【プレスリリース】健歩・まちあるきワークショップ「てくてくてっく」の開始!
【プレスリリース】健歩・まちあるきワークショップ「てくてくてっく」の開始!
国立大学法人横浜国立大学は、ヘルスイノベーション最先端拠点形成に向けたヘルステクノロジー研究の推進や実証実験、人材育成活動、ステークホルダーとの共創活動等を充実させるため、昨年11月に、湘南ヘルスイノベーションパーク(以下、湘南アイパーク)内に「新湘南共創キャンパス」を開設しました。
この拠点を中心に本年4月より、歩くことを通して、日常生活における健康や、暮らしやすいまちについて考える全5回のワークショップ「てくてくてっく」を開始します。第1回は4月20日(土)に開催します。藤沢市村岡地区の皆さまとともに、健康づくりとまちづくりについて考えて参ります。
1. 第1回(TECH Vol.1)「歩くことと健康づくりガイダンス」の開催
・開催日時:2024年4月20日(土)13:00〜15:00
・開催場所:湘南アイパーク
・参加者:計27名
点検隊コース(全5回のワークショップに参加)16名
発見隊コース11名
・プログラム概要:
ミニレクチャー:歩くことと健康について
(横浜国立大学教育学部・教授 伊藤信之)
ウォーキング実践(湘南アイパーク内)
立位年齢測定:島研究室(横浜国立大学大学院・環境情報学府)
ディスカッション:村岡地区のみち・まちを語ろう
・主催:横浜国立大学 総合学術高等研究院・次世代ヘルスケアテクノロジー研究センター/同大学 地域連携推進機構
※なお、本ワークショップは、JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の育成型(地域共創分野)の支援を受けて実施するものです。
・開催日時:2024年4月20日(土)13:00〜15:00
・開催場所:湘南アイパーク
・参加者:計27名
点検隊コース(全5回のワークショップに参加)16名
発見隊コース11名
・プログラム概要:
ミニレクチャー:歩くことと健康について
(横浜国立大学教育学部・教授 伊藤信之)
ウォーキング実践(湘南アイパーク内)
立位年齢測定:島研究室(横浜国立大学大学院・環境情報学府)
ディスカッション:村岡地区のみち・まちを語ろう
・主催:横浜国立大学 総合学術高等研究院・次世代ヘルスケアテクノロジー研究センター/同大学 地域連携推進機構
※なお、本ワークショップは、JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の育成型(地域共創分野)の支援を受けて実施するものです。
- 追加情報
・第2回目WS(5/18) 実施予告(募集案内):https://www.chiiki.ynu.ac.jp/news/000324.html
問い合わせ担当先
新湘南共創キャンパス内 てくてくてっく事務局
メールアドレス:machigoto-kagakuynu.ac.jp
(担当:リレーション推進課)