- YNU
- 大学案内
- メディア掲載・出演情報
- 新聞・雑誌への掲載(2024年 10月)
新聞・雑誌への掲載(2024年 10月)
主として、本学常盤台地区に配達された朝日・読売・毎日・神奈川・日刊工業・産経・東京・日本経済の新聞各紙や、雑誌などに掲載された横浜国立大学関連記事を紹介しています。
掲載年月日 | 掲載内容 | 掲載社等 |
---|---|---|
2024.10.31 | 日本初の台風専門研究機関「横浜国立大学台風科学技術研究センター(TRC、神奈川県)」と奄美に拠点を持つ東京大学大気海洋研究所(千葉県)の共催で台風をテーマにした学習イベント「世界一聞きたい台風の授業3」が10月26日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAで行われ、地元高校生19人が最先端を走る研究者との議論を通じて、台風の現在や将来について学ぶとともに、奄美の現状について意見を交わし知見を広げた。 | 南海日日新聞 |
2024.10.30 | <<街に研究成果実装へ>>アイパークインスティチュート株式会社、医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院、三菱商事株式会社、本学は、2023年11月に設立した村岡・深沢ヘルスイノベーション社会実装コンソーシアムをより堅固にするため、一般社団法人新湘南ウェルビーイング協議会を設立しました。 | 神奈川 |
2024.10.29 | 【おくやみ】村上處直氏(防災都市計画研究所創業者・会長、元横浜国立大学教授) | 日刊工 |
2024.10.26 | 本学の環境科学研究センター、環境情報研究院で教授を務められ、名誉教授である中西準子先生が2024年度の文化勲章を受章され、本学の名誉教授・名誉博士であり、建築家の妹島和世先生が文化功労者に選出されました。 | 日経、読売、毎日、日刊工 |
2024.10.26 | 神奈川大学野球秋季リーグ1部6位の横浜国大、2部1位の松蔭大による入れ替え戦が26、27日に行われ、本学が2勝して1部残留を決めた。1回戦は10-3で快勝し、2回戦は4-0で今季初の零封で勝利した。 | 神奈川、読売(10/29) |
2024.10.24 | 本学とフェリス女学院大学は、研究分野などで連携する協定を締結した。具体的には、①教育②学術研究③産学連携④人材育成の4分野で連携を図る。単位互換制度による授業の相互開放や、イベントの共同開催などが検討されている。 | 読売 |
2024.10.23 | <<野球 神奈川大学準硬式リーグ>> 本学試合結果 1回戦 横浜国大 2-3 神奈川大 2回戦 横浜国大 0-5 神奈川大 |
神奈川 |
2024.10.22 | 「金沢21世紀美術館」は地方都市にありながら、現代アートの美術館として日本でもトップレベルの来館者数を誇っている。設計者の一人で世界的な建築家の妹島和世さん(本学 名誉教授)と開館当時の学芸課長で現在館長を務める長谷川祐子さんが、美術館のこれまでとこれからについて語り合った。 | 読売 |
2024.10.18 | 本学とフェリス女学院大学は17日、教育や学術研究、産学連携などで協力する連携協定を結んだと発表した。両校はそれぞれ特徴と強みが異なるものの、創立以来一貫して横浜市、神奈川県を地盤として教育・研究を進めてきた共通点がある。連携により横浜という場で新たな価値を生み出す。 | 日刊工 |
2024.10.17 | 建築界のノーベル賞と呼ばれる米プリツカー賞を受賞した建築家 山本理顕氏(本学名誉教授)が、横須賀美術館や横浜市立子安小学校など公共建築から集合住宅まで、国内外でさまざまな建物を手がけた等インタビューを交えて紹介。 | 神奈川 |
2024.10.15 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 14日>> 本学試合結果 横浜国大 3-6 横浜商大 |
読売、神奈川 |
2024.10.14 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 13日>> 本学試合結果 横浜国大 0-3 横浜商大 |
神奈川 |
2024.10.13 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 12日>> 本学試合結果 横浜国大 4-3 横浜商大 |
神奈川 |
