• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. メディア掲載・出演情報
  4. 新聞・雑誌への掲載(2023年 6月)

新聞・雑誌への掲載(2023年 6月)

主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。

掲載年月日 掲載内容 掲載社等
2023.6.7 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した、企業の人事担当者から見た大学イメージ調査で、本学が関東・甲信越地域で2年連続1位(全国総合ランキングでは2位)にランクインしました 日経
2023.6.7 <<横浜国大で金融教育講座~資産形成の基礎知識~>>横浜銀行は本学の経営学部、経済学部の4年生を対象に寄付講座「はまぎん おかねの教室」を開いた。大学での開催は本学が初 日刊工
2023.6.6 教育現場で新聞を活用する取り組みを進める神奈川県NIE推進協議会は2023年度総会で、新会長に副会長を務めていた本学 教育学部の重松克也教授を選任した 神奈川
2023.6.4 育児と身内の介護を同時に担う「ダブルケア」の当事者を支える仕組みが広がらない。行政や地域の支援は乏しく、孤立する人は少なくない。本学 国際社会科学研究院 相馬直子教授(福祉社会学)は「多重ケアは誰でも直面する可能性があり、社会全体で課題を共有することが不可欠」と指摘する 日経
2023.6.4 障害の有無にかかわらず、全ての子どもが共に学ぶことができる「インクルーシブ教育」を実践するため、本学は5月31日、共生社会の担い手を育成する「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を開催した。泉センター長は「障害など互いの違いを尊重できる人材を育成することで、共生社会の実現につなげたい」と話す 読売
2023.6.1 神奈川新聞社の初の社外取締役として、横浜銀行顧問で元頭取の川村健一氏(本学 理事(財務・経営戦略担当))が就任する 神奈川
2023.6.1 <語る-人生の贈りもの-技術が社会を変える・・・理系へ>>本学 中西準子名誉教授の記事が掲載 朝日
2023.6.1 <<違い尊重し「学び」を>>本学は31日、障害や疾病に関わらず全ての子どもが共に学ぶインクルーシブ教育の実現に向け、その実践と研究をする「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を構内で開催し、泉真由子センター長が挨拶した 毎日
2023.6.7 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した、企業の人事担当者から見た大学イメージ調査で、本学が関東・甲信越地域で2年連続1位(全国総合ランキングでは2位)にランクインしました 日経
2023.6.7 <<横浜国大で金融教育講座~資産形成の基礎知識~>>横浜銀行は本学の経営学部、経済学部の4年生を対象に寄付講座「はまぎん おかねの教室」を開いた。大学での開催は本学が初 日刊工
2023.6.6 教育現場で新聞を活用する取り組みを進める神奈川県NIE推進協議会は2023年度総会で、新会長に副会長を務めていた本学 教育学部の重松克也教授を選任した 神奈川
2023.6.4 育児と身内の介護を同時に担う「ダブルケア」の当事者を支える仕組みが広がらない。行政や地域の支援は乏しく、孤立する人は少なくない。本学 国際社会科学研究院 相馬直子教授(福祉社会学)は「多重ケアは誰でも直面する可能性があり、社会全体で課題を共有することが不可欠」と指摘する 日経
2023.6.4 障害の有無にかかわらず、全ての子どもが共に学ぶことができる「インクルーシブ教育」を実践するため、本学は5月31日、共生社会の担い手を育成する「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を開催した。泉センター長は「障害など互いの違いを尊重できる人材を育成することで、共生社会の実現につなげたい」と話す 読売
2023.6.1 神奈川新聞社の初の社外取締役として、横浜銀行顧問で元頭取の川村健一氏(本学 理事(財務・経営戦略担当))が就任する 神奈川
2023.6.1 <語る-人生の贈りもの-技術が社会を変える・・・理系へ>>本学 中西準子名誉教授の記事が掲載 朝日
2023.6.1 <<違い尊重し「学び」を>>本学は31日、障害や疾病に関わらず全ての子どもが共に学ぶインクルーシブ教育の実現に向け、その実践と研究をする「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を構内で開催し、泉真由子センター長が挨拶した 毎日

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