• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 産学・社会連携
  3. 生涯学習
  4. 公開講座のご案内
  5. 教育学部YNU教職セミナー「理科再体験 ~磁石を使って理科の学びを考える」を開催 11/1(土)

教育学部YNU教職セミナー「理科再体験 ~磁石を使って理科の学びを考える」を開催 11/1(土)

公開講座一覧

【講座】YNU教職セミナー「理科再体験 ~磁石を使って理科の学びを考える」

理科授業で活用する手作り実験教材とは、どのようなものでしょうか。なぜ、教材を手作りするのでしょうか。本講座では、最初に理科で活用する手作り実験教材を具体的に紹介します。後半は磁石に関する実験を行い、手作り実験教材や定性実験を活用した理科の学びについて考えていきます。なお、本講座は、同日午後に行われる「図工再体験 ~磁石を使って図工の学びを考える」の関連講座として開催されます。

講師 教育学部教授 平島 由美子(理科教育)
開催日 2025年11月1日(土)
開催時間 10時00分~12時00分
開催回数 1
受講者対象 高校生
会場 横浜国立大学常盤台キャンパス
教育学部第2研究棟(S3④)
受講料 無料
定員 20
申込受付期間 2025年9月1日~2025年10月20日
主催 横浜国立大学教育学部
備考 メールでのお申込み受付はしておりませんのでご注意ください。

当日は大学祭(常盤祭)が行われています。
申し込み・問合せ先 教育学部YNU教職セミナー担当
メールアドレス:ynu-edu-kyoshokuseminarynu.ac.jp

ページの先頭へ