【プレスリリース】気体から秩序形成する無機固体蛍光体
【プレスリリース】気体から秩序形成する無機固体蛍光体
固体照明素子や放射線撮像の次世代技術に利用可能
横浜国立大学大学院環境情報研究院の伊藤暁彦 准教授、三觜佑理 (当時 博士課程前期2年)、松本昭源 (当時 博士課程後期3年) の研究グループは、ガーネット–サファイア共晶系における秩序構造の化学気相析出に成功しました。レーザー照射によって原料ガスの析出反応を促進することで、これまで溶融凝固法に限定されていたセラミックス共晶体の製造を、気相析出法で実現しました。サファイア透明体中にガーネット蛍光体を自己組織化させた蛍光体は、次世代の固体照明素子や放射線撮像技術への展開が期待できます。
研究成果は、米国セラミックス協会の学術誌Journal of the American Ceramic Societyに、掲載され、オープンアクセス論文として公開されました。
Journal of the American Ceramic Society 掲載記事

問い合わせ担当先
大学院環境情報研究院 准教授 伊藤暁彦
メールアドレス:ito-akihiko-xrynu.ac.jp
(担当:リレーション推進課)