• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. メディア掲載・出演情報
  4. 新聞・雑誌への掲載(2023年 12月)

新聞・雑誌への掲載(2023年 12月)

主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。

掲載年月日 掲載内容 掲載社等
2023.12.30 <<9月の暑さ際立つ~平均気温は過去最高~>>九州地方の台風と複合的な災害の傾向について台風科学技術研究センター 佐藤正樹副センター長のコメントが掲載 南日本新聞
2023.12.22 働き方改革の観点からもコロナ禍に導入が広がったテレワークだが、テレワークを狙ったサイバー攻撃が増える中、経営者はこのリスクをどう捉え、どのような対策を取ればよいのかについて、サイバーセキュリティ研究を専門とする本学の吉岡克成教授がコメント 東洋経済ONLINE
2023.12.20 <<健康長寿へ 産学官の拠点~横国大、藤沢の研究施設に開設~>>本学は、藤沢市にある国内最大級のライフサイエンス研究施設「湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)」に新しいサテライトキャンパスを開設したと発表した 朝日
2023.12.20 全国各地で萌芽する有望なスタートアップとアトツギベンチャーによる、日本経済新聞社主催のピッチラン・コンテスト「第5回スタ★アトピッチ」に本学から本学発ベンチャーの株式会社UNTRACKED(CEO 島圭介(本学 准教授)、ぐるり 中野賢伸さん(本学学生)が出場 日経
2023.12.18 寺田倉庫は、相鉄線「羽沢横浜国大駅」に隣接する複合商業施設「ハザール」を2024年秋に開業する。スーパーマーケットや医療機関、認可保育所、本学連携施設など約25店舗の入居を予定 日刊工、神奈川(12/20)
2023.12.17 企業の抱える環境課題に大学生が解決策を提案するイベントが16日、本学で開かれた。環境に関する企業の取り組みを学生たちに知ってもらうとともに、企業の課題に若者の支店を取り入れようと、市民らでつくる市地球温暖化対策推進協議会が企画 読売
2023.12.16 若者の間で広がっているペットボトルの蓋を使った「キャップ野球」が取り上げられ、今春全国の31チームが出場した大会「東西統一蓋祭」を制覇した本学のキャップ野球チームが紹介された 読売(夕)
2023.12.14 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授のNetflixドラマ「幽遊白書」に関するコメントが、『TIME』に掲載されました。 TIME(WEB掲載)
2023.12.14 本学の留学生が日本語の表現力を競う「第13回YNU日本語スピーチ大会」が12日に開催した。「私を変えた○○」をテーマに、7か国・地域の10人が思いを熱く語った。最優秀賞は「私を変えた友人たち」をテーマにしたオーストラリアのブライス・ヘイズさん。読売新聞社賞は「私を変えた日記の魔法」を語ったマレーシアのチュウ・シャング・ルンさんが受賞した。 読売
2023.12.9 湘南アイパーク(藤沢市村岡東)に新湘南共創キャンパスを開設した本学と藤沢市は8日、地域創生・活性化に関する連携協定を締結した。地域に開かれたサテライトキャンパスとして周辺地区のまちづくりと連動し、健康長寿社会の実現へ向けた研究開発や住民との交流に取り組む。 神奈川
2023.12.8 本学先端科学高等研究院と量子科学技術研究開発機構(QST)量子技術基盤研究部門は量子情報基盤技術における研究協力を推進するための連携協定を11月28日に締結した。 科学新聞
2023.12.7 本学は、健康長寿社会の実現へ向けたヘルスケア分野の教育研究拠点として湘南アイパーク(藤沢市村岡東)内に新湘南共創キャンパスを開設した。工学や都市科学、社会科学など多様な分野の研究者が、学生とともに健康長寿社会を実現するための研究活動を展開する。 神奈川、日刊工
2023.12.6 5日に公表された2022年実施の経済協力開発機構(OECD)の国際学習到達度調査(PISA)の「読解力」結果について本学 髙木まさき教授(国語教育)のコメントが掲載 読売
2023.12.5 <<誤り耐性「量子ネット」実現へ研究開発加速、日本は中継技術で巻き返し>>量子情報を相互やり取りできる量子ネットワークの実現に向け、大学や企業で要素技術の開発が進んでいる。本学 小坂英男教授は量子コンピューター同士を光ファイバーで接続するためのシステム構築を進める。 日経クロステック(web掲載)
