学生広報サポーターがホームカミングデー、常盤祭を取材しました
10月31日、第10回ホームカミングデー、常盤祭が開催されました。天候にも恵まれ、両イベントとも多くの方々が会場に足を運んでいました。
今回はその様子を学生広報サポーターが取材しました!
講演が始まり、グローバル時代に必要な力や現場力について自身の体験を踏まえお話しいただきました。その中でも飯島さんの「リスクがあっても何もしなければ何も生まれない」という言葉がとても印象に残っています。変化が激しい現代、挑戦することの大切さを改めて実感する貴重な90分間でした!
今回はその様子を学生広報サポーターが取材しました!
ホームカミングデーメイン講演 「グローバル時代に求められる日本の人材像」
三井物産代表取締役会長で、本学卒業生でもある飯島彰己氏の講演が教育文化ホールにて行われました。経団連副会長も務め、日本経済を牽引する経営者の講演ということで、会場には200名以上の方が聴講に訪れていました!講演が始まり、グローバル時代に必要な力や現場力について自身の体験を踏まえお話しいただきました。その中でも飯島さんの「リスクがあっても何もしなければ何も生まれない」という言葉がとても印象に残っています。変化が激しい現代、挑戦することの大切さを改めて実感する貴重な90分間でした!


グリークラブコンサート
常盤祭と同日開催されたホームカミングデーの一企画として、メイン講演後に開催されたのはグリークラブOBによるコンサート。私は男性のみの合唱を聞くのは初めてでしたが、その圧倒的な力強さと逞しさに感動して聞き入ってしまいました!感動冷めやらぬうちにコンサートは終わり、その後メンバーの方々にお話を聞くと…何と平均年齢は70歳を超えているとのこと!最高齢の方は85歳!びっくりしました。
「歌うのが好きで、ずっとやってきた仕事より楽しくて仕方ない!」と一人の方が仰ると、皆さん頷いておられました。このように歌を心から楽しんでいることが、元気の秘訣なのかもしれませんね。


常盤祭
ハロウィンとも重なった常盤祭、ホームカミングデー。仮装で歩く人たちも、ちらほらと見受けられました!中には気合が入りすぎて少し怖い仮装の人も…。
そんなお祭の中を歩いていると、高校生を発見!入試講演会というホームカミングデーのイベントに参加した後に学園祭を見に来たとのこと。初めての横浜国立大学に、「広い!」「迷った!」とやはりその敷地の広さに圧倒されていたようです。
初々しい一幕に、自分が初めて大学に訪れたオープンキャンパスの日のことを思い出しました。
初々しい一幕に、自分が初めて大学に訪れたオープンキャンパスの日のことを思い出しました。

ビジネスプランコンテスト
常盤祭、ホームカミングデーが盛り上がる一方で、学生が考え抜いたビジネスモデルを発表するYNUビジネスプランコンテスト、通称YBCの決勝が行われました。今回はビジネスサークルから出場した「ビジキャリ1年」チームの皆さんにお話を伺いました!全員がビジネスに興味があり、この日のために何カ月もビジネスプランを練り直したそうです。全員が1年生でありながら、堂々とした発表で鋭い質問にも的確に答えていました。時には審査員の方から厳しい指摘をもらう場面もありましたが、1年生ということでまだまだ成長途中。今後の活躍がとても楽しみです!

交流会
本学を卒業していった大先輩方を中心に、現教職員、現役大学生が一同に集う交流会。机に並べられた豪華な料理とお酒も手伝い、参加された皆さんの会話は弾み会場は大盛り上がりでした。

一枚目の写真は、大学時代に同じゼミで時を過ごした皆さんで、今でも時折顔を合わす仲だそうです!お話を聞いていて、このように何年経っても関係が続き、楽しい時を一緒に過ごせる友人がいるというのは、とても素敵なことだなぁ…と感じました。自分もいつかこんな風に、今の友人と語り合う日が来るでしょうか…。楽しみと同時に、少し不安な気もします…!
最後は、毎年恒例のワンダーフォーゲル部による学生歌「みはるかす」の大合唱!皆さんで大きな円陣を組み、会場が一つになりました。
そして、常盤祭、ホームカミングデーの取材を通して、国大は現役学生だけでなく、OB、OGの方々、大学関係者の方々が一丸となって大学を盛り上げているんだと実感しました!私たち広報サポーターは国大を愛し、応援してくれる方達の活動をこれからも発信していきます!取材に協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
最後は、毎年恒例のワンダーフォーゲル部による学生歌「みはるかす」の大合唱!皆さんで大きな円陣を組み、会場が一つになりました。
最後に
ホームカミングデーに参加してくださったOB、OGの方々にお会いして、大学時代の友達は一生の財産なんだと感じさせられました。私も今回お会いした卒業生の皆さんのように何年経っても大学時代の思い出を語り合えるような仲間をたくさん作りたいと思います!そして、常盤祭、ホームカミングデーの取材を通して、国大は現役学生だけでなく、OB、OGの方々、大学関係者の方々が一丸となって大学を盛り上げているんだと実感しました!私たち広報サポーターは国大を愛し、応援してくれる方達の活動をこれからも発信していきます!取材に協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
(担当:学生広報サポーター)