横国Day(第14回横浜国立大学ホームカミングデー)
2019年10月5日(土)
開催終了のお知らせ
横国Day(第14回横浜国立大学ホームカミングデー)は、皆様のおかげをもちまして無事に終了することができました。
当日の様子はこちらからご確認ください。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
次回のご参加もお待ち申し上げております。
※2020年10月10日(土)に開催を予定しておりました横国Day(第15回横浜国立大学ホームカミングデー)は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止とさせていただきました。
横浜国立大学ホームカミングデーは、同窓生、学生、教職員、本学に関係のある人々がキャンパスに集い、
種々のイベントに参加することによって旧交を温め、また、学部、世代、属性の垣根を越えて親睦を深めるものです。この『繋がり』がYNUを支えていく礎になることを期待しています。

テーマ
横国をめぐる人々の懸け橋に
横国Dayメインイベントスケジュール (予定)
イベントの時間は予定であり、当日の状況により多少前後する場合があります。
時間 | 横国Dayイベント | 場所 |
---|---|---|
12:50-13:50 | 先端科学高等研究院 藤野陽三上席特別教授による講演 「我が国のインフラが抱える課題とその解決に向けて ―橋渡しの重要性― 」 |
教育文化ホール(大集会室) |
13:50-14:05 | 学長講演 「横浜国大の未来-文と理、GとL、産と学の懸け橋を目指して-」 |
教育文化ホール(大集会室) |
14:05-14:25 | YNUプラウド卒業生表彰式 | 教育文化ホール(大集会室) |
14:25-14:50 | 休憩 | |
14:50-15:20 | グリークラブによる歌唱コンサート | 教育文化ホール(大集会室) |
15:30-17:00 | 交流会 | 第1食堂 れんが館 |
横国Dayプレイベントスケジュール (予定)
学部イベント
時間 | 横国Dayプレイベント | 場所 |
---|---|---|
10:00-11:40 | 【経営学部】経営学部の講義の今 | 国際教育センター 1F106 |
10:30-11:30 | 【理工学部】理工学部・理工系創立100周年記念事業の紹介 | 経営学部講義棟1号館105 |
10:00-12:00 | 【経済学部】経済学部の今・昔 -清水ヶ丘から常盤台へ- | 国際教育センター 1F101・102 |
10:00-12:30 | 【教育学部】教育学部の歴史をふり返る | 国際教育センター 1F103 |
10:00-14:00 | 【都市科学部】都市科学部の今、これから | 都市科学部講義棟104 (教育学部講義棟8号館) |
同窓会等イベント
時間 | 横国Dayプレイベント | 場所 |
---|---|---|
1. 9:15-10:00 2. 10:00-10:45 |
1.横浜三工会 総会 2.横浜三工会 特別講演会 化学・生命系学科化学応用EP中村 一穂准教授 |
経営学部講義棟1号館106 |
10:00-12:00 | 友松会 「第26回豊かな教育を考える会」 |
教育文化ホール (中集会室) |
10:00-11:40 | YUVEC 活動報告会 | 経営学部講義棟1号館107 |
10:00-12:00 | 茶道研究会 お茶席 | 国際教育センター2F ロビ― |
10:30-13:00 | 地域実践教育研究センター・地域連携推進機構 「地域課題実習、最前線!」 横浜・神奈川地域で活躍されている卒業生と学生・教職員との交流の場 |
教育文化ホール 大集会室横エリア |
11:30-12:00 | 校友会総会 | 教育文化ホール (大集会室) |
13:00-15:00 | ヨット部創立70周年記念式典実行委員会 | 経営学部講義棟1号館104 |
1. 10:00-11:00 2. 11:00-14:00 |
1.ワンダーフォーゲル部 OB総会 2.ワンダーフォーゲル部 企画展 (山行装備の展示、山岳スライド・写真など) |
1.経営学部講義棟1号館108 2.経営学部学生ホール |
部活動見学
時間 | 部活名 | 場所 |
---|---|---|
10:00-12:00 | 陸上競技部 | 陸上競技場(下記MAP①) |
10:00-12:00 | 人力飛行機製作サークル 横浜AEROSPACE |
大学会館裏スペース (下記MAP②) |
10:00-12:00 | ROBO+ISM | 教育文化ホール奥YNUミュージアム内 |


交流会
時間 | 15:30~17:00(開場:15:20) |
---|---|
会場 | 第1食堂れんが館 |
お申し込み | こちらをご参照ください![]() |
交流会には、横国Dayと同日に学内で開催している名誉教授懇談会に出席の名誉教授も参加します。
交流会に参加される名誉教授の出席者リストは、こちらをご覧ください。
古本募金のご案内
~1人1冊持ち寄りキャンペーン開催~
「古本募金」とは、皆さまよりご提供いただいた書籍・CD等を活用して大学基金に役立てる取り組みです。読み終えた書籍類やCD・DVD等をお1人様1点で構いませんので、当日、大学までお持ちいただき、メインイベント会場(教育文化ホール内)の「古本募金箱」(回収ボックス)にお入れください。
アクセス案内

横国Day当日に限り、横浜駅西口よりで臨時シャトルバス (無料) を運行しますので、ご利用ください。
横浜駅西口から、向かって左手に見える横浜高島屋沿いに進み、岡野町方面に向かいます。
最初の交差点を横浜ベイシェラトンホテル側に渡ります。横浜ベイシェラトンホテル前にバス乗り場があり、22番乗り場から臨時シャトルバスにご乗車いただけます。
往路 |
横浜駅西口22番バス停 → 横浜国立大学(6便) |
|
---|---|---|
9時 |
30 40 |
|
10時 |
30 |
|
11時 |
30 |
|
12時 |
30 |
|
13時 |
00 |
|
復路 |
横浜国立大学 → 横浜駅西口バス停(9便) |
|
14時 |
00 30 |
|
15時 |
00 30 |
|
16時 |
00 30 |
|
17時 |
10 20 30 |
公共の交通機関のご案内
本学ウェブサイトのアクセス案内【電車+徒歩でのご案内】

※駐車場のご利用はできませんので、自家用車でのご来場はご遠慮ください。
- これまでの様子
- 第1回ホームカミングデー
2006年11月11日(土)開催 - 第2回ホームカミングデー
2007年11月10日(土)開催 - 第3回ホームカミングデー
2008年11月15日(土)開催 - 第4回ホームカミングデー
2009年11月8日(日)開催 - 第5回ホームカミングデー
2010年10月30日(土)開催 - 第6回ホームカミングデー
2011年10月29日(土)開催 - 第7回ホームカミングデー
2012年10月27日(土)開催 - 第8回ホームカミングデー
2013年10月26日(土)開催 - 第9回ホームカミングデー
2014年10月25日(土)開催 - 第10回ホームカミングデー
2015年10月31日(土)開催 - 第11回ホームカミングデー
2016年10月29日(土)開催 - 横国Day(第12回ホームカミングデー)
2017年10月14日(土)開催 - 横国Day(第13回ホームカミングデー)
2018年9月29日(土)開催 - 横国Day(第14回ホームカミングデー)
2019年10月5日(土)開催
- 第1回ホームカミングデー
(担当:学長室)