• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language

学生数

学生数(学部)

(2022年5月1日現在)

区分 入学定員 編入学定員 収容
定員
現員
2年次 3年次
教育学部 学校教員養成課程 200 800 176 (1) 247 (0) 423 (1)
学校教育課程 ※ - 210 (0) 289 (0) 499 (0)
小計 200 800 386 (1) 536 (0) 922 (1)
教育人間科学部 ※ 学校教育課程 2 (0) 1 (0) 3 (0)
人間文化課程 1 (0) 1 (0) 2 (0)
小計 3 (0) 2 (0) 5 (0)
経済学部 経済学科 258 15 1,062 878 (13) 222 (4) 1,100 (17)
経済システム学科 ※ 8  (0) 1 (0) 9 (0)
国際経済学科 ※ 6 (1) 1 (0) 7 (1)
小計 258 15 1,062 892 (14) 224 (4) 1,116  (18)
経営学部 経営学科 297 1,188 819 (17) 417 (18) 1,236 (35)
昼間主
コース
経営学科 ※ 3 (0) 0 (0) 3 (0)
会計・情報学科 ※ 2 (0) 0 (0) 2 (0)
経営システム科学科 ※ 1 (0) 0 (0) 1 (0)
夜間主
コース
経営学科 ※ 2 (0) 0 (0) 2 (0)
小計 297 1,188 827 (17) 417  (18) 1,244  (35)
理工学部 機械・材料・海洋系学科 185 740 698 (22) 90 (5) 788 (27)
化学・生命系学科 187 748 527 (8) 258 (5) 785 (13)
数物・電子情報系学科 287 1,148 1,154 (18) 105 (3) 1,259 (21)
機械工学・材料系学科 ※ 3 (0) 1 (0) 4 (0)
建築都市・環境系学科 ※ 3 (0) 1 (0) 4 (0)
小計 659 2,636 2,385 (48) 455 (13) 2,840 (61)
都市科学部 都市社会共生学科 74 296 133 (15) 174 (10) 307 (25)
建築学科 70 2 286 200 (6) 85 (5) 285 (11)
都市基盤学科 48 5 202 153 (18) 57 (8) 210 (26)
環境リスク共生学科 56 224 151 (3) 80 (18) 231 (21)
小計 248 2 5 1,008 637 (42) 396 (41) 1,033 (83)
合計 1,662 2 20 6,694 5,130 (122) 2,030 (76) 7,160 (198)

注1: 現員( )内の数字は、留学生の内数です。

注2: ※印のある学部・学科は、在学する者が当該学部・学科に在学しなくなる日までの間、存続するものとします。

ページの先頭へ

学生数(大学院)

(2022年5月1日現在)

区分 入学
定員
収容
定員
現員
教育学研究科 修士課程 教育支援専攻 16 32 8 (1) 24 (10) 32 (11)
教育実践専攻 ※2 - - 13 (0) 7 (2) 20 (2)
小計 16 32 21 (1) 31 (12) 52 (13)
専門職学位課程 高度教職実践専攻 60 120 68 (0) 39 (0) 107 (0)
国際社会科学府 博士課程前期 経済学専攻 45【7】 90【14】 36 (30) 42 (41) 78 (71)
経営学専攻 ※1 57【7】 114【14】 42 (14) 48 (37) 90 (51)
国際経済法学専攻 30【5】 60【10】 16 (13) 23 (20) 39 (33)
小計 132 264 94 (57) 113 (98) 207 (155)
博士課程後期 経済学専攻 10 30 12 (10) 13 (11) 25 (21)
経営学専攻 12 36 31 (8) 15 (11) 46 (19)
国際経済法学専攻 8 24 10 (5) 12 (10) 22 (15)
小計 30 90 53 (23) 40 (32) 93 (55)
専門職学位課程 法曹実務専攻 ※2 1 (0) 0 (0) 1 (0)
国際社会科学
研究科 ※2
博士課程後期 国際経済法学専攻 0 (0) 1 (0) 1 (0)
小計 0 0 0 (0) 1 (0) 1 (0)
理工学府 博士課程前期 機械・材料・海洋系工学専攻 112【3】 224【6】 219 (14) 15 (2) 234 (16)
化学・生命系理工学専攻 107 214 150 (8) 73 (4) 223 (12)
数物・電子情報系理工学専攻 148【2】 296【4】 271 (11) 23 (1) 294 (12)
小計 367 734 640 (33) 111 (7) 751 (40)
博士課程後期 機械・材料・海洋系工学専攻 11 33 40 (18) 7 (5) 47 (23)
化学・生命系理工学専攻 12 36 28 (6) 7 (3) 35 (9)
数物・電子情報系理工学専攻 18 54 70 (25) 8 (4) 78 (29)
小計 41 123 138 (49) 22 (12) 160 (61)
工学府 ※2 博士課程後期 機能発現工学専攻

