません。予めご了承ください。
*1)③は見学のみも歓迎です。
E:課外授業のアテンド
1) 7/4(水)みなとみらい (ミュージアム見学、シーバス乗船)
2) 7/11(水)鎌倉・江の島 (史跡等訪問)
*(9時~17時ごろ)ホテルでのピックアップから帰着まで同行 ※交通費支給、昼食提供
*どちらも貸切バスでの移動になります。
*上記A~Dのボランティアに積極的にご協力いただいた方から優先的に選ばせていただきます。
応募について
【応募方法】 [サマープログラム2018ボランティア希望]の件名で、氏名・所属学部・連絡先・参加可能日時・内容・話せる外国語を明記の上、メールでご連絡ください。
参加可能日時・内容の記入方法:
例1:A 1) PM10:00頃までOK
例2:C 1) 7/5(木)1限
例3:D 1) 生け花 後片付け
*A以外は、プログラムスケジュールにも赤字で記号が記載してあります。
【締切】6月6日(水)
【応募・問合せ先】学務部国際教育課 留学生支援係 kokusai.shien@ynu.ac.jp
*6月中に事前説明会(1時間程度)を行いますので、できる限りご参加ください。
(担当:学務部国際教育課)