横浜国立大学 常勤職員(事務系)独自採用【12/4必着】
| 職名 | 横浜国立大学 常勤職員(任期なし)※係員(初任者)として採用となります。 |
|---|---|
| 所属 | 横浜国立大学 |
| 就業場所 | 常盤台キャンパス 変更の範囲:大学の全てのキャンパス及び教育研究施設 |
| 人数 | 若干名 |
| 任期 | 採用日:2026年4月1日 任期:なし。ただし、定年は65歳。 試用期間あり(6カ月とする) |
| 職務内容 | 事務系の常勤職員として、総務、企画、人事、財務会計、学生支援、研究支援、国際交流等の業務に従事します。 |
| 勤務日及び勤務時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 ※休憩時間60分 実働 週38時間45分 超過勤務あり |
| 休日 | 土日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休日(8月の12日から18日までの間の月曜日) |
| 休暇 | 年次有給休暇は、1月1日を基準に20日付与、その他特別有給休暇等 |
| 給与・賞与 退職手当 |
給与:本学給与規定により支給(月給制。学歴・職歴によって決定されます。) (例:大学新卒の場合 月給:25万円(地域手当含む)~ + 各種手当) この他、一定条件を充たす場合には、通勤手当、扶養手当、住居手当などが支給されます。ただし、月の途中での採用の場合は、その月の手当の支給はありません。 賞与:有(6月と12月の2回) 退職手当:有 |
| 社会保険等 | 文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険 |
| 選考方法 | 第1次選考:書類選考 第2次選考:1次面接試験、適性検査(書類選考合格者にのみ12月中旬頃に連絡。年末年始を除く12月中旬~1月上旬の平日実施を予定。) 最終選考:最終面接試験(第2次選考合格者にのみ連絡。1月中旬~下旬の平日実施を予定。) |
| 応募資格 | 次の(1)、(2)の要件を満たす者 (1)平成2年(1990年)4月2日以降に生まれた者 (長期勤続によるキャリア形成を図る観点から(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイ)) (2)4年制大学を卒業した者(令和8年3月31日までに卒業見込みの者を含む。)又はそれと同等以上の学力を有する者。 ただし、次の者は試験を受けられません。 (1)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者 その他その執行を受けることがなくなるまでの者 (2)懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で、その処分から2年を経過していない者 (3)日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者 ※詳細はマイナビ転職サイト及び本学事務職員採用試験案内ウェブサイトにてご確認ください。 【マイナビ転職サイト(大学職員(事務系総合職))】 http://tenshoku.mynavi.jp/j/j/255068-4-13-1 【横浜国立大学事務職員採用試験案内】 http://somu-jinji.ynu.ac.jp/gakugai/saiyo/ |
| 提出書類 | 1. 履歴書・エントリーシート(本学指定様式) 2. 職務経歴書(職歴のある方のみ(様式任意)) |
| 応募締切 | 2025年12月4日 (必着) |
| 応募方法 | 2025年10月31日(金)~12月4日(木)17:00の期間内に以下の「マイナビ転職サイト」からご応募ください。 【マイナビ転職サイト(大学職員(事務系総合職))】 http://tenshoku.mynavi.jp/j/j/255068-4-13-1 |
| 履歴書・エントリーシート(本学指定様式) | 履歴書・エントリーシート(本学指定様式:事務) |
| 雇用者(募集者) | 国立大学法人横浜国立大学長 |
| 備考 | お問い合わせがある場合、8:30~12:00及び13:00~17:15の間にお願いいたします。 注)入学試験、授業開講等の対応のため、早朝出勤・残業・土日祝日に勤務をする場合があります。休日出勤の場合は、振替休日等を取得することができます。 |
・提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。
・提出書類は返却いたしません。
・本学はダイバーシティ推進宣言のもと、様々な相違を個性として尊重しています。人材の多様性を目指す視点から、女性および海外での教育・研究経験者などの積極的な応募を歓迎します。
・受動喫煙対策あり:敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)
その他の採用情報は、以下のページに掲載しています。

