• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. メディア掲載・出演情報
  4. 新聞・雑誌への掲載(2023年 12月)

新聞・雑誌への掲載(2023年 12月)

主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。

掲載年月日 掲載内容 掲載社等
2023.12.7 本学は、健康長寿社会の実現へ向けたヘルスケア分野の教育研究拠点として湘南アイパーク(藤沢市村岡東)内に新湘南共創キャンパスを開設した。工学や都市科学、社会科学など多様な分野の研究者が、学生とともに健康長寿社会を実現するための研究活動を展開する。 神奈川、日刊工
2023.12.6 5日に公表された2022年実施の経済協力開発機構(OECD)の国際学習到達度調査(PISA)の「読解力」結果について本学 髙木まさき教授(国語教育)のコメントが掲載 読売
2023.12.5 <<誤り耐性「量子ネット」実現へ研究開発加速、日本は中継技術で巻き返し>>量子情報を相互やり取りできる量子ネットワークの実現に向け、大学や企業で要素技術の開発が進んでいる。本学 小坂英男教授は量子コンピューター同士を光ファイバーで接続するためのシステム構築を進める。 日経クロステック(web掲載)
2023.12.7 本学は、健康長寿社会の実現へ向けたヘルスケア分野の教育研究拠点として湘南アイパーク(藤沢市村岡東)内に新湘南共創キャンパスを開設した。工学や都市科学、社会科学など多様な分野の研究者が、学生とともに健康長寿社会を実現するための研究活動を展開する。 神奈川、日刊工
2023.12.6 5日に公表された2022年実施の経済協力開発機構(OECD)の国際学習到達度調査(PISA)の「読解力」結果について本学 髙木まさき教授(国語教育)のコメントが掲載 読売
2023.12.5 <<誤り耐性「量子ネット」実現へ研究開発加速、日本は中継技術で巻き返し>>量子情報を相互やり取りできる量子ネットワークの実現に向け、大学や企業で要素技術の開発が進んでいる。本学 小坂英男教授は量子コンピューター同士を光ファイバーで接続するためのシステム構築を進める。 日経クロステック(web掲載)

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