• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. Headlines
  3. YNU国際シンポジウム「アウェーで戦える人になれー今、あえて留学のすすめー」を開催

YNU国際シンポジウム「アウェーで戦える人になれー今、あえて留学のすすめー」を開催

            パネスディスカション
            パネスディスカション
            挨拶する鈴木学長
            挨拶する鈴木学長
 2012年1月20日、教育文化ホールで「アウェーで戦える人になれ-今、あえて留学のすすめ-」と題するYNU国際シンポジウムを開催しました。この日は、東京・横浜地域で、初雪となり、交通に影響がありましたが、約250人(のべ人数)が参加しました。
 全体は3部構成でした。第1部の「留学の魅力を語る」では、松岡和久国際担当理事の開会挨拶に続いて、学長特任補佐(国際戦略担当)の荒木一郎教授から、「YNU留学プログラムの現状」についての説明があり、「社会が留学経験者を求め、国が政策として留学を奨励し支援している今こそ未知なる世界へ飛びだそう!大学も支援を惜しみません」と学生に呼びかけました。
「今、行かなくていつ行くの?」
 続いて、YNU教育人間科学部1年生の山田瑶さん、経済学部4年生の村瀬俊樹さんと、YNU卒業生の須木万里江さんが自らの体験に基づいて、留学の魅力を聴衆に伝え、「少しでもその気があったら、まずは一歩踏み出そう」「今、(留学に)行かなくて、いつ行くんですか」と、留学について迷っている学生の背中を押しました。
 第2部の「特別講演」では、オリエンタルコンサルタンツ株式会社の折下定夫プロジェクトマネジャーから、「君たちに国境はない」と題して、自らの長年にわたる海外でのODA活動を通じて得た教訓等を語り、学生たちに、国境に関係なく人やモノが流通する時代に、学生のうちから、あらゆる機会を捉えて、海外に出てみる事が大切と説きました。
コミュニケーション能力を
 ランチを挟み、第3部の「留学しやすい環境の作り方」が開かれました。冒頭のあいさつで、鈴木邦雄学長は「今日のシンポジウムでの提言や苦言に真摯に耳を傾け、国際性豊かな大学として発展していきたい」と抱負を述べました。
続いて、文部科学省学生・留学生課留学生交流専門官の水畑順作課長補佐と高等教育企画課国際企画室の佐藤邦明専門官が「文部科学官僚が考える学生のグローバル化」とのタイトルで、「現場の担当者がどのような思いで政策を作っているか伝えたい」と述べ、「世界的な留学交流の進展からみると、日本の留学交流は横ばい状態であり、グローバル人材育成は日本の急務であること。グローバルコミュニケーション能力の欠如が、世界と渡り合って行く上で大きな問題となっている。。学生は20年後、30年後、自分たちが日本を背負っていくことを自覚し欲しい。そのためには送り出す大学側の制度や体制作りが重要だ」と現状に警鐘を鳴らしました。
学生の背中を押すには
 「韓国の留学事情」について話した、一般社団法人国際交流振興協会の金範洙理事長(YNU卒業生)は、日韓海外留学の現状比較と東アジア国際コンソーシアム型短期留学プログラムなどを紹介しました。
次に、「学生の背中を押すー留学したくなるプログラムとは」をタイトルに早稲田大学の黑田一雄留学センター所長・教授が自大学を事例とするプログラムの紹介や、学生を派遣するにあたっての課題や、キャンパスの国際化等について、話しました。
最後に、吉田昌平留学生センター教授から、実際に学生の生の声を伝えたいと、直前に行ったアンケート結果を基に、急遽学生さんにも壇上に上がって参加してもらい、なぜ留学に魅力を感じないのか等、生の声を聞きました。
ジャパン・ナッシングにならないために
 その後のパネル討論では、国際戦略コーディネーターの宮武久佳教授の進行で、溝口周二理事(教育担当と講演者6人により、「留学推進にあたって、すぐできること、すべきこと」についての討論が行われました。
討論では「留学に少しでも興味を持つ学生がいれば、情報を伝え背中を押し、支援することが必要」、「今は、インターネットから何でも情報を得ることができるが、バーチャル体験と、実際の体験は全く異なる」等の話しや、「日本にグローバル人材が育たなければ、日本バッシングから日本パッシングに、更には日本ナッシングにつながる」との危機感等が語られました。
フロアーからは、「教員は留学の必要性について学生にもっと伝えるべきだ」とか、「留学について親を説得できる大学側の説明体制も大切だ」との指摘もありました。最後に、溝口周二理事から「内なる国際化に向かって、留学の大事さをもっと外へ発信すべきだと痛感した。卒業後、ビジネスではアウェーで活動することになるので、学生も大学も、グローバル化を目指そう」と締めくくりました。
また、会場の外では、今年度実施された、ショートステイ(SS)、ショートビジット(SV)の活動報告ポスター展が開催され、多くの人が熱心に見ていました。
国際戦略推進室のアルバムレポートもご覧ください。
                会場光景
                会場光景
ショートステイ(SS)、ショートビジット(SV)の活動報告ポスター展
ショートステイ(SS)、ショートビジット(SV)の活動報告ポスター展

(担当:総務部国際課)


ページの先頭へ