• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. メディア掲載・出演情報
  4. 新聞・雑誌への掲載(2021年 6月)

新聞・雑誌への掲載(2021年 6月)

主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。

掲載年月日 掲載内容 掲載社等
2021.6.30 <<データ時代に追いつけないWTO 有志国で連携を>>21世紀の経済の重要な資源といわれる、データの流通をめぐる国際ルール作りが難航している。WTO史上唯一の安全保障にかかわる紛争処理で、判断に加わった経験を持つ本学 国際社会科学研究院 荒木一郎教授が解説 朝日新聞デジタル(web掲載)
2021.6.26 県議会本会議で、県人事委員会委員に小池治氏(本学 名誉教授)が任命された 神奈川
2021.6.24 <<舞台『刀剣乱舞』最新作の魅力を支える、「2.5次元舞台」30年の歴史>>
本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授が2.5次元舞台について解説
講談社現代ビジネス(web掲載)
2021.6.22 <<2.5次元入門 ゲームの世界が目の前に>>舞台やミュージカルの世界で、実際の役者が、漫画やアニメ、ゲームのキャラクターを作中とそっくりに演じる「二・五次元」の人気が高まっている。人気演目の一つ、ブラウザゲーム「刀剣乱舞−ONLINE−」の二・五次元舞台を、この分野の研究の第一人者、本学 須川亜紀子教授(ポピュラー文化研究)が見どころや楽しみ方を解説 東京
2021.6.20 本学 工学研究院 島圭介准教授の研究グループは、指に装着すると、立っている際などのふらつきを抑える効果がある小型機器「ステイブル」を開発した。今後、転倒が大事故につながりやすい工場などの現場や、介護施設などへの導入を働き掛ける 東京
2021.6.18 【新役員】川崎重工業 執行役員本社社長直轄プロジェクト本部長 石田 正俊氏(S60経済卒) 日刊工
2021.6.14 <<『2.5次元文化論』須川亜紀子に訊く、“2.5次元”の可能性 「聖地を訪れたとき、我々は現実と虚構の世界を観ている」>> 『2.5次元文化論 舞台・キャラクター・ファンダム』を上梓した、本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授のインタビュー記事掲載 Real Sound(web掲載)
2021.6.14 <<気候変動問題解決の鍵>>本学 環境情報研究院 森章教授が主導し、森林総合研究所、東京大学生産技術研究所、国外10大学等研究機関が参画する国際研究グループは、生物多様性と気候変動の問題の相互依存症を定量化した論文を発表した 農村ニュース
2021.6.12 <<(今こそ!見たい)魔法少女 かわいさと強さに憧れた>>魔法少女を描いたアニメについて研究してきた本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授(ポピュラー文化)のコメントが掲載 朝日
2021.6.8 <<苦悩する人間~苦を避ける「生まれぬ権利」「死ぬ権利」~>>寿台 順誠氏(本学 大学院修了)の記事掲載 東京
2021.6.7 【新社長】NTTPCコミュニケーションズ 工藤 潤一氏(S63経卒)(6月17日就任) 日刊工
2021.6.7 【指先の微細振動で高齢者の転倒予防やリハビリ】 本学 工学研究院 島圭介准教授の研究グループはバランスを崩した場合に、身体の転倒を回避することに役立つ指先に装着する小さなデバイスが研究者によって開発されました。この発明が高齢者や療養者の転倒の数を「大幅に」減らすことに期待しています。人の歩行の揺らぎに対して小さな振動を与え、バランス感覚を補助するという仕組みです。 The Times(WEB掲載)
2021.6.6 <<ジェンダー平等への疑問~【寄稿】「女性らしさ」が悪ですか?~>>について評論家 小浜逸郎氏(工学部卒)が説く 産経
2021.6.3 「人事が見た大学イメージ調査」関東・甲信越地域の総合ランキングで、本学は2位 日経
2021.6.2 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した「人事が見る大学イメージ総合ランキング」で、本学6位 日経
2021.6.1 ダイヤモンドNVセンターを用いた量子中継器の研究開発を進めているのが、本学 量子情報研究センター センター長 小坂英男教授である。小坂教授によると、ダイヤモンドNVセンターは数秒から数分という長時間にわたって量子状態を保持できるメリットがあるという 日経クロステック(web掲載)
