• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language

奨学金

奨学金には、日本学生支援機構および地方公共団体・民間育英団体奨学金などがあります。また、私費外国人留学生を対象とした奨学金もあります。どの奨学金も、学生が勉学に専念できる環境を整え、将来良識ある社会人として貢献できる人材を育成することを目的としています。貸与奨学金については、返済義務があることを理解したうえで、家庭の経済状況を考慮して申請してください。

奨学金に関するお問い合わせは下記までお寄せください。

  • 日本人学生等奨学金 gakusei.keizaiynu.ac.jp
  • 留学生奨学金 kokusai.shienynu.ac.jp
また学内掲示板および学生支援課ウェブサイトにも、随時情報を掲載していますので見落としのないようにしてください。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

高等教育の修学支援新制度

高等教育の修学支援新制度(授業料減免・給付型奨学金の支給)は、2020年4月より開始された新しい修学支援制度です。新制度の概要についてはこちら 新しいウインドウが開きますをご覧ください。

日本学生支援機構奨学金

給付奨学金

【学部1~4年生(日本人学部生)対象】
※外国籍の方は、「法定特別永住者」、在留資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」または「永住者の配偶者等」、「定住者」は対象となります。
※大学院生および私費外国人留学生は対象となりません。

2020年4月より開始された新しい修学支援制度となります。制度の概要については、「高等教育の修学支援新制度」をご覧ください。

給付月額

                                 
支援の区分 給付奨学金 給付月額 給付期間 (参考)
入学料及び授業料減免額
自宅通学自宅外通学
第Ⅰ区分29,200円(33,300円) 66,700円 原則として、採用の時期から卒業するまでの最短修業期間 全額免除
第Ⅱ区分19,500円(22,200円) 44,500円 2/3免除
第Ⅲ区分9,800円(11,100円) 22,300円 1/3免除

※生活保護を受けている生計維持者と同居および児童養護施設等から通学する場合は( )内の金額となります。
※支援区分により、給付奨学金支給金額および入学料・授業料減免額が異なります。入学料免除を受けられるのは新入生のみ(1回限り)です。
※(独)日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)の貸与を併せて受ける場合は、第一種奨学金の貸与額が0円又は調整されます。詳細は以下をご確認ください。

給付奨学金受給中の第一種奨学金の貸与月額

日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)の貸与を受けている者または2021年4月から貸与を受ける者が、給付奨学生に採用された場合、給付奨学金を受けている期間中に同時に受けることができる第一種奨学金の月額は、この表のとおりです。第一種奨学金の貸与を受けている者は、現在の月額から減額または増額されることがあるので注意してください。

                                 
支援の区分 第一種奨学金(無利子) 貸与月額
自宅通学自宅外通学
第Ⅰ区分0円 0円
第Ⅱ区分0円 0円
第Ⅲ区分20,300円(25,000円) 13,800円

※生活保護を受けている生計維持者と同居および児童養護施設等から通学する場合は( )内の金額となります。
※第一種奨学金を利用している者が給付奨学金に申し込む際は、貸与月額が調整(減額または増額)されることを給付奨学金確認書において承諾する必要があります。

募集時期

在学採用は、春学期(4月頃)と秋学期(10月頃)の原則年2回の募集です。募集についての詳細は、学内掲示板および学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きますでお知らせします。ただし、予期できない事由により家計が急変し修学が困難になった場合については随時募集(急変事由発生日から3ヶ月以内の申込み)していますので、早急に学務部学生支援課経済支援係に相談してください。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

貸与奨学金

日本国籍を有する者または日本への永住または定住が許可されている者で、学業・人物ともに優秀であって学資の支弁困難と認められるもの。

奨学金の種類 貸与月額
大学学部奨学生 第一種(無利子) 自宅通学者 20,000円(※)・30,000円・45,000円(最高月額)から選択、自宅外通学者 20,000円(※)・30,000円・40,000円(※)・51,000円(最高月額)から選択
第二種(有利子) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円・70,000円・80,000円・90,000円・100,000円・110,000円・120,000円から選択
大学院奨学生 第一種(無利子) 修士・博士課程前期,専門職学位課程 50,000円 又は 88,000円から選択、博士課程後期 80,000円 又は 122,000円から選択
第二種(有利子) 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から選択