2024.10.11 | 米スタンフォード大のロンダ・シービンガー教授が提唱した概念である「ジェンダード・イノベーション」(生物学的・社会的な性差を考慮することで、研究開発における新しい発見や技術革新につなげていこうという取り組み)の具体例として、本学 環境情報研究院 島圭介教授の開発した転びやすさを測る装置「ステイブル」の事例が紹介されました。 | 朝日 |
2024.10.10 | 神奈川の文化の発展に功績のあった個人・団体に贈られる第73回神奈川文化賞が9日、発表され、本学 山本理顕名誉教授が文化賞(芸術)を受賞。 | 神奈川 |
2024.10.9 | 本学 跡部真人教授と信田尚毅准教授らは、電解還元でピペリジンを連続生産する技術を開発した。ピペリジンは環状アミンで医薬品合成などに使われる。 | 日刊工 |
2024.10.8 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 7日>> 本学試合結果 横浜国大 7-10 桐蔭横浜大 |
読売、神奈川 |
2024.10.8 | <<ノーベル賞でも注目の量子コンピューター 日本の研究者も貢献>>今後は、量子論を社会で役立てる研究の受賞が期待されている。本学 工学研究院 小坂英男教授のコメントが掲載されました。 | 朝日新聞DIGITAL(web掲載) |
2024.10.7 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 6日>> 本学試合結果 横浜国大 0-10 桐蔭横浜大 |
読売 |
2024.10.4 | <<新NISAで運用「自分流」>>第一生命経済研究所主席エコノミスト熊野英生氏(1990年経卒)が資産運用などについて解説。 | 日経 |
2024.10.2 | 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と本学は1日、起業家支援に関する相互協力の覚書を締結したと発表した。両者は横浜国立大学発スタートアップの創出と、その支援に向けた環境整備を強化する。 | 日刊工 |
2024.10.2 | 製品評価技術基盤機構(NITE)国際評価技術本部蓄電池評価センター長 五十崎義之氏(本学 工学研究科修士修了)が次世代蓄電池の評価基盤整備についての記事が掲載。 | 日刊工 |
2024.10.1 | 「髪の種」となる細胞を移植し、髪の総本数を増やせる次世代の脱毛症の治療が2026年にも臨床試験に入る。横浜国立大学発スタートアップのTrichoSeeds (福田淳二社長(本学 教授))は毛乳頭細胞などを組み合わせて移植する技術を手掛ける。5年度にも臨床試験を始める目標だ。 | 日経 |
2024.10.31 | 日本初の台風専門研究機関「横浜国立大学台風科学技術研究センター(TRC、神奈川県)」と奄美に拠点を持つ東京大学大気海洋研究所(千葉県)の共催で台風をテーマにした学習イベント「世界一聞きたい台風の授業3」が10月26日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAで行われ、地元高校生19人が最先端を走る研究者との議論を通じて、台風の現在や将来について学ぶとともに、奄美の現状について意見を交わし知見を広げた。 | 南海日日新聞 |
2024.10.30 | <<街に研究成果実装へ>>アイパークインスティチュート株式会社、医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院、三菱商事株式会社、本学は、2023年11月に設立した村岡・深沢ヘルスイノベーション社会実装コンソーシアムをより堅固にするため、一般社団法人新湘南ウェルビーイング協議会を設立しました。 | 神奈川 |
2024.10.29 | 【おくやみ】村上處直氏(防災都市計画研究所創業者・会長、元横浜国立大学教授) | 日刊工 |
2024.10.26 | 本学の環境科学研究センター、環境情報研究院で教授を務められ、名誉教授である中西準子先生が2024年度の文化勲章を受章され、本学の名誉教授・名誉博士であり、建築家の妹島和世先生が文化功労者に選出されました。 | 日経、読売、毎日、日刊工 |
2024.10.26 | 神奈川大学野球秋季リーグ1部6位の横浜国大、2部1位の松蔭大による入れ替え戦が26、27日に行われ、本学が2勝して1部残留を決めた。1回戦は10-3で快勝し、2回戦は4-0で今季初の零封で勝利した。 | 神奈川、読売(10/29) |
2024.10.24 | 本学とフェリス女学院大学は、研究分野などで連携する協定を締結した。具体的には、①教育②学術研究③産学連携④人材育成の4分野で連携を図る。単位互換制度による授業の相互開放や、イベントの共同開催などが検討されている。 | 読売 |
