環境情報学府生が、「日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム 特定セッション『クリスタルサイエンス』」において「優秀発表賞」を受賞
受賞情報

賞状
2023年9月6日、京都工芸繊維大学で開催された日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム 特定セッション「クリスタルサイエンス」において、大学院環境情報学府 博士課程前期2年の出口結美子さん (指導教員: 伊藤暁彦 准教授) が、「優秀発表賞」を受賞しました。
発表題目は「化学気相析出法により合成したCe3+添加Gd3Al5O12膜の発光特性評価」です。ガドリニウムアルミニウムガーネット (Gd3Al5O12; GAG) は、優れた放射線阻止能と発光収率を有するシンチレータ結晶として期待されますが、従来の結晶育成法では試料合成が困難でした。出口さんは、化学気相析出法を利用してCe添加GAGシンチレータ膜を合成し、優れたシンチレーション特性を報告しました。出口さんの優れた研究成果およびプレゼンテーション能力が高く評価され、今回の受賞となりました。
なお、本研究成果の一部は、JSPS科学研究費補助金、NEDO官民による若手研究者発掘支援事業、横浜工業会学術研究推進援助、環境情報研究院共同研究推進プロジェクトの支援を受けて得られたものです。