2021.6.30 <<データ時代に追いつけないWTO 有志国で連携を>>21世紀の経済の重要な資源といわれる、データの流通をめぐる国際ルール作りが難航している。WTO史上唯一の安全保障にかかわる紛争処理で、判断に加わった経験を持つ本学 国際社会科学研究院 荒木一郎教授が解説 朝日新聞デジタル(web掲載)
2021.6.26 県議会本会議で、県人事委員会委員に小池治氏(本学 名誉教授)が任命された 神奈川
2021.6.24 <<舞台『刀剣乱舞』最新作の魅力を支える、「2.5次元舞台」30年の歴史>>
本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授が2.5次元舞台について解説
講談社現代ビジネス(web掲載)
2021.6.22 <<2.5次元入門 ゲームの世界が目の前に>>舞台やミュージカルの世界で、実際の役者が、漫画やアニメ、ゲームのキャラクターを作中とそっくりに演じる「二・五次元」の人気が高まっている。人気演目の一つ、ブラウザゲーム「刀剣乱舞−ONLINE−」の二・五次元舞台を、この分野の研究の第一人者、本学 須川亜紀子教授(ポピュラー文化研究)が見どころや楽しみ方を解説 東京
2021.6.20 本学 工学研究院 島圭介准教授の研究グループは、指に装着すると、立っている際などのふらつきを抑える効果がある小型機器「ステイブル」を開発した。今後、転倒が大事故につながりやすい工場などの現場や、介護施設などへの導入を働き掛ける 東京
2021.6.18 【新役員】川崎重工業 執行役員本社社長直轄プロジェクト本部長 石田 正俊氏(S60経済卒) 日刊工
2021.6.14 <<『2.5次元文化論』須川亜紀子に訊く、“2.5次元”の可能性 「聖地を訪れたとき、我々は現実と虚構の世界を観ている」>> 『2.5次元文化論 舞台・キャラクター・ファンダム』を上梓した、本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授のインタビュー記事掲載 Real Sound(web掲載)
2021.6.14 <<気候変動問題解決の鍵>>本学 環境情報研究院 森章教授が主導し、森林総合研究所、東京大学生産技術研究所、国外10大学等研究機関が参画する国際研究グループは、生物多様性と気候変動の問題の相互依存症を定量化した論文を発表した 農村ニュース
2021.6.12 <<(今こそ!見たい)魔法少女 かわいさと強さに憧れた>>魔法少女を描いたアニメについて研究してきた本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授(ポピュラー文化)のコメントが掲載 朝日
2021.6.8 <<苦悩する人間~苦を避ける「生まれぬ権利」「死ぬ権利」~>>寿台 順誠氏(本学 大学院修了)の記事掲載 東京
2021.6.7 【新社長】NTTPCコミュニケーションズ 工藤 潤一氏(S63経卒)(6月17日就任) 日刊工
2021.6.7 【指先の微細振動で高齢者の転倒予防やリハビリ】 本学 工学研究院 島圭介准教授の研究グループはバランスを崩した場合に、身体の転倒を回避することに役立つ指先に装着する小さなデバイスが研究者によって開発されました。この発明が高齢者や療養者の転倒の数を「大幅に」減らすことに期待しています。人の歩行の揺らぎに対して小さな振動を与え、バランス感覚を補助するという仕組みです。 The Times(WEB掲載)
2021.6.6 <<ジェンダー平等への疑問~【寄稿】「女性らしさ」が悪ですか?~>>について評論家 小浜逸郎氏(工学部卒)が説く 産経
2021.6.3 「人事が見た大学イメージ調査」関東・甲信越地域の総合ランキングで、本学は2位 日経
2021.6.2 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した「人事が見る大学イメージ総合ランキング」で、本学6位 日経
2021.6.1 ダイヤモンドNVセンターを用いた量子中継器の研究開発を進めているのが、本学 量子情報研究センター センター長 小坂英男教授である。小坂教授によると、ダイヤモンドNVセンターは数秒から数分という長時間にわたって量子状態を保持できるメリットがあるという 日経クロステック(web掲載)

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