2023.12.30 <<9月の暑さ際立つ~平均気温は過去最高~>>九州地方の台風と複合的な災害の傾向について台風科学技術研究センター 佐藤正樹副センター長のコメントが掲載 南日本新聞
2023.12.22 働き方改革の観点からもコロナ禍に導入が広がったテレワークだが、テレワークを狙ったサイバー攻撃が増える中、経営者はこのリスクをどう捉え、どのような対策を取ればよいのかについて、サイバーセキュリティ研究を専門とする本学の吉岡克成教授がコメント 東洋経済ONLINE
2023.12.20 <<健康長寿へ 産学官の拠点~横国大、藤沢の研究施設に開設~>>本学は、藤沢市にある国内最大級のライフサイエンス研究施設「湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)」に新しいサテライトキャンパスを開設したと発表した 朝日
2023.12.20 全国各地で萌芽する有望なスタートアップとアトツギベンチャーによる、日本経済新聞社主催のピッチラン・コンテスト「第5回スタ★アトピッチ」に本学から本学発ベンチャーの株式会社UNTRACKED(CEO 島圭介(本学 准教授)、ぐるり 中野賢伸さん(本学学生)が出場 日経
2023.12.18 寺田倉庫は、相鉄線「羽沢横浜国大駅」に隣接する複合商業施設「ハザール」を2024年秋に開業する。スーパーマーケットや医療機関、認可保育所、本学連携施設など約25店舗の入居を予定 日刊工、神奈川(12/20)
2023.12.17 企業の抱える環境課題に大学生が解決策を提案するイベントが16日、本学で開かれた。環境に関する企業の取り組みを学生たちに知ってもらうとともに、企業の課題に若者の支店を取り入れようと、市民らでつくる市地球温暖化対策推進協議会が企画 読売
2023.12.16 若者の間で広がっているペットボトルの蓋を使った「キャップ野球」が取り上げられ、今春全国の31チームが出場した大会「東西統一蓋祭」を制覇した本学のキャップ野球チームが紹介された 読売(夕)
2023.12.14 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授のNetflixドラマ「幽遊白書」に関するコメントが、『TIME』に掲載されました。 TIME(WEB掲載)
2023.12.14 本学の留学生が日本語の表現力を競う「第13回YNU日本語スピーチ大会」が12日に開催した。「私を変えた○○」をテーマに、7か国・地域の10人が思いを熱く語った。最優秀賞は「私を変えた友人たち」をテーマにしたオーストラリアのブライス・ヘイズさん。読売新聞社賞は「私を変えた日記の魔法」を語ったマレーシアのチュウ・シャング・ルンさんが受賞した。 読売
2023.12.9 湘南アイパーク(藤沢市村岡東)に新湘南共創キャンパスを開設した本学と藤沢市は8日、地域創生・活性化に関する連携協定を締結した。地域に開かれたサテライトキャンパスとして周辺地区のまちづくりと連動し、健康長寿社会の実現へ向けた研究開発や住民との交流に取り組む。 神奈川
2023.12.8 本学先端科学高等研究院と量子科学技術研究開発機構(QST)量子技術基盤研究部門は量子情報基盤技術における研究協力を推進するための連携協定を11月28日に締結した。 科学新聞
2023.12.7 本学は、健康長寿社会の実現へ向けたヘルスケア分野の教育研究拠点として湘南アイパーク(藤沢市村岡東)内に新湘南共創キャンパスを開設した。工学や都市科学、社会科学など多様な分野の研究者が、学生とともに健康長寿社会を実現するための研究活動を展開する。 神奈川、日刊工
2023.12.6 5日に公表された2022年実施の経済協力開発機構(OECD)の国際学習到達度調査(PISA)の「読解力」結果について本学 髙木まさき教授(国語教育)のコメントが掲載 読売
2023.12.5 <<誤り耐性「量子ネット」実現へ研究開発加速、日本は中継技術で巻き返し>>量子情報を相互やり取りできる量子ネットワークの実現に向け、大学や企業で要素技術の開発が進んでいる。本学 小坂英男教授は量子コンピューター同士を光ファイバーで接続するためのシステム構築を進める。 日経クロステック(web掲載)

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