公開講座一覧
【講座06】《高校生(プレ・カレッジ)向け》都市科学入門 受付終了
―都市科学部4学科の講義を体験する―
都市科学部は2017年にスタートした新学部です。都市科学とは、都市の魅力を高め、インフラ・環境・災害・まちづくりなどの課題に文理融合の視点から科学的に取り組むものです。本講座では、各学科(都市社会共生学科、建築学科、都市基盤学科、環境リスク共生学科)で何を学ぶのか、その概要と実際の講義に触れてもらいます。
※原則として、すべての講義を受講して下さい。
講師 |
川添 裕 (横浜国立大学 都市科学部・教授)ほか |
開催日 |
2019年8月5日(月) |
開催時間 |
9時00分~15時30分 |
開催回数 |
1回 |
受講者対象 |
中学生 高校生 |
会場 |
横浜国立大学 都市科学部講義棟・教育学部講義棟8号館101教室 |
受講料 |
無料 |
定員 |
100名 |
申込受付期間 |
2019年6月3日(月)~2019年7月26日(金) |
主催 |
都市科学部 |
備考 |
「都市科学入門」スケジュール(予定) 9:00-9:30 「都市科学部概要」 川添 裕 学部長 9:30-10:30 「土木工学とは、日本の国づくり」 細田 暁 都市基盤学科 教授 10:30-10:45(15分休憩) 10:45-11:45「グローバル化と都市社会研究」 齋藤 麻人 都市社会共生学科 教授 11:45-12:55(70分休憩) 12:55-13:55「建築の歴史から横浜を見る」 大野 敏 建築学科 教授 13:55-14:10(15分休憩) 14:10-15:10「地球システムにおける人間圏」 山本 伸次 環境リスク共生学科 准教授 15:10-15:20 まとめ 川添 裕 学部長 15:20-15:30 アンケート回答 ※原則として、すべての講義を受講して下さい。 |
申し込み・問合せ先 |
横浜国立大学 研究・学術情報部 産学・地域連携課 地域連携係 TEL:045-339-4455(問い合わせのみ) FAX:045-339-3057 メールアドレス:sangaku.chiiki ynu.ac.jp |