大学院理工学府生および工学研究院 島圭介 准教授が SI2019 で「優秀講演賞」を受賞
受賞情報

賞状
2019年12月12日~14日 にサンポート高松で開催された第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019)において、大学院理工学府 博士課程前期 1年 照井洸貴さん、博士課程後期 2年 迎田隆幸さん、博士課程前期 2年 内山政哉さんおよび大学院工学研究院 島圭介 准教授が SI2019 優秀講演賞を受賞しました。
受賞となった研究題目は、「肢体不自由者のためのFES型BCIトレーニング法」です。この研究では、機能的電気刺激(FES)によって運動感覚を与えることで体が不自由な方に対して運動イメージの指針を与えることを提案し、事象関連脱同期(ERD)現象の評価や機械学習による識別率によって検証しています。人が運動をイメージする際の訓練指針を提示するという独創的なコンセプトが評価されて受賞となりました。