産学連携研究員募集(環境情報研究院) 7/16締切 【受付終了】
説明文 | 環境省 地球環境研究総合推進費「D-1008 生物多様性情報学を用いた生物多様性の動態評価手法および環境指標の開発・評価」による研究の一環として以下の要領で産学連携研究員を公募します。 |
---|---|
職名 | 産学連携研究員 |
所属 | 環境情報研究院 生態学(小池)研究室 |
人数 | 1名 |
任期 | 2010年8月(なるべく早い時期)~2011年3月31日まで |
職務内容 | ・指標種調査による里山の多様性評価 北海道から九州までの地域で長距離ライントランセクトを行い,指標種の分布調査によって全国的な里山植物の分布における傾向を明らかにします。自身の調査結果は本人を筆頭著者とする論文などによって発表して頂きます。 |
勤務時間 | 月曜日~金曜日の週5日 1日6時間勤務 勤務時間帯応相談(休憩時間1日 60分) 時間外勤務あり |
休憩時間 | 60分 |
給与 | 時給 1,482円~2,217円 |
待遇 | 昇給:無 賞与:無 退職手当:無 交通費:有
雇用保険:有 社会保険:有 労災保険:適用 *月の途中採用の場合は、その月の交通費の支給はありません |
選考時期 | 事前連絡により、後日通知 |
選考方法 | 応募書類が到着次第、書類審査および面接(発表を含む)により選考 1.この内容の研究を遂行する能力について評価します。 2.採否決定:面接の後に速やかに決定し,応募者に連絡します。 |
応募資格 | 採用時点で博士の学位を有する者 |
提出書類 | 1.履歴書(写真添付): 1部 2.研究業績目録: 1部(原著論文,国際会議論文,総説・解説,著書,特許,データベース,その他参考となる事項) 3.主要研究論文別刷り 3編以内(コピー可) 4.これまでの研究経歴と研究概要(800字程度): 1部 5.応募者の連絡先(住所、電話、Fax、E-mail、日中の連絡先) 6.学位記(写)又は学位取得見込証明書 |
応募締切 | 2010年7月16日 (必着)受付終了 |
送付先 | 〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7 横浜国立大学大学院環境情報研究院 生態学(小池)研究室 宛 (封筒に「産学連携研究員応募書類在中」と朱書し、郵送のこと) |
雇用者(募集者) | 国立大学法人横浜国立大学長 |
問合せ先 | 〒240-8501横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 生態学(小池)研究室 宛 TEL:045-339-4356 メールアドレス:koikef ![]() |
・提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。
・提出書類は返却いたしません。
・受動喫煙対策あり:敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)
その他の採用情報は、以下のページに掲載しています。