- YNU
- 大学案内
- メディア掲載・出演情報
- 新聞・雑誌への掲載(2017年 4月)
新聞・雑誌への掲載(2017年 4月)
主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。
掲載年月日 | 掲載内容 | 掲載社等 |
---|---|---|
2017.4.30 | 【訃報】天川 晃 名誉教授 | 産経 神奈川 |
2017.4.30 | 本学 国際社会科学研究院 君塚 正臣教授が日本国憲法についてコメント | 朝日中高生新聞 |
2017.4.29 | 2017年度の春の叙勲において、本学 池田 尚治 名誉教授、市川 博 名誉教授の2名が瑞宝中綬章を受章 | 読売 |
2017.4.29 | 本学附属鎌倉小学校5年生が企業訪問 | 神奈川 |
2017.4.29 | 本学 工学研究院 濱上知樹教授がAIロボットと人間のちがいについてコメント | 中日新聞こどもウィークリー |
2017.4.29 | 北海電気工事 新社長に吉本 浩昌氏(S53工学部卒)が就任 | 日経 日刊工 |
2017.4.25 | 中国の複数の文書共有サイトで、自動車メーカーなど日本企業の内部文書などが公開されていることが分かり、本学 環境情報研究院 吉岡克成准教授がコメント | 読売(夕) |
2017.4.25 | 本学が大学院改編 来年4月、理工学府新設を目指す | 神奈川 |
2017.4.24 | 「よこはまこどもマリンスクール」に本学卒業生の黒田あゆみさんが子ども時代に参加し、現在はスタッフとして関わる。活動や思いを語るインタビュー記事 | 神奈川 |
2017.4.24 | 本学 国際社会科学研究院 相馬 直子准教授が親の介護と子育てのダブルケアについてコメント | 読売 |
2017.4.23 | 野球【神奈川学準硬式リーグ2回戦】横浜国大3-1 神奈川大 | 神奈川 |
2017.4.20 | 本学 元教育人間科学部 唐 十郎教授の劇団唐組、唐十郎作「ビンローの封印」が5月東京・新宿で始まる | 朝日(夕) |
2017.4.20 | 野球【神奈川学準硬式リーグ】横浜国大3-10 神奈川大 | 神奈川 |
2017.4.20 | 本学名誉博士 藤嶋 昭氏が東京理科大学で4月から学部3年までの基礎と、卒業・修士研究の3年間で構成する6年一貫教育にシフトし始めたことについてコメント | 日刊工 |
2017.4.18 | 神奈川大学野球 春季リーグ第3週最終日 横浜国大6 -2 東京工芸大 | 神奈川 |
2017.4.17 | 本学と和田町商店街との商学連携事業は2001年に始まる 都市イノベーション研究院 佐土原研究院長が商学連携事業についてコメント |
神奈川 |
2017.4.16 | 本学 国際社会科学研究院 関 芙佐子教授がフェイクニュース(偽記事)についてコメント | 神奈川 |
2017.4.15 | 本学 経営協議会委員 坂東 眞理子氏がグローバル等の講演開催 | 産経 |
2017.4.13 | 三井物産 執行役員に藤田礼次氏(S59経営卒)が就任 | 日刊工 |
2017.4.13 | 本学がサテライト(分校)的な施設を持つMM21地区に、神奈川大学が新キャンパス(21年開校)本格的なキャンパスは神奈川大学が初 | 日経 |
2017.4.11 | 本学 大学院工学研究院 小坂英男教授と関口雄平研究員がスピン制御の新原理を実証した | 日刊工 |
2017.4.11 | 本学 大学院工学研究院 下野誠通准教授が「力触覚」と呼ばれる技術の研究について実用化を目指す | 毎日 |
2017.4.10 | 夏目漱石生誕150年特集号 対談企画「世界文学から問い直す漱石」の中で、本学国際社会科学研究院 武・アーサーソーントン教授が昨年出版した著書『世界文学の中の夏目漱石』を中心とした田中和生氏との対談 | 三田文学 |
2017.4.8 | ≪書評≫『コンスタンツェ・モーツァルト 「悪妻」伝説の虚実』(講談社) 本学 都市イノベーション研究院 小宮 正安教授著の新著について |
日経 |
2017.4.7 | 世界大学ランキングで知られる英国の教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)』が初公表した日本版で、本学が総合ランキング33位となった | 読売 |
2017.4.6 | セミナー「クリーンエネルギー社会の実現を目指して」 27日午後1時半~4時半 本学附属図書館内メディアホールにて開催 |
日経 |
2017.4.6 | ≪科学 リサーチフロント・人工光合成≫「人工光合成」への実現に向け、光触媒の開発が進んでいる。光触媒は、1967年に藤嶋昭東京理科大学長(本学 名誉博士)らが発見し、日本では地道な挑戦が続けられてきた。 | 読売(夕) |
2017.4.5 | ≪2017TOP語録・入社式≫~前向きに挑戦~(横浜銀行 川村 健一頭取 S57経済卒) | 日刊工 |
