• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. メディア掲載・出演情報
  4. 新聞・雑誌への掲載(2023年 6月)

新聞・雑誌への掲載(2023年 6月)

主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。

掲載年月日 掲載内容 掲載社等
2023.6.30 <<進化し続ける「2.5次元舞台」 5つの特徴と魅力とは?>>漫画・アニメーション・ゲームを原作とした演劇で興行的に成功してきた「2.5次元舞台」の世界について、本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授の解説記事が掲載 日経ビジネス電子版
2023.6.29 本学 環境情報研究院 伊藤暁彦准教授らは、ガーネット–サファイア共晶体を気相合成することに成功した。共晶体は液相合成が主流。ガスから合成できると薄膜などの形成が簡便になる 日刊工
2023.6.27 <<飯田浩司のOK!Cozy up!~水害に備える特集放送中~>>ニッポン放送の飯田浩司アナウンサー(H16経営卒)がパーソナリティーを務める朝のニュース番組の紹介記事が掲載 読売
2023.6.26 閉庁した神奈川医療少年院の跡地から、在来の「カントウタンポポ」を別の少年院に移し、在院者らが世話をする取り組みが進んでいる。「カントウタンポポ」(法務省とアースウォッチジャパン,横浜国立大学の3者協定(本年5月1日締結)に基づく共同研究の成果)について本学 教育学部 倉田薫子准教授(生物多様性保全)の解説記事が掲載 愛媛新聞、秋田魁新聞、信濃毎日新聞(6/28(夕))
2023.6.18 相鉄ホールディングスは、大学生向け奨学金事業「相鉄奨学金(仮称)」に乗り出す。沿線の「ひとり親家庭」の学生が対象で返還不要の給付型。沿線や横浜市内の指定9大学(本学含む)と連携し、2024年4月入学の1年生から開始する 毎日
2023.6.17 <<龍城 韮山高150周年 今昔物語~”リケジョ”拒まぬ校風~>>理系女子の進学に関する研究に取組む本学 地域連携推進機構 為近恵美教授の韮山高校在学時のエピソードや、初の博士卒女性としてNTTの研究所に入社など、インタビュー記事が掲載 静岡新聞
2023.6.15 アニメ「プリキュア」シリーズ最新作では、男子のプリキュラや18歳・成人のプリキュラが活躍中。年齢や性別による「思い込み」にとらわれない作品やキャラクターが増えている。これについてアニメをジェンダー(社会的な性差)の観点から研究する本学 須川亜紀子教授の解説記事が掲載 朝日小学生新聞
2023.6.14 <<教育・研究組織を設立>>本学は、障害のある子どもの学校教育を支援する「D&I教育研究実践センター」を設立。センターの紹介を交え、泉センター長のコメントが掲載 東京
2023.6.13 神奈川大学野球春季リーグの1、2部入れ替え戦の2回戦が行われ、本学が松蔭大に6-5で2連勝し、1部残留を決めた 神奈川、読売
2023.6.13 <<防災イノベーション特別シンポジウム~防災における産官学民の連携~>>日本防災産業会議 相澤益男会長(S41工学部卒)記事掲載 日刊工
2023.6.8 本学 工学研究院 井上史大准教授のインタビューが、日刊工業新聞のコラム「レーザー」に掲載 日刊工
2023.6.7 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した、企業の人事担当者から見た大学イメージ調査で、本学が関東・甲信越地域で2年連続1位(全国総合ランキングでは2位)にランクインしました 日経
2023.6.7 <<土壌地下水汚染対策特集>>本学 環境情報研究院 小林剛 准教授に聞く『環境リスクの評価・低減から見た土壌・地下水汚染対策の課題』として、インタビュー記事が掲載 環境新聞
2023.6.7 <<横浜国大で金融教育講座~資産形成の基礎知識~>>横浜銀行は本学の経営学部、経済学部の4年生を対象に寄付講座「はまぎん おかねの教室」を開いた。大学での開催は本学が初 日刊工
2023.6.6 教育現場で新聞を活用する取り組みを進める神奈川県NIE推進協議会は2023年度総会で、新会長に副会長を務めていた本学 教育学部の重松克也教授を選任した 神奈川
2023.6.4 育児と身内の介護を同時に担う「ダブルケア」の当事者を支える仕組みが広がらない。行政や地域の支援は乏しく、孤立する人は少なくない。本学 国際社会科学研究院 相馬直子教授(福祉社会学)は「多重ケアは誰でも直面する可能性があり、社会全体で課題を共有することが不可欠」と指摘する 日経
2023.6.4 障害の有無にかかわらず、全ての子どもが共に学ぶことができる「インクルーシブ教育」を実践するため、本学は5月31日、共生社会の担い手を育成する「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を開催した。泉センター長は「障害など互いの違いを尊重できる人材を育成することで、共生社会の実現につなげたい」と話す 読売
2023.6.1 <<違い尊重し「学び」を>>本学は31日、障害や疾病に関わらず全ての子どもが共に学ぶインクルーシブ教育の実現に向け、その実践と研究をする「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を構内で開催し、泉真由子センター長が挨拶した 毎日
2023.6.1 <語る-人生の贈りもの-技術が社会を変える・・・理系へ>>本学 中西準子名誉教授の記事が掲載 朝日
