• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. ニュースセンター
  3. 【プレスリリース】イオン液体から放出するイオンの理論モデルを開発

【プレスリリース】イオン液体から放出するイオンの理論モデルを開発

【プレスリリース】イオン液体から放出するイオンの理論モデルを開発
次世代の超小型・省電力・高効率な宇宙用推進機である多孔質型イオン液体エレクトロスプレースラスタの推力生成メカニズム

 横浜国立大学の髙木公貴大学院生(博士課程後期2年、JST創発プロジェクト・リサーチ・アシスタント、東京大学大学院修士課程修了)と鷹尾祥典准教授(JST創発研究者)は、JAXAの西山和孝教授、月崎竜童准教授、東京大学の山下裕介博士(現スタンフォード大学)とともに、真空中でイオン液体を含浸した多孔質エミッタからイオンを放出して推力を発生させる物理メカニズムに関して、マルチスケールな解析を不要とする簡易な理論モデルを構築し、放出イオン電流の実験結果を精度良く説明することに成功しました。今後、イオン液体を利用した宇宙推進機の性能予測への活用が期待できます。

 本研究成果は、国際科学誌「Journal of Applied Physics」(2024年6月27日付)に掲載され、特に注目すべき研究成果としてFeatured Article に選出されました。なお、本研究は主にJST創発的研究支援事業とJAXA戦略的開発研究費(工学)の助成を受けて実施されました。


Journal of Applied Physics 掲載記事新しいウィンドウが開きます

問い合わせ担当先

大学院工学研究院 准教授 鷹尾祥典
メールアドレス:takaoynu.ac.jp

(担当:リレーション推進課)


ページの先頭へ