大学院工学研究院(小坂英男研究室)非常勤教員公募【4/16必着】
説明文 | JST戦略的創造研究推進事業(CREST)の「量子状態の高度制御」領域における「ダイヤモンド量子セキュリティ」(研究代表者:小坂英男教授)の研究推進のため、博士研究員を募集します。 |
---|---|
職名 | 非常勤教員 |
所属 | 大学院工学研究院(小坂英男研究室) |
人数 | 1名 |
任期 | 2021年5月1日以降~2022年3月31日(採用日については応相談) 評価により年度ごとに契約更新の可能性あり。 最長で2023年3月31日を限度とする。 ※雇用契約の更新の有無については、期間終了30日前までに通知する。 ※試用期間あり(3カ月とする) |
職務内容 | JST戦略的創造研究推進事業(CREST)の「量子状態の高度制御」領域における「ダイヤモンド量子セキュリティ」(研究代表者:小坂英男教授)の研究業務に従事し、ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心を用い、量子通信・量子計算・量子計測を融合するためのコア技術となる量子中継素子を開発し、基本機能となる量子もつれ発光・量子ゲート操作・量子状態転写・量子もつれ検出を組み合わせることで量子中継のシステム動作を実証するともに、そのためのデバイス評価、機器開発、プログラム開発、評価実験、データ解析、システム開発などの業務を行う。 |
勤務時間 | 8時30分~17時15分 1日7時間45分 週5日/フルタイム 時間外勤務あり |
休憩時間 | 12時 00分 ~ 13時 00分 |
給与 | 日給 12,300円~17,420円 履歴(経験年数)による |
待遇 | 昇給:無 賞与:有 退職手当:有 交通費:有
雇用保険:有 社会保険:有 労災保険:適用 住居手当:有 ※月の途中での採用の場合は、その月の交通費及び住居手当の支給はありません。 ※賞与、退職手当については、横浜国立大学非常勤職員給与規則、退職手当規則に基づきます。 |
選考方法 | 書類審査による第一次選考の後、プレゼンテーションと面接により第二次選考(適宜審査)を行います。 適任者がいない場合、最終候補者を選考しない場合があります(面接にかかる交通費、宿泊費等は応募者の負担とします)。 |
応募資格 | ・博士の学位を有する方、または着任時までに取得見込みの方 ・研究と教育に情熱を持っている方 ・国際共同研究に積極的な方 ・量子情報に精通していることが望ましいが、ナノテク、光物性、量子光学、 量子エレクトロニクス、磁気共鳴、光通信工学、マイクロ波工学、超伝導工学、デバイス工学、電気回路設計など関連する実験研究のいずれかの経験がある方 ・英語の能力が口頭発表、論文執筆および国際共同研究に支障がないこと |
提出書類 | 各1部、用紙は全てA4とする。 ※E-mailで応募の場合は全てを一つのPDFファイルにまとめて添付のこと (1)履歴書(写真貼付のこと、E-mailアドレスを明記して下さい) (2)研究業績リスト(査読付き論文、国際会議論文、解説・著書、受賞等、区別すること。インパクトファクターがついている論文は値を記載すること) (3)原著論文の別刷りまたはコピー(主要論文5編以内) (4)これまでの研究経過の概要と着任後の研究の展望(A4用紙1~2枚程度) (5)その他特筆すべき事項(任意) (6)参考意見を伺うことの出来る方2名の氏名、所属、本人との関係、連絡先(電話番号、E-mailアドレス) |
応募締切 | 2021年4月16日 (必着) 随時選考を行い、適任者が見つかり次第募集を終了します。受付終了 |
送付先 | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-5 横浜国立大学大学院工学研究院物理工学ユニット 小坂英男 宛 E-mail:kosaka-hideo-yp ![]() |
応募方法 | ・郵送の場合 応募書類の封筒に「量子情報処理分野CREST非常勤教員応募」と朱書し、 書留または簡易書留にて郵送のこと。 ・E-mailの場合 件名に「量子情報処理分野CREST非常勤教員応募」と表記のこと。 |
雇用者(募集者) | 国立大学法人横浜国立大学長 |
問合せ先 | 横浜国立大学大学院工学研究院物理工学ユニット 小坂英男 TEL/FAX:045-339-4196 E-mail:kosaka-hideo-yp ![]() 研究室HP:http://kosaka-lab.ynu.ac.jp/ |
・提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。
・提出書類は返却いたしません。
・受動喫煙対策あり:敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)
その他の採用情報は、以下のページに掲載しています。