• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. メディア掲載・出演情報
  4. 新聞・雑誌への掲載(2021年 12月)

新聞・雑誌への掲載(2021年 12月)

主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。

掲載年月日 掲載内容 掲載社等
2021.12.28 本学と千葉大は「教育・研究・社会貢献活動に関する連携協定」を結んだ。主に自然災害への防災・減災や脱炭素社会に向けた研究、学術研究成果による社会価値創出で連携する 日刊工
2021.12.28 <<地域のチカラ>>サグリ株式会社 坪井俊輔社長(H26 理工入学)は人工知能(AI)と人工衛星からのデータを使い、耕作放棄地を判別するサービスを手掛ける 日経
2021.12.27 <<コロナ禍 留学生を守りたい~横浜国大の異文化交流~>>新型コロナウイルスの影響で日本への留学を希望する外国人が来日できない状況が続いている。留学生に対する学習や就職の後押し、日本人学生とのオンライン交流が続いている本学の取材記事が掲載 毎日
2021.12.24 本学と千葉大は23日、防災や減災、環境保全に向けた連携に関する協定を締結した。今後、両大学が持つセンターの機能や特色を擦り合わせながら、新たな研究成果につなげる 日経
2021.12.23 真鶴町の選挙人名簿などの情報流出問題に関する第三者委員会の第1回会合が22日、町民センターで開かれた。本学 国際社会科学研究院 板垣勝彦准教授含む3人の委員が就任した
毎日
2021.12.20 <<インタビュー最前線~価値生む都市開発を~>>森ビル 辻慎吾社長(S60大学院工学研究院修了)のインタビュー記事が掲載 毎日
2021.12.19 千葉県警が交通安全啓発動画に女性キャラクターを採用したところ、「性的だ」などと抗議を受け動画が削除された。これに対し「勝手な決めつけだ」として有志が反論し、ネット上で炎上騒ぎとなった。現代文化をジェンダーの視点から研究する本学 須川亜紀子教授のインタビュー記事が掲載 PRESIDENT Online(web掲載)
2021.12.17 <<教える 教わる5>>教育学部 青山浩之教授がICTを活用した書写授業、考えて『字形』整えるについて解説 毎日
2021.12.15 本学の留学生が日本語の表現力を競う「第11回YNU日本語スピーチ大会」が14日開かれた。スピーチは新型コロナの感染防止のため、オンラインで行われた。最優秀賞にチョ・ソヨンさん、読売新聞社賞にクラチャト・ボリブンナンクンさんが選ばれた 読売
2021.12.14 本学名誉教授の中西準子先生が12月13日に開催された日本学士院の総会において、日本学士院の新会員に選定されました 日経、読売、産経
2021.12.14 オンラインで開催された「まちなみシンポジウム」に本学 都市イノベーション研究院 野原卓准教授がパネリストとして登壇したパネルディスカッションの記事が掲載 日経(夕)
2021.12.14 <<部材不足への対応重要に>>アドバンテスト社長 吉田芳明氏(S55 経営卒)インタビュー記事 日刊工
2021.12.12 中国が世界貿易機関(WTO)に加盟してから11日で20年がたった。この間、中国経済は目覚ましく発展し、日本にも恩恵をもたらした。日本政府の担当者として中国のWTO加盟交渉に関わった本学 国際社会科学研究院 荒木一郎教授のインタビュー記事が掲載 時事ドットコム(web掲載)
2021.12.12 <<児相職員の性加害、自治体どう防ぐ>>児相の現場を知る有識者 弁護士 藤田香織さん(本学 法科大学院卒)の記事が掲載 毎日
2021.12.12 <<危機を経て学びは進化する 神奈川県と5大学の挑戦>>黒岩祐治知事と本学 梅原学長をはじめ県内5大学の学長が、こえからの人材育成や地域社会との連携について話し合った 朝日
2021.12.9 来場者が減少している福岡市の「油山市民の森」が、アニメのキャラクターなどに 扮ふん して楽しむコスプレの人気スポットになっている。これについて本学 須川亜紀子教授は「SNSの普及で、衣装がより『映える』場所を求めるコスプレーヤーが増えた。自治体にとって、コスプレイベントは交流人口の増加や経済効果を見込めるものになっている」と指摘する 読売
2021.12.8 研究者らが東日本大震災の被害地を訪ね、生きている人や生きていることを歴史の視点から共に見つめ直す、シリーズフォーラム「『生存』の歴史」が10年目を迎えた。フォーラムは近現代史を専門とする本学 大門正克名誉教授らが2011年から話し合い、翌年に立ち上げた 朝日(夕)
2021.12.8 <<起業家育成 横浜から革新を>>横浜を起業家の聖地にと、市内に拠点を置く4つの大学(本学・神奈川大学・関東学院大学・横浜市立大学)が、共同で起業家の卵を育てるプロジェクト「YOXOカレッジ」に乗り出した 朝日
2021.12.3 <<円安の功罪~エコノミストに聞く~>>BNPパリバ証券 河野龍太郎氏(S62経済卒)の記事が掲載 日経
2021.12.2 【新社長】オリオンビール 村野 一氏(S60本学卒)(12/1就任) 日経
2021.12.2 <<企業研究>>東洋エンジニアリング 永松治夫社長(S56 工学卒)インタビュー記事 日刊工
2021.12.1 <<企業家育成へ実践教育>>本学、神奈川大学、関東学院大学、横浜市立大学は一般社団法人横浜みなとみらい21と共同で、オンラインなどで起業を学べる「YOXOカレッジ」を立ち上げた。4大学の学生や関係者のほか、横浜市内に職場や住まいを持つ社会人なども受講できる 日経
