- YNU
- 大学案内
- メディア掲載・出演情報
- 新聞・雑誌への掲載(2017年 10月)
新聞・雑誌への掲載(2017年 10月)
主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。
掲載年月日 | 掲載内容 | 掲載社等 |
---|---|---|
2017.10.28 | ≪国大4季ぶり1部へ≫ 神奈川大学野球秋季リーグ入れ替え戦にて1部6位の鶴見大を退けて4季ぶりの昇格を決めた。 |
神奈川 |
2017.10.28 | 本学試合結果≪神奈川大学準硬式リーグ≫2回戦 横浜国大1 - 4 関東学院大 | 神奈川 |
2017.10.26 | 本学で、11月3日から3日間「常盤祭」が開催 | タウンニュース 保土ケ谷区版 |
2017.10.26 | ≪政権にもとめる 経済政策≫ 本学卒業生 BNPパリバ証券 チーフエコノミスト 河野龍太郎氏が今後の消費増税についてコメント |
産経 |
2017.10.26 | 角川文化振興財団主催の第63回角川短歌賞で、本学 都市イノベーション学府 博士課程3年 カン・ハンナさんが入選。角川短歌賞は歌壇の登竜門とされる新人賞である。 | 日経(Web掲載)、毎日(10/27)(Web掲載) |
2017.10.25 | ≪文化勲章受章≫ 本学名誉博士 藤嶋昭氏 | 読売、産経、日経、毎日、朝日、神奈川 |
2017.10.25 | 本学試合結果 ≪神奈川大学リーグ入れ替え戦2部≫1回戦 横浜国大 3 - 2 鶴見大 | 神奈川 |
2017.10.21 | 第66回神奈川スポーツ賞が20日発表された。審査委員に本学名誉博士 藤嶋昭氏、名誉教授 吉田鋼一氏 | 神奈川 |
2017.10.20 | 本学、県、横浜、川崎、相模原市と、千代田化工建設など水素技術開発企業との協働でつくるNPO法人「よこはま水素エネルギー協議会」主催で、正しい水素エネルギーの知識を学び、クリーンエネルギー社会の実現を目指す産官学連携によるセミナーが25日、横浜市中区の横浜情報文化センター・情文ホールで開催。 | 神奈川 |
2017.10.19 | ≪神奈川大学野球秋季リーグ 2部≫全日程終了、最終順位で本学は1位。最優秀選手、最優秀投手に本学の選手が選ばれた | 神奈川 |
2017.10.17 | ~若者へ「選挙でお得」~22日投開票の衆院選で、首都圏の店舗が投票すると割引を受けられるサービスを打ち出している。本学や慶應義塾大学などの学生が中心になって活動している「全国センキョ割実施委員会」は、22日の衆院選投票締め切りから2週間にわたって店頭で割引サービスを受けられる企画の参加店舗を募集している。 | 日経 |
2017.10.14 | ≪学園都市・神奈川 未来を担う人材育成≫黒岩祐治知事と本学 長谷部学長をはじめ県内5大学の学長が、次代を担う人材の育成と地域活性について話し合った |
朝日 |
2017.10.13 | 【新社長】ユーザベース 梅田 優祐氏(H16 経営卒)11月1日就任 | 日刊工 |
2017.10.12 | 本学付属図書館で県内外のデザイナーが作成したポスターを楽しめる「なかなか神奈川展」が21日まで開催。本学教育学部 渡辺邦夫教授のポスターも展示されている | 神奈川 |
2017.10.12 | 2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、サイバー攻撃への対策が急務になっている。世界中が注目する巨大イベントは標的になりやすい。本学 環境情報研究院 吉岡准教授は今後についてコメントした | 日経 |
2017.10.8 | 9月から首相を議長とする「人生100年時代構想会議」が始まった。2050年には、200人に1人は100歳以上となる。本学 国際社会科学研究院 関 芙佐子教授が「人生100年時代がくる」についてコメント | 神奈川 |
2017.10.8 | 《かながわ定食紀行(277)》本学卒業生 今柊二さんの連載コラム。今回はプリプリ食感 素晴らしすぎる車海老の天丼を紹介 | 神奈川 |
2017.10.7 | 横浜銀行は11月29日午後4時から、横浜シンポジアで同行の現在の施策や今後の取り組み、神奈川県内経済の課題などに関する説明会を開く。川村健一頭取(S57経済卒)らが登壇し、意見交換の時間も設ける。 | 日経 |
