• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. 情報公開
  4. 教職員採用情報
  5. 特任職員(卒業⽣・基⾦担当ファンドレイザ−)

特任職員(卒業⽣・基⾦担当ファンドレイザ−)

職名 特任職員
所属 総務企画部リレーション推進課
就業場所 横浜国立大学常盤台キャンパス
変更の範囲:大学の全てのキャンパス及び教育研究施設
人数 1名
任期 採用日:2025年10月1日以降できるだけ早い時期
任期:2025年10月1日~2026年3月31日まで
年度ごとに契約更新の可能性あり。(最長でも2028年9月30日が限度)
※雇用契約更新の有無については、期間終了30日前までに通知する。
※更新は本学の業務の都合によるものとし、予算の状況及び勤務成績に基づき判断する。
試用期間あり(6カ月とする)
職務内容 大学基金の充実に向けたファンドレイジングを推進するための以下の業務
・企業、団体(同窓会など)、個人(篤志家、卒業生など)へ渉外活動(電話、メール、手紙などによるアポイント取りと訪問面談)
・電話・メール等による外部からの問い合わせ対応(寄附の方法、遺贈、基金の取組、大学に対する意見・要望など)
・寄附金の各種受入手続き、入金時の確認及び返礼業務
・寄附募集に係る情報収集、分析及び企画立案、実施
・寄附募集に係るWebサイト、冊子等の広報渉外ツールの企画立案、素材作成及び業者等の手配
・寄附に係る各種イベント、行事の企画立案、実施
勤務日及び勤務時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 ※休憩時間60分
実働 週38時間45分 超過勤務あり
休日 土日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休日(8月の12日から18日までの間の月曜日)
休暇 年次有給休暇は、1月1日を基準に20日付与、その他特別有給休暇等
給与・賞与
退職手当
年俸:3,600,000円~6,240,000円(職歴等により決定されます)
※年俸額を12で除した額を月々支給
※年俸額には賞与相当分及び退職手当相当分を含むため、賞与、退職手当はありません。
※この他、一定条件を充たす場合には、通勤手当、扶養手当、住居手当などが支給されます。
※月の途中で採用の場合は、その月の手当の支給はありません。
社会保険等 文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険
選考方法 ① 書類選考
② 面接試験(プレゼン形式及び面談)
※書類選考通過者にのみ面接の連絡を行います。
※面接に伴う旅費等は自己負担となります
応募資格 大卒以上の学歴を有し、他の教職員と協調しながら熱意をもって大学運営業務に取り組むことができ、以下の条件を満たす方
・企業・団体・教育機関等において営業経験を3年以上有するもの
・Microsoft Word・Excel・PowerPointを使用し、文書および資料作成、データ集計ができること
提出書類 1. 履歴書
2. 職務経歴書(職歴のある方のみ(様式任意))
3. 業務に対する抱負(様式任意、A4用紙2枚以内)
4. 認定・准認定ファンドレイザーまたはこれに準ずる資格を有する者はそれを証明する書類
応募締切 2025年9月10日
(必着)郵送のみ受付
※随時選考を行い、採用候補者が決定次第締切ります。
送付先 〒240-8501
横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
横浜国立大学総務企画部リレーション推進課
雇用者(募集者) 国立大学法人横浜国立大学長
問合せ先 総務企画部リレーション推進課 卒業生・基金担当
TEL:045-339-3038
メールアドレス:ynu.kikinynu.ac.jp

・提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。
・提出書類は返却いたしません。
・本学はダイバーシティ推進宣言のもと、様々な相違を個性として尊重しています。人材の多様性を目指す視点から、女性および海外での教育・研究経験者などの積極的な応募を歓迎します。
・受動喫煙対策あり:敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)

その他の採用情報は、以下のページに掲載しています。


ページの先頭へ