2024.10.23 | <<野球 神奈川大学準硬式リーグ>> 本学試合結果 1回戦 横浜国大 2-3 神奈川大 2回戦 横浜国大 0-5 神奈川大 |
神奈川 |
2024.10.22 | 「金沢21世紀美術館」は地方都市にありながら、現代アートの美術館として日本でもトップレベルの来館者数を誇っている。設計者の一人で世界的な建築家の妹島和世さん(本学 名誉教授)と開館当時の学芸課長で現在館長を務める長谷川祐子さんが、美術館のこれまでとこれからについて語り合った。 | 読売 |
2024.10.18 | 本学とフェリス女学院大学は17日、教育や学術研究、産学連携などで協力する連携協定を結んだと発表した。両校はそれぞれ特徴と強みが異なるものの、創立以来一貫して横浜市、神奈川県を地盤として教育・研究を進めてきた共通点がある。連携により横浜という場で新たな価値を生み出す。 | 日刊工 |
2024.10.17 | 建築界のノーベル賞と呼ばれる米プリツカー賞を受賞した建築家 山本理顕氏(本学名誉教授)が、横須賀美術館や横浜市立子安小学校など公共建築から集合住宅まで、国内外でさまざまな建物を手がけた等インタビューを交えて紹介。 | 神奈川 |
2024.10.15 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 14日>> 本学試合結果 横浜国大 3-6 横浜商大 |
読売、神奈川 |
2024.10.14 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 13日>> 本学試合結果 横浜国大 0-3 横浜商大 |
神奈川 |
2024.10.13 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 12日>> 本学試合結果 横浜国大 4-3 横浜商大 |
神奈川 |
2024.10.11 | 米スタンフォード大のロンダ・シービンガー教授が提唱した概念である「ジェンダード・イノベーション」(生物学的・社会的な性差を考慮することで、研究開発における新しい発見や技術革新につなげていこうという取り組み)の具体例として、本学 環境情報研究院 島圭介教授の開発した転びやすさを測る装置「ステイブル」の事例が紹介されました。 | 朝日 |
2024.10.10 | 神奈川の文化の発展に功績のあった個人・団体に贈られる第73回神奈川文化賞が9日、発表され、本学 山本理顕名誉教授が文化賞(芸術)を受賞。 | 神奈川 |
2024.10.9 | 本学 跡部真人教授と信田尚毅准教授らは、電解還元でピペリジンを連続生産する技術を開発した。ピペリジンは環状アミンで医薬品合成などに使われる。 | 日刊工 |
2024.10.8 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 7日>> 本学試合結果 横浜国大 7-10 桐蔭横浜大 |
読売、神奈川 |
2024.10.8 | <<ノーベル賞でも注目の量子コンピューター 日本の研究者も貢献>>今後は、量子論を社会で役立てる研究の受賞が期待されている。本学 工学研究院 小坂英男教授のコメントが掲載されました。 | 朝日新聞DIGITAL(web掲載) |
2024.10.7 | <<神奈川大学野球秋季リーグ戦 6日>> 本学試合結果 横浜国大 0-10 桐蔭横浜大 |
読売 |
2024.10.4 | <<新NISAで運用「自分流」>>第一生命経済研究所主席エコノミスト熊野英生氏(1990年経卒)が資産運用などについて解説。 | 日経 |
2024.10.2 | 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と本学は1日、起業家支援に関する相互協力の覚書を締結したと発表した。両者は横浜国立大学発スタートアップの創出と、その支援に向けた環境整備を強化する。 | 日刊工 |
2024.10.2 | 製品評価技術基盤機構(NITE)国際評価技術本部蓄電池評価センター長 五十崎義之氏(本学 工学研究科修士修了)が次世代蓄電池の評価基盤整備についての記事が掲載。 | 日刊工 |
2024.10.1 | 「髪の種」となる細胞を移植し、髪の総本数を増やせる次世代の脱毛症の治療が2026年にも臨床試験に入る。横浜国立大学発スタートアップのTrichoSeeds (福田淳二社長(本学 教授))は毛乳頭細胞などを組み合わせて移植する技術を手掛ける。5年度にも臨床試験を始める目標だ。 | 日経 |
(担当:総務企画部リレーション推進課)