- YNU
- 大学案内
- メディア掲載・出演情報
- 新聞・雑誌への掲載(2023年 5月)
新聞・雑誌への掲載(2023年 5月)
主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。
掲載年月日 | 掲載内容 | 掲載社等 |
---|---|---|
2023.5.31 | 本学 工学研究院 井上史大准教授は30日、(株)ディスコ、東レエンジニアリング(株)と共同で、半導体チップの3次元(3D)集積技術を開発したと発表した。半導体チップをウエハー上に仮接合して垂直配線を形成後に小さな力で剥離できる | 日刊工 |
2023.5.30 | 今年3月に亡くなった本学 室井尚名誉教授(専門は美学、哲学)。室井名誉教授が唐十郎氏を本学教授に招いたエピソードなど交えた紹介記事が掲載 | 読売(夕) |
2023.5.29 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦が全日程を終了し、本学は勝ち点なしの6位に終わった | 神奈川 |
2023.5.29 | 野球)神奈川大学準硬式リーグ戦 2回戦 横浜国大 3-4 関東学院大 | 神奈川 |
2023.5.29 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦最終週 27日 横浜国大 1-7 横浜商大 28日 横浜国大 5-6 横浜商大(延長10回タイブレーク) |
読売 |
2023.5.22 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦 最終週第1日目は27日に、関東学院大学ギオンパークで商大-横浜国大の1回戦が行われる。 | 神奈川 |
2023.5.19 | <<「2%目標」の妥当性検証せよ>>東短リサーチ社長チーフエコノミスト加藤出氏(S63経済卒)の日銀新体制の政策についてコメント | 日経 |
2023.5.18 | 【そこが知りたい】株式会社極洋社長(S55経済卒) 井上誠氏のインタビュー記事が掲載 | 日経 |
2023.5.17 | 大学発の商品を紹介する「キャンパス発 この一品」ランキング第9位に本学のボードゲームがランクインしました | 日経 |
2023.5.17 | ダンサーの近藤良平さん(本学教育卒)が、彩の国さいたま芸術劇場の芸術監督に就任してから1年となった。同劇場は改修工事のために休館中だが、劇場を飛び出す近藤肝いりの企画「埼玉回遊」が進行中だ | 読売(夕) |
2023.5.17 | 大学発スタートアップの裾野が広がっている。経済産業省の2022年度調査によると、1年間に過去最多の477社増え、合計で3700社を超えたことが分かった。本学は6社増の合計31社 | 日経 |
2023.5.15 | 【新トップ】四国銀行頭取 小林達司氏(S59経済卒)(6月29日就任) | 日経、読売、毎日 |
2023.5.14 | <<私の家から企業サイバー攻撃?ルーター乗っ取る>>環境情報研究院・先端科学高等研究院の吉岡克成教授が、身近なツールが悪用されるリスクについてのコメントが掲載 | 日経(WEB掲載) |
2023.5.10 | <<こんな未来が2050年に?~タイフーンショット計画>>2021年10月に設立した本学台風科学技術研究センター。センター長の筆保弘徳教授が、センター設立の目的、タイフーンショット計画とは?、台風研究の魅力等について解説 | 子供の科学(6月号) |
2023.5.9 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦 2回戦 横浜国大 0-1 桐蔭横浜大 | 神奈川 |
2023.5.2 | 宮内庁春の園遊会招待者に、本学 環境情報研究院 松本勉教授が選ばれた | 読売 |
2023.5.2 | <<あなたの家からサイバー犯罪!?>>環境情報研究院・先端科学高等研究院の吉岡克成教授が、脆弱な家庭用ルータを悪用したサイバー攻撃についてのコメントが掲載。家庭用ルータが、サイバー攻撃の発信元に悪用されるケースが相次いでおり、各家庭における利用機器のセキュリティ対策の見直しが必要となっている。 | NHK NEWSWEB |
2023.5.31 | 本学 工学研究院 井上史大准教授は30日、(株)ディスコ、東レエンジニアリング(株)と共同で、半導体チップの3次元(3D)集積技術を開発したと発表した。半導体チップをウエハー上に仮接合して垂直配線を形成後に小さな力で剥離できる | 日刊工 |
2023.5.30 | 今年3月に亡くなった本学 室井尚名誉教授(専門は美学、哲学)。室井名誉教授が唐十郎氏を本学教授に招いたエピソードなど交えた紹介記事が掲載 | 読売(夕) |
2023.5.29 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦が全日程を終了し、本学は勝ち点なしの6位に終わった | 神奈川 |
2023.5.29 | 野球)神奈川大学準硬式リーグ戦 2回戦 横浜国大 3-4 関東学院大 | 神奈川 |
2023.5.29 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦最終週 27日 横浜国大 1-7 横浜商大 28日 横浜国大 5-6 横浜商大(延長10回タイブレーク) |
読売 |
2023.5.22 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦 最終週第1日目は27日に、関東学院大学ギオンパークで商大-横浜国大の1回戦が行われる。 | 神奈川 |
2023.5.19 | <<「2%目標」の妥当性検証せよ>>東短リサーチ社長チーフエコノミスト加藤出氏(S63経済卒)の日銀新体制の政策についてコメント | 日経 |
2023.5.18 | 【そこが知りたい】株式会社極洋社長(S55経済卒) 井上誠氏のインタビュー記事が掲載 | 日経 |
2023.5.17 | 大学発の商品を紹介する「キャンパス発 この一品」ランキング第9位に本学のボードゲームがランクインしました | 日経 |
2023.5.17 | ダンサーの近藤良平さん(本学教育卒)が、彩の国さいたま芸術劇場の芸術監督に就任してから1年となった。同劇場は改修工事のために休館中だが、劇場を飛び出す近藤肝いりの企画「埼玉回遊」が進行中だ | 読売(夕) |
2023.5.17 | 大学発スタートアップの裾野が広がっている。経済産業省の2022年度調査によると、1年間に過去最多の477社増え、合計で3700社を超えたことが分かった。本学は6社増の合計31社 | 日経 |
2023.5.15 | 【新トップ】四国銀行頭取 小林達司氏(S59経済卒)(6月29日就任) | 日経、読売、毎日 |
2023.5.14 | <<私の家から企業サイバー攻撃?ルーター乗っ取る>>環境情報研究院・先端科学高等研究院の吉岡克成教授が、身近なツールが悪用されるリスクについてのコメントが掲載 | 日経(WEB掲載) |
2023.5.10 | <<こんな未来が2050年に?~タイフーンショット計画>>2021年10月に設立した本学台風科学技術研究センター。センター長の筆保弘徳教授が、センター設立の目的、タイフーンショット計画とは?、台風研究の魅力等について解説 | 子供の科学(6月号) |
2023.5.9 | 野球)神奈川大学春季リーグ戦 2回戦 横浜国大 0-1 桐蔭横浜大 | 神奈川 |
2023.5.2 | 宮内庁春の園遊会招待者に、本学 環境情報研究院 松本勉教授が選ばれた | 読売 |
2023.5.2 | <<あなたの家からサイバー犯罪!?>>環境情報研究院・先端科学高等研究院の吉岡克成教授が、脆弱な家庭用ルータを悪用したサイバー攻撃についてのコメントが掲載。家庭用ルータが、サイバー攻撃の発信元に悪用されるケースが相次いでおり、各家庭における利用機器のセキュリティ対策の見直しが必要となっている。 | NHK NEWSWEB |
(担当:総務企画部リレーション推進課)