【12/20 14:40〜】 橋爪紳也氏講演会「大阪の街はどうなっていくのか」
横浜国立大学「もっと横浜」プロジェクトでは、都市科学部の発足とからめ、横浜を基点に都市と文化、社会のあり方を考えるための講演会を開催します。
東京首都圏に次ぐ世界有数のメガリージョンである大阪都市圏。その街づくり・都市計画・文化創造のキーパーソンとして活躍する橋爪紳也氏が、日本の巨大都市の未来のために、いま何が必要とされるのかをわかりやすく語ります。
※一般の方も参加いただけます。
日時
2017年 12月 20日(水)14:40 〜 16:10
場所
横浜国立大学 附属図書館 中央図書館メディアホール
キャンパスマップ S3-6
(キャンパスマップをご参照ください)
講師
橋爪 紳也(はしづめ しんや)氏
大阪府特別顧問、大阪市特別顧問、都市計画家、大阪府立大学教授・同観光産業戦略研究所長
演題
「大阪の街はどうなっていくのか〜都心再生、エリアマネジメント、そして万博へ向けて」
主催、共催
横浜国立大学「もっと横浜」プロジェクト主催、地域連携推進機構「Next Urban Lab」共催
参加費
無料
お問い合わせ先
都市科学部+都市イノベーション学府・研究院+教育人間科学部 教員:川添裕
メールアドレス:kawazoeynu.ac.jp
関連リンク
(担当:都市科学部)