環境情報学府生がソノケミストリー討論会で奨励賞を受賞
受賞情報

賞状

受賞者の越野美春さん
2016年10月21日~22日に富山大学五福キャンパス黒田講堂にて開催された第25回ソノケミストリー討論会において、大学院環境情報学府博士課程前期1年の越野美春さん(指導教員:跡部真人教授)が、平成28年度日本ソノケミストリー奨励賞を受賞しました。
受賞対象となった発表題目は「タンデム超音波乳化条件の検討及びこれを用いたポリマーナノ粒子の合成」です。この発表では、超音波により作製した分散剤フリーなナノエマルションからの高分子ナノ粒子の新規合成法を提唱しました。
30件あまりの発表の中から選出された該受賞は越野さんの発表内容とプレゼンテーション能力が高く評価された結果であります。