2023.6.1 神奈川新聞社の初の社外取締役として、横浜銀行顧問で元頭取の川村健一氏(本学 理事(財務・経営戦略担当))が就任する 神奈川
2023.6.30 <<進化し続ける「2.5次元舞台」 5つの特徴と魅力とは?>>漫画・アニメーション・ゲームを原作とした演劇で興行的に成功してきた「2.5次元舞台」の世界について、本学 都市イノベーション研究院 須川亜紀子教授の解説記事が掲載 日経ビジネス電子版
2023.6.29 本学 環境情報研究院 伊藤暁彦准教授らは、ガーネット–サファイア共晶体を気相合成することに成功した。共晶体は液相合成が主流。ガスから合成できると薄膜などの形成が簡便になる 日刊工
2023.6.27 <<飯田浩司のOK!Cozy up!~水害に備える特集放送中~>>ニッポン放送の飯田浩司アナウンサー(H16経営卒)がパーソナリティーを務める朝のニュース番組の紹介記事が掲載 読売
2023.6.26 閉庁した神奈川医療少年院の跡地から、在来の「カントウタンポポ」を別の少年院に移し、在院者らが世話をする取り組みが進んでいる。「カントウタンポポ」(法務省とアースウォッチジャパン,横浜国立大学の3者協定(本年5月1日締結)に基づく共同研究の成果)について本学 教育学部 倉田薫子准教授(生物多様性保全)の解説記事が掲載 愛媛新聞、秋田魁新聞、信濃毎日新聞(6/28(夕))
2023.6.18 相鉄ホールディングスは、大学生向け奨学金事業「相鉄奨学金(仮称)」に乗り出す。沿線の「ひとり親家庭」の学生が対象で返還不要の給付型。沿線や横浜市内の指定9大学(本学含む)と連携し、2024年4月入学の1年生から開始する 毎日
2023.6.17 <<龍城 韮山高150周年 今昔物語~”リケジョ”拒まぬ校風~>>理系女子の進学に関する研究に取組む本学 地域連携推進機構 為近恵美教授の韮山高校在学時のエピソードや、初の博士卒女性としてNTTの研究所に入社など、インタビュー記事が掲載 静岡新聞
2023.6.15 アニメ「プリキュア」シリーズ最新作では、男子のプリキュラや18歳・成人のプリキュラが活躍中。年齢や性別による「思い込み」にとらわれない作品やキャラクターが増えている。これについてアニメをジェンダー(社会的な性差)の観点から研究する本学 須川亜紀子教授の解説記事が掲載 朝日小学生新聞
2023.6.14 <<教育・研究組織を設立>>本学は、障害のある子どもの学校教育を支援する「D&I教育研究実践センター」を設立。センターの紹介を交え、泉センター長のコメントが掲載 東京
2023.6.13 神奈川大学野球春季リーグの1、2部入れ替え戦の2回戦が行われ、本学が松蔭大に6-5で2連勝し、1部残留を決めた 神奈川、読売
2023.6.13 <<防災イノベーション特別シンポジウム~防災における産官学民の連携~>>日本防災産業会議 相澤益男会長(S41工学部卒)記事掲載 日刊工
2023.6.8 本学 工学研究院 井上史大准教授のインタビューが、日刊工業新聞のコラム「レーザー」に掲載 日刊工
2023.6.7 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した、企業の人事担当者から見た大学イメージ調査で、本学が関東・甲信越地域で2年連続1位(全国総合ランキングでは2位)にランクインしました 日経
2023.6.7 <<土壌地下水汚染対策特集>>本学 環境情報研究院 小林剛 准教授に聞く『環境リスクの評価・低減から見た土壌・地下水汚染対策の課題』として、インタビュー記事が掲載 環境新聞
2023.6.7 <<横浜国大で金融教育講座~資産形成の基礎知識~>>横浜銀行は本学の経営学部、経済学部の4年生を対象に寄付講座「はまぎん おかねの教室」を開いた。大学での開催は本学が初 日刊工
2023.6.6 教育現場で新聞を活用する取り組みを進める神奈川県NIE推進協議会は2023年度総会で、新会長に副会長を務めていた本学 教育学部の重松克也教授を選任した 神奈川
2023.6.4 育児と身内の介護を同時に担う「ダブルケア」の当事者を支える仕組みが広がらない。行政や地域の支援は乏しく、孤立する人は少なくない。本学 国際社会科学研究院 相馬直子教授(福祉社会学)は「多重ケアは誰でも直面する可能性があり、社会全体で課題を共有することが不可欠」と指摘する 日経
2023.6.4 障害の有無にかかわらず、全ての子どもが共に学ぶことができる「インクルーシブ教育」を実践するため、本学は5月31日、共生社会の担い手を育成する「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を開催した。泉センター長は「障害など互いの違いを尊重できる人材を育成することで、共生社会の実現につなげたい」と話す 読売
2023.6.1 <<違い尊重し「学び」を>>本学は31日、障害や疾病に関わらず全ての子どもが共に学ぶインクルーシブ教育の実現に向け、その実践と研究をする「D&I教育研究実践センター」の開所記念式を構内で開催し、泉真由子センター長が挨拶した 毎日
2023.6.1 <語る-人生の贈りもの-技術が社会を変える・・・理系へ>>本学 中西準子名誉教授の記事が掲載 朝日
2023.6.1 神奈川新聞社の初の社外取締役として、横浜銀行顧問で元頭取の川村健一氏(本学 理事(財務・経営戦略担当))が就任する 神奈川

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