2017.4.3 | 本学生が和田町商店街とタイアップし「べっぴんマーケット」にて華やかな法被姿で催しを企画 | 神奈川 |
2017.4.30 | 【訃報】天川 晃 名誉教授 | 産経 神奈川 |
2017.4.30 | 本学 国際社会科学研究院 君塚 正臣教授が日本国憲法についてコメント | 朝日中高生新聞 |
2017.4.29 | 2017年度の春の叙勲において、本学 池田 尚治 名誉教授、市川 博 名誉教授の2名が瑞宝中綬章を受章 | 読売 |
2017.4.29 | 本学附属鎌倉小学校5年生が企業訪問 | 神奈川 |
2017.4.29 | 本学 工学研究院 濱上知樹教授がAIロボットと人間のちがいについてコメント | 中日新聞こどもウィークリー |
2017.4.29 | 北海電気工事 新社長に吉本 浩昌氏(S53工学部卒)が就任 | 日経 日刊工 |
2017.4.25 | 中国の複数の文書共有サイトで、自動車メーカーなど日本企業の内部文書などが公開されていることが分かり、本学 環境情報研究院 吉岡克成准教授がコメント | 読売(夕) |
2017.4.25 | 本学が大学院改編 来年4月、理工学府新設を目指す | 神奈川 |
2017.4.24 | 「よこはまこどもマリンスクール」に本学卒業生の黒田あゆみさんが子ども時代に参加し、現在はスタッフとして関わる。活動や思いを語るインタビュー記事 | 神奈川 |
2017.4.24 | 本学 国際社会科学研究院 相馬 直子准教授が親の介護と子育てのダブルケアについてコメント | 読売 |
2017.4.23 | 野球【神奈川学準硬式リーグ2回戦】横浜国大3-1 神奈川大 | 神奈川 |
2017.4.20 | 本学 元教育人間科学部 唐 十郎教授の劇団唐組、唐十郎作「ビンローの封印」が5月東京・新宿で始まる | 朝日(夕) |
2017.4.20 | 野球【神奈川学準硬式リーグ】横浜国大3-10 神奈川大 | 神奈川 |
2017.4.20 | 本学名誉博士 藤嶋 昭氏が東京理科大学で4月から学部3年までの基礎と、卒業・修士研究の3年間で構成する6年一貫教育にシフトし始めたことについてコメント | 日刊工 |
2017.4.18 | 神奈川大学野球 春季リーグ第3週最終日 横浜国大6 -2 東京工芸大 | 神奈川 |
2017.4.17 | 本学と和田町商店街との商学連携事業は2001年に始まる 都市イノベーション研究院 佐土原研究院長が商学連携事業についてコメント |
神奈川 |
2017.4.16 | 本学 国際社会科学研究院 関 芙佐子教授がフェイクニュース(偽記事)についてコメント | 神奈川 |
2017.4.15 | 本学 経営協議会委員 坂東 眞理子氏がグローバル等の講演開催 | 産経 |
2017.4.13 | 三井物産 執行役員に藤田礼次氏(S59経営卒)が就任 | 日刊工 |
2017.4.13 | 本学がサテライト(分校)的な施設を持つMM21地区に、神奈川大学が新キャンパス(21年開校)本格的なキャンパスは神奈川大学が初 | 日経 |
2017.4.11 | 本学 大学院工学研究院 小坂英男教授と関口雄平研究員がスピン制御の新原理を実証した | 日刊工 |
2017.4.11 | 本学 大学院工学研究院 下野誠通准教授が「力触覚」と呼ばれる技術の研究について実用化を目指す | 毎日 |
2017.4.10 | 夏目漱石生誕150年特集号 対談企画「世界文学から問い直す漱石」の中で、本学国際社会科学研究院 武・アーサーソーントン教授が昨年出版した著書『世界文学の中の夏目漱石』を中心とした田中和生氏との対談 | 三田文学 |
2017.4.8 | ≪書評≫『コンスタンツェ・モーツァルト 「悪妻」伝説の虚実』(講談社) 本学 都市イノベーション研究院 小宮 正安教授著の新著について |
日経 |
2017.4.7 | 世界大学ランキングで知られる英国の教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)』が初公表した日本版で、本学が総合ランキング33位となった | 読売 |
2017.4.6 | セミナー「クリーンエネルギー社会の実現を目指して」 27日午後1時半~4時半 本学附属図書館内メディアホールにて開催 |
日経 |
2017.4.6 | ≪科学 リサーチフロント・人工光合成≫「人工光合成」への実現に向け、光触媒の開発が進んでいる。光触媒は、1967年に藤嶋昭東京理科大学長(本学 名誉博士)らが発見し、日本では地道な挑戦が続けられてきた。 | 読売(夕) |
2017.4.5 | ≪2017TOP語録・入社式≫~前向きに挑戦~(横浜銀行 川村 健一頭取 S57経済卒) | 日刊工 |
2017.4.3 | 本学生が和田町商店街とタイアップし「べっぴんマーケット」にて華やかな法被姿で催しを企画 | 神奈川 |
(担当:総務企画部学長室広報・渉外係)