2 (0)

1 (0) 3 (0)
システム統合工学専攻 1 (0) 0 (0) 1 (0)
物理情報工学専攻 3 (0) 0 (0) 3 (0)
小計 0 0 6 (0) 1 (0) 7 (0)
環境情報学府 博士課程前期 人工環境専攻 78【3】 156【6】 112 (4) 36 (9) 148 (13)
自然環境専攻 35【2】 70【4】 30 (2) 39 (3) 69 (5)
情報環境専攻 69【4】 138【8】 125 (7) 10 (3) 135 (10)
小計 182 364 267 (13) 85 (15) 352 (28)
博士課程後期 人工環境専攻 15 45 16 (1) 6 (3) 22 (4)
自然環境専攻 6 18 17 (1) 8 (4) 25 (5)
情報環境専攻 12 36 29 (6) 4 (0) 33 (6)
環境生命学専攻 ※2 1 (0) 2 (0) 3 (0)
環境システム学専攻 ※2 4 (0) 0 (0) 4 (0)
情報メディア環境学専攻 ※2 5 (1) 2 (0) 7 (1)
環境イノベーションマネジメント専攻 ※2 4 (0) 2 (1) 6 (1)
環境リスクマネジメント専攻 ※2 6 (0) 1 (0) 7 (0)
小計 33 99 82 (9) 25 (8) 107 (17)
都市イノベーション
学府
博士課程前期 建築都市文化専攻 72【4】 144【8】 88 (8) 53 (7) 141 (15)
都市地域社会専攻 42【5】 84【10】 77 (33) 38 (18) 115 (51)
小計 114 228 165 (41) 91 (25) 256 (66)
博士課程後期 都市イノベーション専攻 12 36 58 (38) 26 (20) 84 (58)
小計 12 36 58 (38) 26 (20) 84 (58)
先進実践学環 ※3 修士課程 - 42 84 48 (16)

24 (10) 72 (26)
小計 42 84 48 (16) 24 (10) 72 (26)
小計 修士課程・博士課程前期 811 1,622 1,235(161) 455(167) 1,690(328)
博士課程後期 116 348 337 (119) 115 (72) 452 (191)
専門職学位課程 60 120 69 (0) 39 (0) 108 (0)
合計 987 2,090 1,641(280) 609 (239) 2,250(519)

注1: 現員( )内の数字は、留学生の内数です。

注2: ※1 印のある専攻は、社会人専修コース(ビジネススクール)の学生数を含んでいます。

注3: ※2 印のある研究科・学府・専攻は、在学する者が当該研究科・学府・専攻に在学しなくなる日までの間、存続するものとします。

注4: ※3 印のある先進実践学環は、連携協力研究科等の【 】の入学定員及び収容定員を活用しています。

注5: この表における入学定員及び収容定員の小計及び合計の欄の数は、先進実践学環を除いたものとします。

ページの先頭へ

 

研究生・科目等履修生

(2022年5月1日現在)

区分 研究生 科目等履修生 聴講生 合計
学部 教育学部 3 (0) 1 (0) -  4 (0)
経済学部 3 (3) 1 (0) 0 (0) 4 (3)
経営学部 3 (3) 1 (0) -  4 (3)
理工学部 4 (4) 4 (0) -  8 (4)
都市科学部 4 (4) 1 (0) -  5 (4)
大学院 教育学研究科 3 (3) -  -  3 (3)
国際社会科学府 14 (14) 3 (0) 0 (0) 17 (14)
理工学府 5 (5) 1 (0) 0 (0) 6 (5)
環境情報学府 3 (2) 3 (0) 0 (0) 6 (2)
都市イノベーション学府 6 (6) 0 (0) 0 (0) 6 (6)
先進実践学環 -  -  -  - 
合計 48 (44) 15 (0) 0 (0) 63 (44)

注: ( )内の数字は、留学生の内数です。

ページの先頭へ

(担当:学務・国際戦略部教育企画課)


ページの先頭へ