2017.10.3 | 家のナカの家電は安全なのか?IoT時代のサイバーセキュリティを紐解く -本学 環境情報研究院 吉岡准教授×BBソフトサービス 山本氏 インタビュー | IoT NEWs.jp |
2017.10.28 | ≪国大4季ぶり1部へ≫ 神奈川大学野球秋季リーグ入れ替え戦にて1部6位の鶴見大を退けて4季ぶりの昇格を決めた。 |
神奈川 |
2017.10.28 | 本学試合結果≪神奈川大学準硬式リーグ≫2回戦 横浜国大1 - 4 関東学院大 | 神奈川 |
2017.10.26 | 本学で、11月3日から3日間「常盤祭」が開催 | タウンニュース 保土ケ谷区版 |
2017.10.26 | ≪政権にもとめる 経済政策≫ 本学卒業生 BNPパリバ証券 チーフエコノミスト 河野龍太郎氏が今後の消費増税についてコメント |
産経 |
2017.10.26 | 角川文化振興財団主催の第63回角川短歌賞で、本学 都市イノベーション学府 博士課程3年 カン・ハンナさんが入選。角川短歌賞は歌壇の登竜門とされる新人賞である。 | 日経(Web掲載)、毎日(10/27)(Web掲載) |
2017.10.25 | ≪文化勲章受章≫ 本学名誉博士 藤嶋昭氏 | 読売、産経、日経、毎日、朝日、神奈川 |
2017.10.25 | 本学試合結果 ≪神奈川大学リーグ入れ替え戦2部≫1回戦 横浜国大 3 - 2 鶴見大 | 神奈川 |
2017.10.21 | 第66回神奈川スポーツ賞が20日発表された。審査委員に本学名誉博士 藤嶋昭氏、名誉教授 吉田鋼一氏 | 神奈川 |
2017.10.20 | 本学、県、横浜、川崎、相模原市と、千代田化工建設など水素技術開発企業との協働でつくるNPO法人「よこはま水素エネルギー協議会」主催で、正しい水素エネルギーの知識を学び、クリーンエネルギー社会の実現を目指す産官学連携によるセミナーが25日、横浜市中区の横浜情報文化センター・情文ホールで開催。 | 神奈川 |
2017.10.19 | ≪神奈川大学野球秋季リーグ 2部≫全日程終了、最終順位で本学は1位。最優秀選手、最優秀投手に本学の選手が選ばれた | 神奈川 |
2017.10.17 | ~若者へ「選挙でお得」~22日投開票の衆院選で、首都圏の店舗が投票すると割引を受けられるサービスを打ち出している。本学や慶應義塾大学などの学生が中心になって活動している「全国センキョ割実施委員会」は、22日の衆院選投票締め切りから2週間にわたって店頭で割引サービスを受けられる企画の参加店舗を募集している。 | 日経 |
2017.10.14 | ≪学園都市・神奈川 未来を担う人材育成≫黒岩祐治知事と本学 長谷部学長をはじめ県内5大学の学長が、次代を担う人材の育成と地域活性について話し合った |
朝日 |
2017.10.13 | 【新社長】ユーザベース 梅田 優祐氏(H16 経営卒)11月1日就任 | 日刊工 |
2017.10.12 | 本学付属図書館で県内外のデザイナーが作成したポスターを楽しめる「なかなか神奈川展」が21日まで開催。本学教育学部 渡辺邦夫教授のポスターも展示されている | 神奈川 |
2017.10.12 | 2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、サイバー攻撃への対策が急務になっている。世界中が注目する巨大イベントは標的になりやすい。本学 環境情報研究院 吉岡准教授は今後についてコメントした | 日経 |
2017.10.8 | 9月から首相を議長とする「人生100年時代構想会議」が始まった。2050年には、200人に1人は100歳以上となる。本学 国際社会科学研究院 関 芙佐子教授が「人生100年時代がくる」についてコメント | 神奈川 |
2017.10.8 | 《かながわ定食紀行(277)》本学卒業生 今柊二さんの連載コラム。今回はプリプリ食感 素晴らしすぎる車海老の天丼を紹介 | 神奈川 |
2017.10.7 | 横浜銀行は11月29日午後4時から、横浜シンポジアで同行の現在の施策や今後の取り組み、神奈川県内経済の課題などに関する説明会を開く。川村健一頭取(S57経済卒)らが登壇し、意見交換の時間も設ける。 | 日経 |
2017.10.3 | 家のナカの家電は安全なのか?IoT時代のサイバーセキュリティを紐解く -本学 環境情報研究院 吉岡准教授×BBソフトサービス 山本氏 インタビュー | IoT NEWs.jp |
(担当:総務企画部学長室広報・渉外係)