• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. Headlines
  3. 【YNUスプリングプログラム2021】終了報告

【YNUスプリングプログラム2021】終了報告

修了証として、オープンバッジを発行いたしました
修了証として、オープンバッジを発行いたしました

YNUスプリングプログラム2021を実施いたしました


国際戦略推進機構では、2021年1月20~22日、YNUスプリングプログラム2021を実施しました。
今回はコロナウイルスの影響を鑑みて、中国の本学協定校等の大学生対象、Zoomでのオンライン開催となり56名が参加しました。




国際戦略推進機構企画推進部門長 田名部元成教授のご挨拶
国際戦略推進機構企画推進部門長 田名部元成教授のご挨拶
1月20日14時から始まった開会式では、国際戦略推進機構 徐浩源教授が司会を務め、国際戦略推進機構企画推進部門長 田名部元成教授から開会の挨拶がありました。
引き続いて田名部元成教授から、横浜や本学について動画を交えての紹介がありました。


日本文化の紹介(国際戦略推進機構 于臣准教授)
日本文化の紹介(国際戦略推進機構 于臣准教授)
開会式に続き、日本文化の紹介を国際戦略推進機構 于臣准教授が中国語にて行いました。「一番印象深かったのは日本の生け花」「相撲や歌舞伎など日本の伝統文化はいい勉強になりました」など、日本文化に大きな関心が寄せられました。

105の活動紹介
105の活動紹介
ISLの活動紹介
ISLの活動紹介
キャンパスライフ紹介のセッションでは、経営学部所属 105室長 勝股元哉さんと都市科学部所属 ISL代表 長田朋樹さんがそれぞれの活動について動画も交えた発表をし、本学での学生生活についての理解を深めました。

Youth Co Labの取組みについて(国連開発計画 近藤哲生様)
Youth Co Labの取組みについて(国連開発計画 近藤哲生様)
教育機関との連携実践例の紹介(横浜市 川尻拓哉様)
教育機関との連携実践例の紹介(横浜市 川尻拓哉様)
研究活動を通してのSDGsへの貢献(研究推進機構 齊藤孝祐准教授)
研究活動を通してのSDGsへの貢献(研究推進機構 齊藤孝祐准教授)
2日目の午前中は、国際戦略推進機構 植松希世子助教が主導で計画・推進した、SDGsについてのオープンセミナーを開催しました。セミナーの前半は国際戦略推進機構 河内久実子助教が司会進行を務め、国連開発計画(UNDP)駐日代表 近藤哲生様、横浜市温暖化対策統括本部SDGs未来都市推進課係長 川尻拓哉様、本学研究推進機構 齊藤孝祐准教授を迎え、多彩な視点からSDGsの取組みをご紹介いただきました。

学生ならではの視点での地域貢献(代表 松本雅裕さん)
学生ならではの視点での地域貢献(代表 松本雅裕さん)
今年度のHult Prizeの様子(Hult Prize キャンパスダイレクターのAlly Brieckさん)
今年度のHult Prizeの様子(Hult Prize キャンパスダイレクターのAlly Brieckさん)
後半は都市科学部所属 入江遥斗さんが司会を担当し、大学院国際社会科学府所属 アグリッジ代表 松本雅裕さんと都市科学部YCCSプログラム所属 YNU Hult Prize キャンパスダイレクター Ally Brieckさんから、横浜国立大学ならではの特色ある取組みの発表がありました。

YNU学生によるSDGs ワークショップ
YNU学生によるSDGs ワークショップ
2日目の午後は、オープンセミナーを踏まえた学生主体のSDGsワークショップを行いました。都市科学部所属 Ally Brieckさん、入江遥斗さん、原馬杏奈さんがファシリテーターを務め、自分ごととしてSDGsをとらえることをテーマに、グループワークや各グループによる発表を行いました。

日本での就職活動
日本での就職活動
SDGsワークショップのあとは日本での就職について、外国人留学生就職支援デスク 増田克子特任職員から詳しい説明がありました。引き続き、大学院環境情報学府 李兆軒さんが体験談を話し、参加者から「中国とは違う日本での就職事情がよく理解できた」という意見が多く寄せられました。

研究室・ゼミ紹介1
研究室・ゼミ紹介1
研究室・ゼミ紹介2
研究室・ゼミ紹介2
研究室・ゼミ紹介3
研究室・ゼミ紹介3
この日最後のセッションは本学の外国人学生による研究室・ゼミの紹介で、 大学院環境情報学府所属 李京さん、大学院理工学府所属 桑迪さんと鄔登禹さん、大学院国際社会科学研究院所属 李宣YNU研究員、大学院国際社会科学府所属 王詩博さん、先端科学高等研究院所属 陳オリビア助教、大学院都市イノベーション学府所属 ビャムバドルジ・ブヤントゴトホさんがそれぞれ登壇し、各研究室についてスライドを用いた発表がありました。参加の学生からは「留学の参考になった」「研究環境が素晴らしい」などの感想を得ることができました。

進学説明会 & 進学相談会
進学説明会 & 進学相談会
3日目の最終日は、国際教育課留学生受入係 村上健一郎主任から本学への進学について詳細な説明が行われ、引き続いての進学相談会では活発な質疑応答がありました。参加者からは、「日本留学の流れと注意事項が分かりました」「進学情報は有難いです」などの感想が寄せられました。

閉会式 椛島洋美副学長のご挨拶 
閉会式 椛島洋美副学長のご挨拶 
1月22日12時から閉会式が行われ、国際戦略推進機構 徐浩源教授が司会を務め、椛島洋美副学長から閉会のお言葉をいただきました。続いて田名部元成教授、徐浩源教授、植松希世子助教が挨拶し、全員の集合写真を撮影して無事に終了いたしました。


3日間を通して、20名近くの登壇者をお迎えし、多岐に渡る内容をお送りいたしました。オンラインでのZoom操作を担当いただいた、YNU卒業生 呉華章さん、大学院環境情報学府所属 雷宇延さん、大学院国際社会科学府所属 石力文さん、 都市科学部所属 陳佳男さん、柏冬琳さん、呉之彤さんにはご協力を感謝いたします。

本プログラムをきっかけとして、本学大学院に進学する留学生が増えることが期待されます。
国際戦略推進機構では、今後もより多くの留学生にYNUで学ぶきっかけを提供してまいります。

参加大学: 大連理工大学 35名、北京交通大学 7名、山西大学 7名、華東師範大学 2名、山東大学、北京師範大学、東北財経大学、中国鉱業大学、大連財経学院 以上各1名

(担当:学務部国際教育課)


ページの先頭へ