大学院工学府生がMHS 2013で「Best Paper Award」を受賞
受賞情報

賞状
2013年11月10日(日) 〜 13日(水)に、IEEE Robotics and Automation Society主催の国際シンポジウム2013 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS 2013)において、大学院工学府 博士課程前期2年小澤諒太さん(指導教員:丸尾 昭二 准教授)の発表論文が、最も優れた論文に対して贈られる「Best Paper Award」を受賞しました。
受賞対象の論文題目は「Three-dimensional Manipulation of a silver Nanowire Using Optical Vortex for Nanobiotechnology」で、光渦と呼ばれる特殊なレーザー光を用いて金属ナノワイヤーを自在に操る手法を開発したことが高く評価され、受賞に至りました。