先端科学高等研究院 情報・物理セキュリティ研究ユニット 特任教員(助教)公募【7/31必着】
職名 | 特任教員(助教) |
---|---|
所属・担当 | 先端科学高等研究院 情報・物理セキュリティ研究ユニット |
就業場所 | 横浜国立大学常盤台キャンパス 変更の範囲:大学の全てのキャンパス及び教育研究施設 |
人数 | 1名 |
採用日 | 2025年8月1日以降できるだけ早い時期(応相談) |
任期 | 2026年3月31日まで 勤務成績により、年度ごとに更新の可能性有り。ただし、最長で2029年3月31日を限度とする。 ※雇用契約の更新の有無については、期間終了30日前までに通知する。 試用期間あり(6カ月とする) |
待遇 | 常勤(任期あり) 本学規則による。 年俸額:600~900万円 上記金額はあくまでも目安です。年俸額には諸手当が含まれ、経験・年齢等により決定します。 社会保険等:文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険 ※年俸額を12で除した金額を月々支給 ※専門業務型裁量労働制適用の同意により、所定勤務日について1日あたり7時間45分働いたものとみなされます。 |
休日 | 土日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休日(8月の12日から18日までの間の月曜日) |
分野・専門領域 | 研究支援や研究マネジメントに関する業務、研究広報、産学官連携 |
職務・研究内容 | 【研究ユニットの概要】 本ユニットでは、最先端のマルウェア対策技術、暗号技術、ソフトウェア・ハードウェア技術、システム技術、セキュリティ・エコノミクス等を駆使してITの進歩の一歩先を行くサイバーセキュリティ技術の研究を実施しています。 本ユニットに所属の下、現在実施している研究プロジェクト等において、次世代ネットワーク通信を見据えた情報セキュリティに関わる幅広い研究活動、関連する職務に従事頂きます。 【職務内容】 当研究室が実施する外部組織と連携した研究開発プロジェクトに参加し、研究開発の発展、高い研究成果の創出、社会貢献の実現に向けた活動、およびプロジェクトのマネジメントを主体的に実施していただきます。 【その他】 上記の業務に熱意と責任感を持って取り組んでいただける方を歓迎します。 変更の範囲:変更なし |
選考方法 | 第1次選考:書類選考 第2次選考:面接 第一次選考通過者には書類受付後2週間以内に面接に関する連絡を致します。なお、選考審査に関する問い合わせには応じられません。また、第2次選考の面接は原則として本学に来校いただきますが、来校が困難であると判断される場合オンライン面接を行うことがあります。また、面接にかかる交通費等に係る費用は自己負担となります。 |
応募資格・要件 | ・学士号またはそれ以上の学位、または相当する能力を有する者 ・企業または大学組織等での研究開発プロジェクトの企画・管理、およびプロジェクトマネジメント経験、またはその意欲のある者 ・業務遂行に必要な文章力‧プレゼンテーション能力‧調整力を有する者 ・日本語と英語での文書の読み書きおよび会議能力を有する者(TOEIC 700点以上または同等レベル) ■必須ではないが、以下の経験があればなおよい ・サイバーセキュリティ研究、情報システム研究に関連する業務経験 ・企業、大学等での研究戦略、産学連携・URA・オープンイノベーション・知財業務経験 ・リーダーシップトレーニングまたはプロジェクトマネジメント資格(PMPなど) |
提出書類 | 指定の応募書式に従うこと。 (1)履歴書 過去に学生や他者に対するセクシュアルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、賞罰欄に処分の内容及びその具体的な事由を必ず記入してください。 (2)職務に対する抱負 (3)研究業績書 (4)実績等を問い合わせることができる関係者 ※応募書類に虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となる場合があります。 |
応募締切 | 2025年7月31日 (必着)※随時選考を行うため、採用候補者が決定次第締め切ります。 ※8月1日採用を希望する場合は、5月16日までに応募書類をご提出ください。 |
応募方法 | 応募書類は一つの文書ファイル(PDF形式)としてまとめ、国立情報学研究所(NII)の FileSenderを用いて提出してください。その際、アップロード用のリンク情報をお送りしますので、事前に「問合せ先」のメールアドレス宛に件名を「先端科学高等研究院特任教員応募希望」と記載の上ご連絡ください。 |
応募様式1 | (1)履歴書 |
応募様式2 | (2)職務に対する抱負 |
応募様式3 | (3)研究業績リスト |
応募様式4 | (4)実績等を問い合わせることができる関係者 |
雇用者(募集者) | 国立大学法人横浜国立大学長 |
備考 | (注)多くの方からご応募いただくため、同様の職務内容にて、別途、非常勤教員(非常勤職)の公募も行っておりますが、いずれかの公募において採用候補者が決定次第、募集を締め切らせていただきます。 |
問合せ先 | 横浜国立大学 先端科学高等研究院 特任教員(准教授) 下谷 有希 電話 045-339-4134(3690) Fax 045-339-4338 e-mail: shimotani-yuki-zp4134ynu.ac.jp (お手数ですが、メールアドレスは4134の箇所を@に置き換えてご使用ください。) |
・提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。
・提出書類は返却いたしません。
・本学はダイバーシティ推進宣言のもと、様々な相違を個性として尊重しています。人材の多様性を目指す視点から、女性および海外での教育・研究経験者などの積極的な応募を歓迎します。
・受動喫煙対策あり:敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)
その他の採用情報は、以下のページに掲載しています。