• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. メディア掲載・出演情報
  4. 新聞・雑誌への掲載(2022年 12月)

新聞・雑誌への掲載(2022年 12月)

主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。

掲載年月日 掲載内容 掲載社等
2022.12.25 <<入門!!デジタル部>>本学情報・物理セキュリティ研究拠点が提供するセキュリティ検査サービス am i infected?の半年間の実施状況について公表したレポート内容が紹介 読売(web掲載)
2022.12.20 <<読み手考え、美しい字に~基本のステップで書き方改善~>>本学教育学部 青山浩之教授が、大人になって悪筆に悩まないよう、子どものころに字を上達させるためのポイントについて解説 日経(夕)
2022.12.19 <<次は負極開発>>充放電で体積変化しない全固体電池用正極材料を開発した本学 工学研究院 藪内直明教授のインタビュー記事が掲載 日刊工
2022.12.19 都市イノベーション研究院教授・都市科学部学部長 藤掛洋子教授が理事長を務めるNPO法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金が福岡市で展開している駄菓子屋&学習支援の運営と藤掛教授のインタビューが掲載 ささっとー(web掲載)
2022.12.18 <<体毛作製 マウスで成功~人への応用には10年~>>マウスの皮膚から取り出した細胞を培養し、体毛を人口的に作り出すことに成功したと本学研究チームが発表した。毛髪の再生医療につながる成果で、論文が科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に掲載された 読売
2022.12.15 高校生が大学での学びに触れる「プロフェッサー・ビジット」が11月30日、大分県国東市の県立国東高校であった。本学 工学研究院 癸生川陽子准教授が「生命の起源にせまる?宇宙における有機物の形成と進化」と題し、1・2年生約130人に講義した 朝日(大分版)
2022.12.15 <<「大学数学」の魅力 動画で>>大学レベルの数学講義動画を配信するユーチューバーのヨビノリたくみさん(本学理工学部卒業)。17年7月から動画投稿を始め、750本以上の動画を投稿。チャンネル登録者数は95万人を超えた 読売
2022.12.14 <<日本語 熱いスピーチ~留学生が表現力競う~>>本学の留学生が日本語の表現力を競う「第12回YNU日本語スピーチ大会」が13日開かれ、留学生10人が熱弁をふるった。最優秀賞にヌルル・シャキリンさん、読売新聞社賞にハヤシ・カイトさんが選ばれた 読売
2022.12.13 <<原子レベルで体積不変>>工学研究院 藪内直明教授、小沼樹大学院生らは、原子レベルで体積変化しない全固体電池の正極材料を開発した。リチウムイオンが電極物質に脱挿入されても結晶格子の体積が変わらないため劣化を抑えられる 日刊工
2022.12.5 <<「夢はかなう」自ら表現>>横浜市立小学校の教諭だった平山トオルさん(H21 教育卒)は9年前、ミュージカル俳優に転身し、少年時代の夢をかなえた。本学などで学んだ歌声と繊細かつ大胆な演技やダンスに磨きをかけ、さらなる大舞台を目指す 毎日
2022.12.1 <<「ハコモビ」実証実験~官民連携 乗り合い輸送運行~>>箱根町が実施する町民向け小型乗り合い輸送サービス「ハコモビ」の実証実験が11月21日、始まった。町と提携する本学や民間企業と連携し、最適なルート選択などにAIを活用しているという 神奈川
2022.12.1 本学アメリカンフットボール部のOB有志が、スポンサー企業の獲得に奔走している。昨年5月に一般社団法人を立ち上げ、チームの支援活動を本格化。学生スポーツの魅力を訴えて協力の輪を広げながら、練習環境の整備を進めている 神奈川
2022.12.25 <<入門!!デジタル部>>本学情報・物理セキュリティ研究拠点が提供するセキュリティ検査サービス am i infected?の半年間の実施状況について公表したレポート内容が紹介 読売(web掲載)
2022.12.20 <<読み手考え、美しい字に~基本のステップで書き方改善~>>本学教育学部 青山浩之教授が、大人になって悪筆に悩まないよう、子どものころに字を上達させるためのポイントについて解説 日経(夕)
2022.12.19 <<次は負極開発>>充放電で体積変化しない全固体電池用正極材料を開発した本学 工学研究院 藪内直明教授のインタビュー記事が掲載 日刊工
2022.12.19 都市イノベーション研究院教授・都市科学部学部長 藤掛洋子教授が理事長を務めるNPO法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金が福岡市で展開している駄菓子屋&学習支援の運営と藤掛教授のインタビューが掲載 ささっとー(web掲載)
2022.12.18 <<体毛作製 マウスで成功~人への応用には10年~>>マウスの皮膚から取り出した細胞を培養し、体毛を人口的に作り出すことに成功したと本学研究チームが発表した。毛髪の再生医療につながる成果で、論文が科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に掲載された 読売
2022.12.15 高校生が大学での学びに触れる「プロフェッサー・ビジット」が11月30日、大分県国東市の県立国東高校であった。本学 工学研究院 癸生川陽子准教授が「生命の起源にせまる?宇宙における有機物の形成と進化」と題し、1・2年生約130人に講義した 朝日(大分版)
2022.12.15 <<「大学数学」の魅力 動画で>>大学レベルの数学講義動画を配信するユーチューバーのヨビノリたくみさん(本学理工学部卒業)。17年7月から動画投稿を始め、750本以上の動画を投稿。チャンネル登録者数は95万人を超えた 読売
2022.12.14 <<日本語 熱いスピーチ~留学生が表現力競う~>>本学の留学生が日本語の表現力を競う「第12回YNU日本語スピーチ大会」が13日開かれ、留学生10人が熱弁をふるった。最優秀賞にヌルル・シャキリンさん、読売新聞社賞にハヤシ・カイトさんが選ばれた 読売
2022.12.13 <<原子レベルで体積不変>>工学研究院 藪内直明教授、小沼樹大学院生らは、原子レベルで体積変化しない全固体電池の正極材料を開発した。リチウムイオンが電極物質に脱挿入されても結晶格子の体積が変わらないため劣化を抑えられる 日刊工
2022.12.5 <<「夢はかなう」自ら表現>>横浜市立小学校の教諭だった平山トオルさん(H21 教育卒)は9年前、ミュージカル俳優に転身し、少年時代の夢をかなえた。本学などで学んだ歌声と繊細かつ大胆な演技やダンスに磨きをかけ、さらなる大舞台を目指す 毎日
2022.12.1 <<「ハコモビ」実証実験~官民連携 乗り合い輸送運行~>>箱根町が実施する町民向け小型乗り合い輸送サービス「ハコモビ」の実証実験が11月21日、始まった。町と提携する本学や民間企業と連携し、最適なルート選択などにAIを活用しているという 神奈川
2022.12.1 本学アメリカンフットボール部のOB有志が、スポンサー企業の獲得に奔走している。昨年5月に一般社団法人を立ち上げ、チームの支援活動を本格化。学生スポーツの魅力を訴えて協力の輪を広げながら、練習環境の整備を進めている 神奈川

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