大学院都市イノベーション研究院・学府、理工学部 建築都市・環境系学科コンクリート研究室が第21回土木系学生によるコンクリートカヌー大会(大学・高専の部)で「第一位」を獲得
受賞情報

賞状

集合写真
大学院都市イノベーション研究院・学府、理工学部 建築都市・環境系学科コンクリート研究室(都市イノベーション研究院 椿龍哉 教授、細田暁 准教授、小松 怜史 助教)が、2015年 8月 29日(土)に荒川貯水池 “彩湖” で開催された土木学会関東支部主催の「第 21回土木系学生によるコンクリートカヌー大会」に出場し、競漕、大学・高専の部において第一位を獲得しました。
この大会は、コンクリートを主材料としたカヌーを作製し、その製作技術や速さを競うものです。コンクリート研究室では、学生主導(代表者:大学院都市イノベーション学府 博士課程前期 1年 田中洋人さん)で大会に臨みました。今年で 10回目の参加となり、初めての快挙です。
土木系学生によるコンクリートカヌー大会の詳細については下記ウェブサイトをご参照ください。