本学で雇用されている学生の手続き
所得税の源泉徴収に関する書類の申請について
本学から給与を受けている学生(他にメインとなる勤務先がある方を除く)は所得税の源泉徴収に関する書類を提出する必要があります。対象の方はページ下部のリンクからフォームにて申請してください。
【対象者】
TA、RA、SA、学生スタッフ、短期間勤務職員、その他パートタイム教職員として本学で勤務し、給与を受ける予定の学生のうち、本学がメインの勤務先の方(原則非常勤講師を除く)。
なお、複数の職種(TAと短期間勤務職員など)で採用されたとしても、申請内容に変更が無い限りは、給与の支払を受ける年(1月~12月)において1回のみの申請で結構です。なお、勤務した年と給与の支払を受ける年は異なる場合があるので、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出にあたっては令和7年と令和8年を誤らないようご注意ください。
短期間勤務職員は11月18日以降に勤務した場合、翌年に給与が支払われます。それ以外の職種は12月以降に勤務した場合に、翌年の支払となります。
【申請期間・フォームへのリンク】
-
令和8年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 /
For 2026 Application for (Change in) Exemption for Dependents of Employment Income Earner
申請期間:令和7年10月17日(金)~随時提出可(最初に勤務する月の25日までに提出してください)
令和7年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 /
For 2025 Application for (Change in) Exemption for Dependents of Employment Income Earner
申請期間:随時提出可(最初に勤務する月の25日までに提出してください) -
令和7年分給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除申告書 兼 給与所得者の特定親族特別控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書/
For 2025 Application for Basic Exemption of Employment Income Earner and Application for Exemption for Spouse of Employment Income Earner and Application for Special Exemption for Specified Relatives and Application for Exemption of Amount of Income
申請期間:令和7年10月17日(金)~令和7年11月7日(金)
在職証明書・退職証明書・給与関係証明書の申請について
本学での雇用に係る証明書等の発行を希望する場合は、以下のフォームにてYNUメールアドレスでサインインの上、申請してください。もし何らかの事情で申請が難しい場合は、各部局総務担当係に相談し、紙媒体にて申請してください。
- 証明書に指定様式がある場合は、指定様式のデータ(Excel・Word等)をご用意いただき、データをアップロードしてください。もし様式が紙媒体でしかない場合は各部局の総務担当係に相談してください。
- 指定様式がない場合、本学様式で作成します。記載事項はフォームに詳細を記載していますので、本学様式の記載項目をご確認いただき、追加で証明が必要な情報があれば、例えば「在職期間の記載が必要」等、フォームの備考欄に具体的に記入してください。
- 発行には概ね1週間かかりますので、予めご了承ください。
【給与関係証明書(源泉徴収票・給与証明書)】
- 源泉徴収票
- 給与証明書
【フォームへのリンク】
担当
人事・労務課給与支給係
jinji.shikyuynu.ac.jp
(担当:総務企画部人事・労務課)