- YNU
- 教育・学生生活
- YNUのキャリア教育
- キャリア教育関連科目
- キャリア教育科目の紹介
キャリア教育科目の紹介
本学には、様々なキャリア・デザインに応じた授業科目がありますが、自分のキャリア・デザインを意識し、明確な目的意識を持って学ぶことが大切です。キャリア・デザインの基礎となる知識や力を養うことを意図した「キャリア教育科目」としては、以下のような授業科目があります。
キャリアデザイン志向科目
学生が授業によってキャリアデザインすることを教育目的とする。
| 科目名 | 教養教育 専門科目 |
|---|---|
| キャリアデザインA、B | 教養教育 |
| リーダーシップ論 | 教養教育 |
| 材料学入門 | 教養教育 |
| 機械工学と社会のかかわり合い | 教養教育 |
| 安全・環境と社会 | 教養教育 |
| 教職入門 | 教養教育 |
| ライフキャリアを考える | 教養教育 |
| キャリア形成論 | 専門(経済) |
| 物理工学と先端技術 | 専門(理工) |
| 技術者倫理ワークショップA,B | 専門(理工) |
学外と連携・協働したキャリアデザイン志向科目
学外の知見に接して、大学内にとどまらない広い視野を獲得し、キャリアデザインに活かすことを教育目的とする。
| 科目名 | 教養教育 専門科目 |
|---|---|
| 経営者から学ぶリーダーシップと経営理論 | 教養教育 |
| ベンチャーから学ぶマネジメント | 教養教育 |
| システム・エンジニアリング | 教養教育 |
| 情報通信技術が培う近未来医療 | 教養教育 |
| 今、教師に求められるもの | 専門(教育) |
| 資本市場の役割と証券投資 | 専門(経済) |
| 社会における実践体験 -冨丘会メッセージ- | 専門(経済) |
| 物理キャリアアップ | 専門(理工) |
キャリアデザイン関連科目
アカデミックな教育目的だが、キャリアデザインにつながる視野や洞察を深める。
| 科目名 | 教養教育 専門科目 |
|---|---|
| アカデミックリテラシー | 教養教育 |
| 教育ボランティア入門 | 教養教育 |
| 障害者支援ボランティア入門 | 教養教育 |
| 地域連携と都市再生A、B | 教養教育 |
| 特別活動研究 | 教養教育 |
| 社会科学概論A、B | 教養教育 |
| 心理学A、B | 教養教育 |
| 日本国憲法 | 教養教育 |
| 法学概論 | 教養教育 |
| 現代と法 | 教養教育 |
| 教育と法 | 教養教育 |
| 土木工学と社会 | 教養教育 |
| 物質工学と社会 | 教養教育 |
| 電子情報システム概論 | 教養教育 |
| 情報工学概論 | 教養教育 |
| 海洋工学と社会 | 教養教育 |
| 都市と建築 | 教養教育 |
| 逸脱行動の社会 | 教養教育 |
| 現代の物流経営 | 教養教育 |
| 現代政治(日本) | 教養教育 |
| 現代政治(国際) | 教養教育 |
| 現代の経済A、B | 教養教育 |
| 倫理学 | 教養教育 |
| 土木事業と社会システム | 教養教育 |
| アカデミック・トークA~D | 教養教育 |
| 教育社会学 | 専門(教育) |
| 消費生活論 | 専門(教育) |
| 家族関係学 | 専門(教育) |
| 人間と地球社会 | 専門(教育) |
| 社会分析の技法 | 専門(教育) |
現代経済システム |
専門(経済) |
| 世界経済論 | 専門(経済) |
| 企業と社会 | 専門(経営) |
| 現代企業論 | 専門(経営) |
| 総合応用工学概論 | 専門(理工) |
| 先端電子情報工学 | 専門(理工) |
| 建築史演習 | 専門(理工) |
| 生態学社会演習 | 専門(理工) |
| インベスティゲーション実習 | 専門(理工) |
| プレゼンテーション実習 | 専門(理工) |
| 建設のプロジェクトマネジメント | 専門(理工) |
実践・就業体験志向科目
実践・就業体験を通して、仕事や自分をみつめ直す。
| 科目名 | 教養教育 専門科目 |
|---|---|
| 地域課題実習I・II | 教養教育 |
| 学外活動(教育ボランティア) | 教養教育 |
| 教育実習I~V | 専門(教育) |
| 実習・事前、事後指導 | 専門(教育) |
| 初等フィールドワーク研究 | 専門(教育) |
| インターンシップ | 専門(経済) |
| インターンシップ | 専門(経営) |
| マイ・プロジェクト・ランチャー | 専門(経営) |
マーケティング・プラクティス |
専門(経営) |
| 材料工学インターンシップ | 専門(理工) |
| 機械工学インターンシップ | 専門(理工) |
| 物理工学インターンシップ | 専門(理工) |
| 学外実習 | 専門(理工) |
履修制限がある科目も含まれますので、各学部の履修の手引きを参照してください。
(担当:学務部教育企画課)