(※)は、平成30年度以降の入学者が選択可能な月額。

大学学部奨学生において、「(最高月額)」は、併用貸与(第一種および第二種の貸与)の家計基準に該当する場合のみ利用できます。

第二種(有利子)の金利は「利率固定方式」・「利率見直し方式」のいずれかを選択します。

長期履修学生の貸与期間は、その在学期間にかかわらず、通常学生について定められた修業年限に相当する期間を最長とします。ただし、第二種に限り、長期履修課程の修業年限の終期まで貸与を希望することができます。

日本学生支援機構奨学金新しいウインドウが開きます

入学時特別増額貸与奨学金制度

入学時特別増額貸与奨学金(有利子)は、1年次に入学する者及び編入学の者で、家計基準における認定所得金額が0円(大学院については収入金額が120万円以下) になる場合と、「日本政策金融公庫の国の教育ローン」を利用していないことが条件で「日本政策金融公庫の国の教育ローンを利用できなかったことについて(申告)」等を提出できる者が貸与を受けることができます。

入学時特別増額貸与奨学金のみを申し込むことはできません。 金額は100,000円・200,000円・300,000円 ・400,000円 ・500,000円 から選択

募集時期

学部学生・大学院生とも、原則4月の募集です。募集についての詳細は、学内掲示板および学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きますでお知らせします。

大学院の予約採用(学部生時代に大学院に入学することを条件に採用候補者となる者)については、学内掲示板および学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きますでお知らせします。(例年、秋季に実施)
また、家計が急変し修学が困難になった場合については随時募集(急変事由発生日から12ヶ月以内の申込み)していますので、早急に学務部学生支援課経済支援係に相談してください。その他、秋入学者を対象とした募集や、日本学生支援機構での実施がある場合、二次募集もあります。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

家計急変、災害等で学資に困ったときは、早急に学務部 学生支援課 経済支援係 窓口に相談してください。(緊急・応急採用の制度があります。)

地方公共団体および民間育英団体奨学金

出身地・本籍地の指定があるもの、学年の指定があるもの、学部を指定しているものなどがあります。
また、給付として支給され返還義務のないものと、貸与であって卒業後返還しなければならないものとがあります。
大学に案内がきたものについては、学内掲示板および学生支援課ウェブサイトで随時案内しています。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

横浜国立大学学生修学支援基金 YNU大澤奨学金(学内奨学金)

本学の卒業生の方からのご寄附により、「YNU大澤奨学金」が平成25年度より設立されました。
この制度は、優れた人材育成を目的とした給付型の奨学金で、平成25年度よりスタートし、以後約30年間にわたって募集を行う予定です。
募集についての詳細は、学内掲示板および学生支援課ウェブサイトでお知らせします。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

横浜国立大学学生修学支援基金 YNU竹井准子記念奨学金(学内奨学金)

本学の卒業生の方のご遺志により、「YNU竹井准子記念奨学金」が平成27年度より設立されました。
この制度は、優れた人材育成を目的とした給付型の奨学金で、平成27年度よりスタートし、以降約20年間にわたって募集を行う予定です。
募集についての詳細は、学内掲示板および学生支援課ウェブサイトでお知らせします。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

横浜国立大学学生修学支援基金 新入生スタートアップ支援金(学内奨学金)

「横浜国立大学学生修学支援基金」へのご寄附により、「新入生スタートアップ支援金」が平成30年度より設立されました。
この制度は、新たに始まる本学での新生活を支援することを目的とした給付型の奨学金(一時金)となります。
募集についての詳細は、学内掲示板および学生支援課ウェブサイトでお知らせします。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

横浜国立大学学生修学支援基金 八幡ねじ・鈴木建吾奨学金(学内奨学金)

本学の卒業生の方からのご寄附により、「八幡ねじ・鈴木建吾奨学金」が令和3年度より設立されました。
この制度は、優れた人材育成を目的とした給付型の奨学金で、令和3年度よりスタートし、以後約4年間にわたって募集を行う予定です。
募集についての詳細は、学内掲示板および学生支援課ウェブサイトでお知らせします。

学生支援課ウェブサイト新しいウインドウが開きます

(担当:学務・国際戦略部学生支援課経済支援係)


ページの先頭へ