大学院理工学府生が第 21回情報科学技術フォーラム(FIT 2022)で「FIT奨励賞」を受賞
受賞情報

賞状

武田一輝さんと賞状
2022年 9月 13日(火)~ 15日(木)に慶応義塾大学矢上キャンパスで開催された第 21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において、大学院理工学府 博士課程前期2年の武田一輝さん(指導教員:大塚和弘 准教授)が FIT奨励賞を受賞しました。
受賞講演題目は、「対話中の頭部運動機能の解釈の曖昧性を推定する深層回帰モデルの検討」です。FIT奨励賞は、情報処理学会と電子情報通信学会が合同で年 1回開催する「情報科学技術フォーラム(FIT)」において、一般発表のセッション毎に 1件、座長により選定される賞です。今回、ノンバーバルコミュニケーションのセッションより優秀な発表として本発表が選ばれました。武田さんにとって本賞は、昨年、オンライン上で開催された FIT2021に引き続き、2年連続 2回目の受賞となりました。