2021.12.28 本学と千葉大は「教育・研究・社会貢献活動に関する連携協定」を結んだ。主に自然災害への防災・減災や脱炭素社会に向けた研究、学術研究成果による社会価値創出で連携する 日刊工
2021.12.28 <<地域のチカラ>>サグリ株式会社 坪井俊輔社長(H26 理工入学)は人工知能(AI)と人工衛星からのデータを使い、耕作放棄地を判別するサービスを手掛ける 日経
2021.12.27 <<コロナ禍 留学生を守りたい~横浜国大の異文化交流~>>新型コロナウイルスの影響で日本への留学を希望する外国人が来日できない状況が続いている。留学生に対する学習や就職の後押し、日本人学生とのオンライン交流が続いている本学の取材記事が掲載 毎日
2021.12.24 本学と千葉大は23日、防災や減災、環境保全に向けた連携に関する協定を締結した。今後、両大学が持つセンターの機能や特色を擦り合わせながら、新たな研究成果につなげる 日経
2021.12.23 真鶴町の選挙人名簿などの情報流出問題に関する第三者委員会の第1回会合が22日、町民センターで開かれた。本学 国際社会科学研究院 板垣勝彦准教授含む3人の委員が就任した
毎日
2021.12.20 <<インタビュー最前線~価値生む都市開発を~>>森ビル 辻慎吾社長(S60大学院工学研究院修了)のインタビュー記事が掲載 毎日
2021.12.19 千葉県警が交通安全啓発動画に女性キャラクターを採用したところ、「性的だ」などと抗議を受け動画が削除された。これに対し「勝手な決めつけだ」として有志が反論し、ネット上で炎上騒ぎとなった。現代文化をジェンダーの視点から研究する本学 須川亜紀子教授のインタビュー記事が掲載 PRESIDENT Online(web掲載)
2021.12.17 <<教える 教わる5>>教育学部 青山浩之教授がICTを活用した書写授業、考えて『字形』整えるについて解説 毎日
2021.12.15 本学の留学生が日本語の表現力を競う「第11回YNU日本語スピーチ大会」が14日開かれた。スピーチは新型コロナの感染防止のため、オンラインで行われた。最優秀賞にチョ・ソヨンさん、読売新聞社賞にクラチャト・ボリブンナンクンさんが選ばれた 読売
2021.12.14 本学名誉教授の中西準子先生が12月13日に開催された日本学士院の総会において、日本学士院の新会員に選定されました 日経、読売、産経
2021.12.14 オンラインで開催された「まちなみシンポジウム」に本学 都市イノベーション研究院 野原卓准教授がパネリストとして登壇したパネルディスカッションの記事が掲載 日経(夕)
2021.12.14 <<部材不足への対応重要に>>アドバンテスト社長 吉田芳明氏(S55 経営卒)インタビュー記事 日刊工
2021.12.12 中国が世界貿易機関(WTO)に加盟してから11日で20年がたった。この間、中国経済は目覚ましく発展し、日本にも恩恵をもたらした。日本政府の担当者として中国のWTO加盟交渉に関わった本学 国際社会科学研究院 荒木一郎教授のインタビュー記事が掲載 時事ドットコム(web掲載)
2021.12.12 <<児相職員の性加害、自治体どう防ぐ>>児相の現場を知る有識者 弁護士 藤田香織さん(本学 法科大学院卒)の記事が掲載 毎日
2021.12.12 <<危機を経て学びは進化する 神奈川県と5大学の挑戦>>黒岩祐治知事と本学 梅原学長をはじめ県内5大学の学長が、こえからの人材育成や地域社会との連携について話し合った 朝日
2021.12.9 来場者が減少している福岡市の「油山市民の森」が、アニメのキャラクターなどに 扮ふん して楽しむコスプレの人気スポットになっている。これについて本学 須川亜紀子教授は「SNSの普及で、衣装がより『映える』場所を求めるコスプレーヤーが増えた。自治体にとって、コスプレイベントは交流人口の増加や経済効果を見込めるものになっている」と指摘する 読売
2021.12.8 研究者らが東日本大震災の被害地を訪ね、生きている人や生きていることを歴史の視点から共に見つめ直す、シリーズフォーラム「『生存』の歴史」が10年目を迎えた。フォーラムは近現代史を専門とする本学 大門正克名誉教授らが2011年から話し合い、翌年に立ち上げた 朝日(夕)
2021.12.8 <<起業家育成 横浜から革新を>>横浜を起業家の聖地にと、市内に拠点を置く4つの大学(本学・神奈川大学・関東学院大学・横浜市立大学)が、共同で起業家の卵を育てるプロジェクト「YOXOカレッジ」に乗り出した 朝日
2021.12.3 <<円安の功罪~エコノミストに聞く~>>BNPパリバ証券 河野龍太郎氏(S62経済卒)の記事が掲載 日経
2021.12.2 【新社長】オリオンビール 村野 一氏(S60本学卒)(12/1就任) 日経
2021.12.2 <<企業研究>>東洋エンジニアリング 永松治夫社長(S56 工学卒)インタビュー記事 日刊工
2021.12.1 <<企業家育成へ実践教育>>本学、神奈川大学、関東学院大学、横浜市立大学は一般社団法人横浜みなとみらい21と共同で、オンラインなどで起業を学べる「YOXOカレッジ」を立ち上げた。4大学の学生や関係者のほか、横浜市内に職場や住まいを持つ社会人なども受講できる 日経

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